『食戟のソーマ』第79話感想 え…?た、タクミ様…?
『食戟のソーマ』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

最後の切り札を使った、第四の層があるセミフレッド。レモンカード、英国発祥の調味料とオリーブオイルを組み合わせた「レモンカード・イタリアーノ」により圧倒的レモンの風味をきかせたセミフレッド。タクミくん…いや、タクミ様による最高傑作がここに誕生した。
プププ…あひャあひャあひャあひャあひャあひャあひャあひャあひャ…ちくしょう笑いが止まらねェぜ!タクミ様のセミフレッドは美作の料理のおかげで飛躍的に完成度を増した!ハハッ、どうやら美作のヤロウはタクミ様をひとつ高みへと登らせてしまったようだな。美作の模倣技術は素晴らしいが、それだけじゃあダメだな。お前は見誤ったのだ、タクミ様のアレンジ力を…タクミ様の成長をッッ!
美作…お前はいいかませ犬だったよ。でも、個性的で今までにいないキャラだったからな、お前のことは忘れずにいてやるぜ。タクミ様のお膳立てをしてくれたお兄さんだってね。…ふふふ…あひャあひャあひャあひャあひャあひャあひャあひャあひャひゃ?

おいおいなんで美作が笑ってるんだよ。それもすっげェ気持ち悪ィ笑い方しやがって。あひャあひャあひャあひャとかどんだけキモいんだよ。タクミ様に負けて狂ったか?実は精神弱い奴だったんだな。かわいそうに…

…え!?
え…?タクミ様がお守りのオリーブオイルを使ってアレンジしてくると”信用”していた?タクミ様の行動をすべて読み、美作は塩レモンを使ったセミフレッドを作っていた…?おいおいそれじゃあまるでタクミ様が美作のかませ犬みたいになっちまってるじゃねェか!?この流れだとタクミ様負けるんじゃねェの?おい…おい…マジで…タクミ様負けるのかよ…
…呆然。
![]() | 食戟のソーマ 8 (ジャンプコミックス) 森崎 友紀 佐伯 俊 附田 祐斗 集英社 2014-07-04 |
![]() | 食戟のソーマ 1 (ジャンプコミックス) 食戟のソーマ 1 Kindle版 附田 祐斗 佐伯 俊 森崎 友紀 集英社 2013-04-04 |
![]() | 食戟のソーマ ~a la carte~ (JUMP j BOOKS) 附田 祐斗 伊藤 美智子 佐伯 俊 集英社 2014-02-04 |
関連記事
体格とデータマンな性格活かしてスポーツやれや
ますますみじめになるだけじゃないって気もする
そんな事になったら今後間違ってもライバルなんて言えないな
しかしタクミに救いなさすぎてワロタ…ワロタ…こっからどうやってフォローするんだ
つーかそうじゃないと酷すぎる
選抜戦に入ってから新しく葉山がライバル格に躍り出たからこのまま敗けのままヤムチャルートは勘弁な
最後の手も読まれて上を行かれたってことは
単純に実力で負けたわけで
相手が汚いか以前の問題
美作がじょうじ、タクミ君がシーラとかゴリラといったすぐ死ぬキャラ、
と思えばタクミ君退場のショックも少ないかな?
→父親が十傑2位ということが判明
→エリナ様「・・・なん・・・だと?」
ここまでは間違いないな
てか、四戦あって勝ったの全員Aグループやないか。Bグループどないなっとんねん
続きまだあるのでは…?と期待してみる
だけど、それはタクミをライバルとして認めてるからこその厳しい言葉であり、タクミは実力を磨くことを奮起する…みたいなそんな展開であってほしい
管理人ほどじゃないけど、食戟のソーマの中では女キャラなら田所ちゃん、男キャラならタクミが好き
だからこそ、タクミがソーマの真のライバルとなることを信じてる
おまえキモイ
ソーマと差が広がるだろうし、姿くらましてパワーアップ
したら、成長に説得力がなく違和感がでるだろうしと
タクミ詰んだろ。
タクミが残ればよかったんだけど、負けたしな。。
美作と葉山嫌いだし、黒木場でも応援するか。
緑マシン太郎とか
パリ石とか
主人公の失敗や躍進っていう主軸にサブキャラのドラマが織り重なって、物語にもっと幅が出る
こんだけ尺とったエピソードが、ただ美作怖いねタクミもう駄目だね、ってだけだったらちょっと無駄な気もするしな
まぁ二週間かけて観察してその上で作る料理をイメージしてそれを上回るもんだすんだから怖いこった(二重の意味で)
冒頭のオリーブオイルのお守りのくだり、審査員の逆転だの発言でタクミ勝利を確信したのですが…
『最後の切り札(カード)』。食戟のソーマは話数タイトルが毎回秀逸ですね
てゆうか悪魔スゴいな
そして美作なんだかんだで強いな
万能型の、相手の土俵で戦って勝つって意味じゃ、ソーマと似てるけど
どういう反応見せるんだろうなソーマは
対美作戦の掘り下げで好きになった瞬間完全敗北してちょっと悲しい
まあたしかに美作は腹立つけどさ
くたばればいいのに。
うわぁ、粘着質のキモコメント
キモッ、早く消えろよ
緊張感が出てきたというか
だからこそその後のフォローはちゃんとしてくれよ
タクミは使い捨てるには勿体ないキャラだろ
主人公の靴踏みつけたクンやろーだったよね
秘書子対アリスってカードなら残せたろうけど、
そうなると美作か葉山か黒木場がタクミとやらざるを得ないわけだし、
タクミとやった結果が今で葉山か黒木場だとライバル枠同士で上下関係できちまうし、
残りの田所の相手がソーマか美作になっちまうんだぞ…?
今のカードで今の結果じゃなかったら、それこそ荒れね?
アリスに勝ったらさすがに不自然だし、他のAブロックでも同じこと言えるし、
田所や秘書子だったらただの下衆にしか見えなくて荒れるし…
(いや下衆なんだけど)
長文連投すまん
折角形見包丁の話聞いたわけだし。
で、ソーマ様に叩き潰される噛ませだろ?そのためだけに出て来たからキャラが濃くても深み、魅力がない。原作仕事しろ
どこかでも見た話題だけど、これなんかおかしくね?
美作が負ける→刺客とはなんだったのか
だからな。どっちに転んでもダメだったんだよ
俺もそう思う。このゴリラの存在自体が悪手だと思うわ
恐らく兄弟で一緒に取り戻す。タクミは一人で頂点を目指すんじゃなくて兄弟揃って最強に近いポテンシャルを出すんだと思う。
逆に美作は他の人と組むのは苦手だろうから対比としてはベスト。
その為の今回の負け布石のような気がする
もしそれで喜んだらそっちはそっちでな…
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)