『聲の形(こえのかたち)』の展開が結構キツイ…
『聲の形(こえのかたち)』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

竹内先生との一件があったけれども、無事?に映画撮影を進める将也たち。ここから青春しまくりの楽しい楽しい夏休みが始まるんだな!…と思ったわけですよ。硝子の水着姿を見たときなんて、「ついに本気を出すときが来たか…ッ!」と凝視したわけですよ。大きい?中くらい?いやそもそも大きさなんて関係ねェ!問題なのは形だ形、聲じゃなく胸の形だ!…と。
そんな浮かれ気分だった自分。そこから話は少しずつ悪い方向へ進み、そして第39話で…ガッ!
胃酸逆流、逆流性食道炎かよとツッコミたくなるくらい気分の悪い展開に…いや、こうなるんじゃないかって薄々感じてはいたんです。「聲の形」という作品で、ずーっと気分の良い展開が続くなんてありえないって思ってたんですよ。でもさ…硝子の水着姿見たら、ついつい期待しちゃうでしょ!将也と硝子、そしてみんなでプールや海行って…幸せな光景を…期待しちゃうじゃ…ないですか…
…さて、今将也たちの状況を流れを追って解説すると…
真柴が硝子のことをすごく聞いてくる→将也が昔硝子をいじめていたことを誰かから聞いたのではないか?→川井に確認する→川井が怒る→真柴に言う→みんな集合→みんなで喧嘩し始める→将也「俺が全部悪ィんだ」と言った後にみんなに対してヒドイことを言う→みんなバラバラ、そして…

胃が痛い…どうしてこうなってしまった…私ね、こういうね、鬱ーな展開苦手なんですよ。「聲の形」の感想書き始めたころからずーっと言い続けてることなんですけど、鬱はダメなんですよ。ハァ…
今回の件に関しては、誰も悪くない、誰も悪くないと思う。もし将也が真柴に対して疑いの目を向けなければ分解することはなかったし、真柴は将也に対して意味深なことを言わなければ…もしくは、言いたいことズバッと言っちゃってれば良かったかもしれない。川井も…川井も…川井も悪く…

…ごめんなさい、誰も悪くないって言ったんですけど、正直川井に対してはすっごくイライラしてます。川井的には悪気があって告白してしまったわけではないと思う。川井は別に悪くない…と思う。…いや、そう思いたいんだけど、正直ホンットにイライラしてます。たぶん、気分悪い原因の95パーセントは川井の行動です。…ハァ…

みんなバラバラになってしまった…だけど、すぐみんな集まるようになると思う。永束や植野は将也のことを心配してたし、真柴は竹内先生に水ぶっかけた熱くていい奴だから。川井は分からないけど…
…うん、みんなすぐ集まる。みんなすぐ仲良くなれるはず。……だよね?このまま仲悪いまま高校卒業とかやめてよね…
関連記事
![]() | 聲の形(4) (少年マガジンコミックス) 大今 良時 講談社 2014-06-17 |
![]() | 聲の形(1) (少年マガジンコミックス) 聲の形(1) (少年マガジンコミックス) Kindle版 大今 良時 講談社 2013-11-15 |
話題のニュース
パソコンのウェブカメラの覗き見ソフトが怖すぎる。ちゃんと対策してるか?
「日本の恐ろしい都市伝説が海外掲示板で話題に」海外の反応
東レが4割軽い!フルカーボン製ホイールの試作品を出展
日本「みんな、朝食はどんなの食べた?」【海外反応】
多分西宮は石田を突き放す展開になるんじゃない?
お互いの為に、まあ予想だけど
だが石田が言った悪口の大体は読者が思ってたことだったと思うので若干スッとした。
他人に含みを持ったまま、みんな仲良くなんて欺瞞でしかない
ウワっつらの仲直りにしかならないんだよ
人間の心は簡単には変わらないから
欺瞞は持ち続けてゆくんだぜ
それぞれの心情を吐露しあったからって
そのあと上手くなんてことはない
欺瞞は続くんだよ、死ぬまで。
いいですねこういう展開好きですよ、胸に突き刺さりまくるけど
心にぐッサリとくる話なんて久しぶりだから、チクチクしながら見てる。
リアリティがあるからだろ?
障害者の話描いてるんだし都合よくみんな仲良くとかハッピーよりも
こういう展開の漫画があってもいいじゃん
ちなみに自身の体験談として聴力障害持ってる子が結婚する時に
披露宴に呼ばれたけど健常者の数が全体の2割ぐらいしか居なくて
会場で自分も含めて健常者がハブにされてたよ
そういう苦い経験やビタースイート的な出来事や結末を現実に
多く経験しているとそういう展開の方がしっくり来る
作者は正面からちゃんと物事というか現実捉えて漫画書いてるじゃん
こいつらは何も悪くない
小学生編から全然見てないし、今回も見てないけど
みんなが言うなら、とりあえず川井はクズだわw
なんかよくわからんが、みんなに同調しとくわw
基本的に健常者は読者に叩かれるように描かれ
それを免れるのは障碍者の味方化したやつのみ
・石田
・結絃
・佐原
・いと
・喜多
全日本ろうあ連盟さん監修の宗教漫画ですわ
「かわい」さんは気持ち悪い…
こいつは性根が腐りすぎてる
真柴はおっかないな・・・
障害者と、障害者を虐めた事を死ぬほど反省する主人公
うまいことこいつらに感情移入するように誘導してやがる
こいつら以外のキャラには読者が拒否反応起こすような肉付けを付加して
1巻を客観的に読んでみろよ
安易に川井叩いてる奴なんて作者の思惑にハマりすぎ
連載でダラダラとフラストレーション溜めながら見続けるからダメになる
永束君は、小学校で何かあっただろうなって気になりつつも
石田が自分から喋ってくれることを信じて聞かなかったけど
石田本人は聞いて欲しかったってのが本音だったのかなって思った。
真柴が実際本当にいじめに遭ったってんなら、川井みたいな人間が一番嫌いなんじゃないかな。だから前みたいに川井と仲良くは無理だろう
こーいうのがないとつまんない
まだ主人公落ちれるだろもう少し落としていいよ
西宮は汚れ役を一切背負わないせいか、すっかり世界観に取り残されてるし
なにがしたいんだろ
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)