『暗殺教室』E組打線、大爆は・・・(第34話感想)

『暗殺教室』感想
第34話「先攻の時間」
ネタバレ注意
第34話「先攻の時間」
ネタバレ注意

ジャンプ表紙に地球の殺せんせー!日本列島が殺せんせーの闇を表現してるみたいで、なんか、かっけぇっス!

そして、巻頭カラーも暗殺教室!渚きゅん茅野さんペロペロ、カルマくんの笑顔を眺めていたいところなんですが、今回は・・・手りゅう弾を抱える奥田さんが最高にたまりませんね。奥田さんになら、手りゅう弾で吹っ飛んでも文句はなにもないぜ・・・

前回から始まった球技大会。ウザい野球部の主将が、「まずは雑魚か」と、早速フラグを立ててくれました。巻頭カラーでフラグ立てるなんて、アンタいい根性してるじゃないか・・・
もうどう考えても、野球部がボコボコにされるのが目に浮かびますが・・・恐怖の暗殺野球、プレイボール!

かわいい
超中学級のピッチャー進藤くん、140キロを出してドヤ顔・・・1番バッターの木村くん、棒立ち!・・・だけど、殺せんせーのサインを見て・・・

華麗なるバント!俊足木村くん、余裕でセーフ。・・・まるでピノじゃないか!速いぞ速いぞ木村くん!
そして、2番には我らのアイドル渚きゅんが早くも登場!クールにバントを決め、ノーアウト1塁2塁。サード、いくら強いバントだからって、取れないとか・・・ププッ、まあでも仕方ないですよね、バッターが渚きゅんだったら、見とれてしまうのは仕方ないですよね。
しかし、木村くんも渚きゅんもこんなにバントうまいんだ・・・?殺せんせー、一体どんな練習をしたんだ・・・?

殺投手の300キロストレート!なるほど・・・人外レベルの相手と実践練習をすることで、進藤くん大したことないやんただの一般人やん作戦ですね。300キロの球に慣れれば、140キロなんてスローボールみたいなもの。ただの一般人と化した進藤くんは、いい獲物。

そして、杉野が走者一掃のスリーベース!カッコいいぜ杉野!逆に進藤くん、哀れなり・・・あーもう巻頭で「まずは雑魚か」とか言っちゃうからこういうことになるんだよ・・・自らフラグ立てたから、こうなるのはしゃーない。しゃーないんやで・・・
ノーアウトで、もう勝負が決まったっぽいですね。E組をナメるなよこんちくしょーが・・・って・・・

理事長登場!ヤバイヤバイヤバイ・・・これで勝負は分からなくなったな・・・理事長、一体どんな作戦で挑んでくるのか・・・うーむ、怖い。
関連
『暗殺教室』球技大会、恐怖の暗殺野球が始まる・・・
『暗殺教室』深まる謎とひとつの成長 そしてはずかしがる殺せんせーはかわいい
『暗殺教室』イトナくんの攻撃に殺せんせー大ピンチ!?
『暗殺教室』殺せんせーVSイトナくんがスタート!イトナくんの能力が・・・やべェ!
『暗殺教室』第二の転校生きたあああ!果たして、彼の実力は一体・・・?
『暗殺教室』新キャラ登場!そして渚きゅんの笑顔が可愛すぎるよこんちくしょー!
『暗殺教室』これがビッチ先生の破壊力!こりゃたまんねーわ
『暗殺教室』烏間先生ェ、なんて強いんだ・・・
『暗殺教室』アレ?ビッチ先生、かわいいぞ?
『暗殺教室』公式の座席表公開!本編は末恐ろしい反撃(お手入れ)が
『暗殺教室』イケメンな前原くんでも・・・
『暗殺教室』自律思考固定砲台ちゃん、なんでこんなにもかわいいの・・・?
『暗殺教室』松井先生はトンデモないキャラを生み出してしまったようだ・・・ありがとうございます。
『暗殺教室』新しい転校生が登場!アカン、かわいいぞこの子・・・
アニメイトサンシャインで『春の暗殺教室 体験入学受付中!?』開催。5-E教室を見事に再現!
E組見世物企画→他組圧倒→理事長介入でナアナアで終わるみたいな
アストロ球団っぽくてかなり好き
あれ、あいつは時速200Km台だったか?
また負けそうだよ。
「運動経験もろくにない文系人間が、青春に明け暮れる運動部憎しで考えた展開」
って感じw
「300kmで慣れたから140kmが遅く感じる」ってアホかw
そもそも「目の慣れ」ってのは、科学的にはただの錯覚でしかないし、
目が慣れたからってバントがうまくなるわけがないw
だいたい300kmの球になれるまでに、どんだけの時間がかかるんだよw
ちゃんと、わざと140kmに速度を落とした投球でも練習してたからね。
ああ、お前は良い青春送ったんだな?
「杉野のバッティング」
殺せんせいのサインの意味を詳しく知りたい。
もしそうなら新幹線は音速で走ってることになるだろうな
この作者が運動やってたかどうか知らんがジャンプの巻末コメントみた限りじゃ熱烈な巨人ファンみたいだぞ
基礎身体能力高いのと、コールドしないといけない心のスキついた奇策だよね。
底辺から這い上がりつつあるE組への底辺からの嫉妬も程々にね。
しかし中間テストに前原の回に…そろそろ理事長は一回ぎゃふんと言わされてほしいな
最終回付近までそういう展開にはならないか
テストの時も結局先生の力任せの一時的な努力で、継続してるような描写は無いし
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)