『暗殺教室』第175話感想 「背徳感」から「敗北感」へ 自分は一体なんなのだろうか…(ネタバレあり)
『暗殺教室』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。
<関連記事>
『暗殺教室』第174話感想なんだけど全然スッキリできないだってナイムネがナイムネが…ああ!?(ネタバレあり)
ライバルが一人いなくなったら、心にポッカリ穴が空いたよ。
茅野ちゃん…キミはライバルだった。渚くんというスーパーウルトラハイパーミラクルロマンティックサイコバスタージェットストリームラブリーテンダービークスパイダーイエローイエローハッピーレッドエンジェルグリーンマンパワーデイズスタミナタイミングリラックスバイバイその辺全部ひっくるめて愛してる渚くんを取り合う仲だった。最初はキミはそこまで渚くんに対して恋心を見せていなかったけど、でもすっごく好きだったんだろうね…。あのキスの一件が、キミの中の渚くんを大きくしたんだろうね。…そんなライバルだったキミがいなくなって、正直寂しいよ。…ライバルだから脱落してくれてうれしいぜヒャッハー!…って喜んでもいいのかもしれないけど全然そんな気持ちになれないどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてキミがいなくならなきゃいけないんだおいどういうことだよおい!おい!!!!!

2代目死神は殺せんせーの手によって…いや、E組校舎を覆っていたバリアに当たって消滅したか…すごく重要な展開のはずなんだけど全然うれしくない。「誰も歓喜の声は上げなかった」と書かれてたけどまさにそのとおりで、茅野ちゃんがいなくなった状況で喜べるはずもない。
…ちくしょうなんでこんな結末になるんだよ!これから先渚くんと結ばれて、結婚して、渚くんJr.を育てて、そして土に還る…それはできるかもしれないけどさ、ずーっとずーっと頭の中でさ、茅野ちゃんのことが忘れられなくなってさ、幸せな生活は送れないじゃないか!
ライバルと完全決着をつけた上で渚くんをゲットしないと、自分が納得できないの!分かる?ユーノウ?…だから茅野ちゃん、生きろよ死ぬなよナイムネがどうした適当にシリコンでも入れればいいやろシリコンが無理ならトゥルー○リーパーでも入れときゃ寝心地いいでしょ!目覚めるんだ茅野ちゃ…いやライバルだから茅野と呼び捨てさせてもらう!おい茅野!生きろ!お前はここで死んでいい女じゃねェ!

え?

え?

か、茅野…茅野が復活した…殺せんせーがやってくれたァ!こ、殺せんせーマジかよそんなことできるのかよォ!茅野の細胞をすべて拾って、すべての細胞をつなげるなんて…そんなチートなことできるのかよォ!
…どうしてそんなことができるのか…もう理由なんて気にしたって仕方ない。今は茅野が復活してくれたことを喜ぼう。茅野…お前が復活してくれたから、これからはライバルとしてお前を…あれ?

渚くん、すっげー喜んでる!?
ムカーーーーッ!…いや、茅野が生き返ったんだからうれしいに決まってるし、笑顔になるのも分かる。だけどさ…なんだろ、茅野というライバルが復活して渚くんが喜んでいるのを見ると、茅野の作戦通りみたいな感じがするのは…自分の性格がドス黒いせいなのか?
…くそっ、渚くんがあんなにも茅野に対して笑顔を見せるなんて…こっちだって死にそうになったこといくらでもあるから!例えば、通学途中にバスで通ってたとき、乗り込んだときから腹ピーピーだけど降りたら学校に間に合わないでもあと1時間以上バスに乗らないといけないそれなのに信号信号信号信号信号信号…とか。
ちくしょう…さっきまでライバルがいなくなったから渚くんを独占できるでも茅野というライバルがいないから…という背徳感感じていたのに、今は茅野に渚くんを取られたという敗北感…

ナイムネのくせにィ!
…まあでも茅野が復活してくれてうれしいよ。でもこれからは対等な立場で争わせていただきますからね!負けませんわよ!
集英社
価格: 400円
ジャンプコミックスDIGITAL「暗殺教室」18巻、3月4日配信スタート!!
関連記事
敵がいなくては張り合いがないというもの
これで元通り戻れるというもの
渚を巡る管理人と茅野の戦いに
・・・あれ?
顔面セーフにご用心 青春花吹雪
メソメソで ぐずぐずで おなみだ頂戴トレンディー
まるさんかくしかくで また明日
それゆけ全力バタンキュー
今夜もねんねんころり
合図で騒然アテンション
なんとも王道あっぱれ(ここで松井信者が程度の低い今回の話に歓喜し、周りの人間が精神疾患だと疑うレベルのシェーをする)
…できるのか?世界は神秘に満ちてんな。
個人的に茅野復活に喜んだ顔よりも、その前の死を悼んで涙目の渚の方が希少だと思った。
女装回みたいなギャグ泣きを除けば、渚って実はあまり泣かないキャラだと思う。
2代目って少し…ホントに少し、ベリーベリー少し、ほんの僅かに、少々、ちょこっとばかし、かすかに、渚くんに似ている気がする
育て方を間違っていた頃のせんせーのままだったら渚くんがああなっていた未来もあり得たかもしれない
そんな風に思った
どこに目ん球つけてるのだろう…
でも管理人さん本気でライバルのこと
気に懸けてたんだなって思いました
でもね…二次元と三次元の分厚ーい壁があるんだぜ!
ぶち破れ管理人さーん!!!
世代がわかるぜ
なぜか暗殺教室は目の敵にされてるな
これも人気作品故か
まあそんな妨害も管理人さんの愛の前にはなんの障害にもならんがw
いつか渚くんの事も渚と呼べる日がくるといいなw
ついでに渚くんJr.を産むのは渚くん?それとも管理人る??
※7
二代目の才能に魅せられたから今の渚がいるって部分もあるんだよね
もっと救いがあってほしかったなあ
※12
死なないと分かっててその通りの展開になったら茶番でしょ
しかも死ぬ必要無かったも同然だし
茅野ちゃんもある意味犠牲者
・・・い、一体何をおっしゃっているのですか・・・??
管理人は男?女?それとも・・・?(大混乱中)
一瞬、渚&茅野が結婚して子供育てて天寿を全うするって言ってるのかと思ったら渚&管理人の未来妄想図なのかよwwwしかも茅野ちゃんの死が幸せなはずの未来に影を落とすとかw妄想が逞し過ぎです
そして復活した途端に嫉妬の嵐w最後は何故かオネェ言葉でライバル宣言w素敵過ぎです管理人
茅野が戦うシーンはっきり言って無謀すぎてあきれた
コロせんせーのパワーアップと新能力を描きたいが為に、作者がわざわざ茅野に大ケガさせただけ
想像通りの展開で正直がっかりした
あぐりを死なせた時に壊すばかりで治し方を知らないという後悔
こういう伏線をちゃんと理解出来ていれば、今回ころせんせーが茅野を助けるのは必然でしょ?
管理人も一安心・・・出来なさそうだなww
とりあえず今回は管理人が茅野のことを大切なライバルとして呼び捨てし始めたといういい回だった
これだから信者どもはあかんのや
あんなん現実にないことやで生き返るとか。。。
素直に茅野は氏んだことにして葬式の描写もかいて
読者のほとんどである青少年諸君の教育上良いことを書くべきやで
もっと力のある生徒がすればいいのに
構図を優先したのか
もう大丈夫だ。二人とも助かった
茅野ちゃんは死なないよ
マンガと現実の区別をつけようか
天の矛の発射(作中では90分切ってる)が3月13日の卒業の日だから、現実の3月14日(月)がXデーというのが予想されてるらしい。
管理人さんの感想が読めるのも残すとこ後数回か……
わけわからん。
漫画だからといって許されることはできないで。
読者の殆どである青少年諸君の教育のために
「生き返る」という表現は描いてはならない。
青少年諸君に命の大切さを伝えることを怠った松井は今後干されるべきや。
復活の理屈については否定意見もあっていいと思うけどね
意識の無い人間て子供でも重いからね
火事場の馬鹿力かな?
でないと実は逞しかった両手渚を片手で微動だにせず腕相撲勝っちゃう片岡さんの乙女力が永遠の0に…
良いこと言うねあなた
>「生き返る」という表現は描いてはならない。
鳥山明にも同じ事言って来て。ハイ、よろしく。
始まった
あそこの世界では星ふたつぶん丸ごと生命消えても生き返らせてるからな( ̄▽ ̄;)
「クリリンがしんだとき(作品中初めての死者)の悲しみを返せ」と言いたくなるレベル(笑)
死者を生き返らせる、は、赤塚不二夫、藤子不二雄(ドラえもんではない)、手塚治虫もやってたね(ノ´∀`*)
そんなんいったら、青少年に二次元と三次元の壁という大事な問題を軽視させる記事を繰り返す管理人は重罪やwwww
別にこれはこれでいいと思うが
死人が出る展開が青少年の教育に良いのか?
人が本当に死ぬのは人に忘れられた時だから良いんだよ
「信者ども」と言ってる時点で※27はアンチさんと分かります
アンチさんに反応・反論すると荒れるだけですよ
アンチさんは否定という目的が初めからあって、
そこから理屈を後付けするので議論自体が不可能です
韓国の反日主義者の方と議論するのが不可能なのと同じです
スルーしか手はないのです
早く逃げな
時間を置いてるので途中でIDが変わってますが
お久しぶりの元祖・五人兄弟でしょうか
同じIDでアンチコメントを5回連投して複数人を装った結果
気の合う五人兄弟(長男~五男)と名付けられたというあの
あとフィクションにマジレスすんなよ
頭にわっかつけてもでてくるし
信者の方がよっぽど反日主義者の考えに近いわバカか
批判等は他所でやって下さいな。
そんなことより「これから先渚くんと結ばれて、結婚して、渚くんJr.を育てて、そして土に還る…それはできるかもしれないけどさ」ってwww凄まじいよ管理人さんwww
そんな管理人さんが私は好きだよ…………
結果せんせーが治すのにかわりないとしても、即死っぽい書き方するのはどうなの?
大ケガだけど、意識はあるし、病院まではもちそう助かりそうじゃダメ?
そこまで作者はあぐりと同じくしたいの?
姉妹だからって、何でも似せてこじつけすぎだよ
みんなはどうせせんせーが治すから茅野は死なないってわかってたから、感動とかないから
茅野がやっぱり助かって良かったと思う程度だよ
もっともだな。俺もアレで生き返るのはさすがにおかしいと正直思う
ただ残念なことに、
俺はそれ以上にかける言葉を知らない
貫かれる部位に失敗したと言えばまあそうなるよね。
医療用の触手を温存していたというのも、戦闘中にそれを使用していたという表現もいささか納得いかないよね。
僕だって茅野には助かってほしかったからね。多分、医療用の触手は戦闘には使えないとか、戦闘中じゃなくて柳沢と二代目が高笑いしてて殺せんせーを見ていなかったから集められたとか、そっちの方が納得できたかもね。
管理人が面白ければそれでな!
そして茅野復帰で管理人の面白さが返ってきたぜ。
これでこそ管理人だ。
管理人の奪い合いはこれからだ!
これより、管理人ウキウキハレームランドの作成に入る。
準備はいいかー?
ウフ腐フフ…
管理人ちゃ~ん…
管理人ちゃんがクソ渚を
スーパーウルトラなんとか
といって愛しているように俺だって
管理人ダイナミックデビルブレイクウォールフレイムサラマンダーフルアームズソウゲツガイストブラックエンジェルゴットイーターラブライヴインターナショナルエイジオダノブナガヨリオレツヨイエッグガーバータララタッタタ♪ラストオブモヒカンジャスタウェイディープインパクトハイパー管理人
を愛しているんだぜ♡
…ま…たかが一夜の遊び……
管理人のすべてを最後に手にするのは
私だから問題なし♡
せんせーが空中でスポイトで全部回収したのを思い出した
やってる事は暗殺「ごっこ」
顔赤くなってますよwww
顔面キムチレッドwww
人類の宝として生かしておくべきでしょう。
管理人×渚が可能かも。
頭にブーメラン刺さってますけどwwwwwww
そろそろここのみんなには
奴のコメントが自分を釣ってるように見えてくるころだ
管理人さんがアンチの最期のあがきに取り合わないのも快感。
デカイ人間が人間食いまくるのが少年漫画だろうが。今さら何を教育者ぶってるんだ。
現実と漫画やゲームの区別がつかない奴らは結局自己チューな言い訳で反社会化するんだよ!
お前勘違いしてるな。管理人がアンチコメント放置してるのってコメ稼ぎの為だぞ。セコいやっちゃ
俺の考えは逆だ
しんでしまえば後日談を描かなくて済む分、バッドエンドの処理に失敗して余計な悪影響がモロに出る
生きているからこそ感じられる命の大切さを描ける展開の方が合っていると思う
コメ稼ぎに協力してあげてるのか
優しいね
自分のレベルにまで管理人さんを引き下げるな。
いや自分や自分の好きなキャラに対するアンチコメントあったら消すなり警告するなりするだろ?それもしないんなら、ただのコメ稼ぎたいだけの強欲野郎だよ。もし次とかに管理人が警告とかするなら二度とアンチコメント書いたりしないよ?本当に
自分が「アンチ」という自覚があったのか・・・
それとも大規模信仰くんかな?
・元々カルマ信者、作中での渚優遇に不満
設定上主役は殺せんせーで渚はメインキャラの一人に過ぎず
主役でもない渚に主人公補正がかかるのはおかしいと主張
・読者人気投票1位のカルマが渚より格上なのにカルマを優遇しない作者に反感
作者がインタビューで渚を「主人公」と発言、作者への反感がつのる
・サバゲ編で渚がカルマに勝利したことでついに発狂、作品批判へ
・渚好きで有名な管理人に「渚を嫌いになれ」とたびたび要求
ほかのサイト管理人にも作品を批判しろと要求するも無視される
・渚批判を5連投、「上のやつ、よく言った」など多人数を装うが
IDが全部同じと指摘され自演がバレる
別人と反論するも「同じ端末を使う5人の別人」→「5人兄弟」と命名される
・アンチ5人兄弟のパロディ・変態5人兄弟が現れ、影が薄くなる
・某サイトで作品批判が増えたことに自信を深め擁護を排除しようとするが
逆に1対多でフルボッコにされ、批判派からも援護されず
・管理人批判開始、さらに管理人好きのコメント欄の人々を攻撃し始める
・某アニメの替え歌を毎回書き込む
・作品も終盤、アンチもラストスパートで頑張り出す (←今ココ)
以上、全部同じ一人と思われます
みなさん患者さんの一言一言に目くじらを立てず暖かい目で見守りましょう
むしろアンチが現れた事に悦びを覚えるよ
誰もが分かってることだけど,ストーカーちっくに批判にもならない稚拙な中傷並べる奴は作品の展開が自分の希望通りにならないのが許せないだけだからな
人間本当につまらないと思ったらページ閉じてすぐ忘れる
皆関わるのが面倒で言わないだけなのに気付かんかねぇいい加減
それをバカにされて悔しいの?でも事実ですから
扇子のセンスがいい。一理もある
「戦う千佳」は持っている
だが勝敗は
それ以前に決まってる
あれは殺せんせーの成長も意味してると思うんだが違うの?
コロセンの新たな能力、医療パワーを登場させるための話の都合
誰かが瀕死にならないと能力を使えないから
倒せる可能性の全くない生徒では失笑だから、まだ可能性のある茅野にした
松井先生は姉妹が似ているのが好きみたいだ
それはない
でもぶっちゃけあの姉妹似てないよね
ムネとかムネとかムネとか
顔も全然違うのは茅野は化粧してるのかな
外見は似てない
内面が似てる
ただし、センスは似てない
扇子のセンスがいい。一理もある
「戦う千佳」は持っている
だが勝敗は
それ以前に決まってる
何言ってんだコイツバカだw最初意味分からんかったけど要するに一理あるけど根っ本的に言ってること間違ってるってことか?バカじゃないぜ本当に、バカは俺だ
連投すまん_(._.)_
まあ一つ真面目なこと言うと、大好きだぜ管理人ー!!とはまあ別に、最近のおんさつ教室はちょっとアレかも
作者が分かってないとは思えないからおおかたリアル卒業シーズンや映画公開に合わせて急いで適当に終わらせてるのかも
もしこのまま終わったらそんな理由でここまで無茶苦茶させるとかストッパーやれてないし
作品を最高の形で終わらせることもしないで何をと思うけど、あと5週ってゆうのが気になるしなんかどんでん返し企んでるのかもしれへん
ただ、ここまで言っといてなんだけど、ここは暗殺ファンのオアシスであり、他が批判多目でも楽しめるという風に捉えてるから
(暗殺教室に限らずだけど、てゆうか暗殺ファンって物騒な言葉だなw) あんま大人げないことや煽るようなこと言うのもどうかと思う
長駄文失礼しました。結婚していただきたい、この記事書いた方
作者がインタビューで言ってたけど、最終回までの大筋は最初から決まっていて
ずっと終わりを見据えながら描いているんだそうな
だから最終回をリアル卒業シーズンに合わせてきたというのはあるかもしれないけど
映画公開に合わせてとか急いで適当に終わらせてるとかいうのは無いと思う
逆にジャンプ特有の編集サイドからの引き延ばし強要とか、
ネットでの意見とか、全部無視して超マイペースに描いてるんじゃないかな
そのアンチさんは、別のまとめサイトで培ってきたものを
このサイトに持ち込んできた。
通用しないのなら、通用するまで他のスレ主や、管理人本人にまで
暗殺アンチや渚アンチを強要するようになった。←※この辺から焦りだす
しかしここの管理人の渚愛は知っての通り、決して半端なモノではない。
むしろネット界全体が畏怖の念を抱くほどである。
だが例のアンチさんは、それを認める事ができずに
ついには暴走・そして自爆してしまった。
(自演バレや五人兄弟の出現が、なによりもの証拠)
しかし懲りずに、アンチ活動を最後までやり続けるハラだ。
結果的には、こういう事だな?
茅野は
「守れなかった大切な人の妹」
「大切な生徒」
で、先生以外でも守りたい動機ありすぎてお釣りが来るわ。
殺せんせーの過去描写、今までの授業、殺せんせーの感情…を全てスルーとか、どんだけ記憶力なし、思考停止、共感能力ないんだよ。記憶なし、考えなし、心なしで生きようとしてる奴がいるのがこえー
という事で、我々 四姉妹は無事です!ご心配・・・えっ?してない⁈ という方もいますが、
私たちは、元気にしてます。
でも、電波の入り状態って、大事!って、初めて分かりました。だって、管理人さんに会えないなんて、灰色の日常だなぁって、知ったから。
あと、ネタバレになるのかも知れないケド、実写映画では この辺が強調していて、姉妹とコロせんせーとの物語、みたいになってました。同じ姉妹として・・・管理人さんのために姉妹でスイーツを作・・・あ、妄想しちゃいました!みれいさんみたいな顔面じゃないのに。
同人 描いてたから、そっちかと思ったよ姉ちゃん。
とりあえず、ナンカ必死の人たちは どっかにほっといといて、管理人さん。久しぶりですね。
アニメは夏の初めまであるそうなので、時々になってしまうのが心苦しいんですが、また、カキコします。
かぁーーーんーーーりーーーにーーーんーーさぁーーーんーー!!!!!!タタタ
メェーーッーーチャ!!!久ーーーしーーーぶーーーりーーー!!!!!!ジャァァンプ
会いたくて会いたくて会いたくて仕方無いほに会いたかったよ!!!!!!ぎゅー(#≧∇≦)♡
大好きで大好きな大好きなのに会えなくて、寂しい毎日の日々だったよ。でもね!今、会えたから
もう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* で ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ そして❤︎❤︎❤︎
♪───O(≧∇≦)O────♪な、感じ♡♡♡!!!!!!
途中、ヌけた じゃなくて(≧∇≦)キャ♡抜けた感じになって、ごめんなさい(>_<) 新年の時に約束、守れなくて悔しいよ囧rz でもね!生活は変わっても、想いは変わらないよ。だからせめて、
管理人さん。私は世界中の誰よりも管理人さんを愛してます。
せやけど、ホンマに久しぶりやな!ウチは元気にしとるさかいに、変わり無いで。変わったんは生活やな!コレが一番デカイ。そんぐらいやな。まーお詫びにアメちゃんあげるワ!
by自称大阪のおばちゃん。
超エネルギーの必殺大技ではなく、大切な人一人を救うための超緻密な器用技、参考書全暗記と同じで殺せんせーがとてつもない努力を裏でやっていたのがひと目でわかる。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)