『刃牙道(バキどう)』最新話で完全にオワタ…
『刃牙道(バキどう)』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

「刃牙道(バキどう)」第40話
だっ、ダメだぁ~~~~~ッ!
過去何度見てきただろうか、飛びかかろうとするAさんと、それを迎え撃つBさんという構図。管理人、この構図を見るたび、ドラゴ○ボールで飛び掛る悟飯をリクームが避けて蹴りを入れるシーンが思い浮かんじゃう。でも、蹴りかかる独歩の足が宮本武蔵の顔に近づくと…ドラゴ○ボールというよりもモロいものが飛んできたので頭突きした片岡さんのほうが近いかも。
この構図…おそらく80~90%くらいの確率で、飛び掛ったほうがやられちゃうと思うんです。バキに至っては95%くらいの確率かも。そのうち50%くらいは顔面ヒットする可能性がががが…
…いやでも、独歩ならやってくれるはずッッ!独歩なら…独歩なら…

だ、ダメだったか…
…って独歩ォ!?
いやいやいやい、ちょっと待ってくれ…正中線に綺麗にヒットしてるやないか!完全に顔面斬られてますやんか!おいおい独歩死んじゃったの!?…いやいや独歩ちゃんがこんなところで死ぬなんて…
ああああああああああ独歩おおおおおおおおお!ちくしょう!おい宮本武蔵!独歩ちゃんを殺す必要なんてないだろ!独歩ちゃんよりも圧倒的に強いなら、殺さず生かしながら敗北を与えることだってできたはずだ!手でも足でも斬りおとせばええ!最悪目をえぐってもいいよ。両目見れなくなっちゃうけどいいよ!でも…頭真っ二つはひどすぎる…ちくしょう、独歩ちゃん死んぢゃった…

え?
独歩ちゃん死んでないの?え?あれ?あるぇ~?「ユーアンダスタン?」「ノー、アイドントアンダースタン」…え?何で生きてるの?
…宮本武蔵曰く、当てて圧しただけだから切れてない。当てて引かねば切れやせぬ…らしい。そ、そうだったのかー。
ま、まあとにかく独歩ちゃんが生きててくれて良かった。まあバキの世界では、人はなかなか死なないからね。死んだのって範馬勇次郎を相手にした母ちゃん&モブたち、ドリアンを死刑にしようとした警官、盗まれたら危険だとベルト外してスペックに近づいたカラテマン、超規格外アフリカゾウさん、ピクルに襲い掛かったシベリアトラさん…あれ、結構いるなぁ。ロブ・ロビンソンさんは生きてるだろうか…
まあそんなわけで、主要キャラはそんな簡単には死にましぇん!やったぜ!…でも、だからこそ余計感じる宮本武蔵の強さ。刀を当てて圧しただけって…独歩相手にそんな繊細な技術ができるなんて、やっぱすごいわ…
ちくしょう、独歩は何もできず負けたか…

否、ほっぺを足刀で切ったッッ!…うん、これで空手は五体が武器だと証明できたわけだ。やったね、独歩…
![]() | 刃牙道 1 (少年チャンピオン・コミックス) 板垣 恵介 秋田書店 2014-05-08 |
これ普通に斬るより10倍くらい難しい技術なんじゃ
しかし、戦闘力の差が凄すぎるぞw
ほんと本部大丈夫か?
克己でも無傷なピクルならおそらくノーダメージ
馬鹿にされる要素が増えただけだが
戦力差結構あるな
板垣がそこまで考えてるとは思えないし
独歩ちゃんも敗北から成長ってキャラでもないし単なる当て馬?
真っ二つはお鼻だけじゃん。セフセフ
ここで加藤みたいな雑魚が意外と根性見せたりすると熱いんだけどなー。
斬撃空手もいるしさー。
だいたい勇次郎が武蔵をほっとく理由も無いし。
ともかく意外なキャラの謎パワーアップ期待してますよ、先生!
本部「俺が守護らねばならん」
もっとも武蔵の場合、その為の必勝戦略として煽る訳だが・・・
さて今後、独歩の敗北パターンを他山の石として、誰が次に名乗り出るかだが
渋川は挑まんかもな。明確に自分の技術が偽物だと自覚している以上、
護身の信念に逆らってまで恥をかきには出向かんだろう。もう伸びしろも無さそうだ。
独歩ちゃんが今後雑魚扱いされるかを判断するにはまだ早い。
主人公よりも人気のある実力者達が理不尽に壊されまくった後に、これまた理不尽にあっという間に武蔵がノサれる展開が。
ポイントはあっという間ってとこね
早くピクルVS武蔵やれよ
実際はあっという間だけど一瞬を詳しく語るから先は長い。
でもそういう面白そうなカードに限って組まれないんだろうな
柳も多分死んでる。
負けねーだろなぁ
実は某国では秘密裏に達磨大師のクローンを作る実験がなされていたッ!
そして現代に復活する達磨大師ッ!
少林寺の修行僧をなぎ倒し、さらに烈ら海王たちをも舐めプレイで凌駕してのけた大師は
「どうかのう…もう海の向こうへも簡単に行けるようになったかのう…」
と日本に乗り込んでくるッ!
刃牙に烈から手紙が「非常に、非常に危険だッ!刃牙君、あのお方とは決して戦ってはいけないッ!」
な~んて展開になったりしてね… まるで男塾だわっ!
格闘漫画というより、大道芸人世界選手権だよな、この漫画。変に筋肉の線も多いし。
光成 「武蔵どの、今日も貴方に会わせたい者が1人おってな。あ~、入りなされ」
武道場の襖から昂昇が入って来る。
光成 「武蔵どの、紹介します。鎬流空手の使い手の鎬 昂昇じゃ」
無言で軽く武蔵に会釈する昂昇。
光成 「ところで昂昇や、自己紹介にはアレが一番じゃろ、例のアレ(試し斬り)、見せて貰えんかのう」
昂昇 「お断りします御老公、アレは見せ物ではない、実戦で使うもの」
光成 「そ、そんなつれないこと言わんと、のう~昂昇、いいじゃないの~(細貝さん風)」
昂昇 「喝ッッ!!!武芸者同士の立ち合いに馴れ合いなど不要ッッ!立会人は黙って観るべしッッ!!」
光成、顔面や頭から大粒の冷や汗。下から失禁。ジョォオオ…
武蔵「ほう、ではそなたも例の小童の遊びをたしなんでおられますか…?」
昂昇「愚地さんにも、そう仰られたそうですね。確かに私もその小童の遊びとやらをやっております。おや?ところで武蔵さん、その頬の傷はどうしました?まさか天下の宮本武蔵が、たかだか子童の遊びごときに血を流されたとでも?」
若き斬撃空手家と伝説の剣豪の煽り合いが始まったッッ!!
爆弾じゃなくて銃弾。
見る目ない若造。お前に語る資格なし
武蔵が強くなきゃ面白くないし、何のために蘇えらせたのか分からないじゃないか?。十兵衛か小次郎を蘇らせたら面白くなりそうだけど・・・
武蔵は勇次郎と互角の強さが良い!
次は渋川? 本部戦のハードルが上がりまくりそうだが大丈夫かw
宍戸梅件とかが復活しても面白そうだね。武蔵とも関わりがあって、鎖鎌の使い手だし。
余談だが、本部のモデルは人斬り以蔵の他に
この宍戸梅件も含まれてる希ガス
刀を持ってしまったら偶然助かることはあっても手心は望めないと思ってた
武蔵ってばやさしいんだな意外と……
早く武蔵の連勝記録を止めてくれ
刀なしでかすり傷負わせずにいたバキとは違い
手傷を負わせて賞賛されただけでもさ
ダウン取ってたのはノーカンですか!?
あのジャブに関しては武蔵は試しに敢えてわざと食らっているし
ダウンといっても方膝ついただけで意識はちゃんとあった
一方のバキは半時間ものんびり失神していた
バキはあのダウンの数秒間に3度も殺せたと意気がっていたが
ただのハッタリだろう
あの武蔵なら例え酩酊状態だろうとバキの追撃に対処していたハズだ
・
・
・
・
・
普通にこれ以降もこの剣使ってそのうち壊されそう
壊れるまで二度と帰ってきません…
「独歩を仕留めきれず帯刀した」素手武蔵>
「力だけで冷や汗流し痛がった」通常バキ>避けない素手武蔵
・「武蔵の無構え斬りを余裕防御」片目独歩>
「独歩を仕留めきれず帯刀した」素手武蔵>
「斬られて冷や汗流し驚愕する」通常バキ>避けない素手武蔵
・「武蔵の二刀流斬りを右手防御」片目独歩>
「独歩を仕留めきれず帯刀した」素手武蔵>
「斬られて冷や汗流し気絶した」通常バキ>避けない素手武蔵
・「武蔵に切り傷を残す戦闘能力」片目独歩>
「独歩を仕留めきれず帯刀した」素手武蔵>
「武蔵に擦りもせずに敗北した」通常バキ>避けない素手武蔵
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)