幻想的な地下空間でのコスプレイベント!「セーラー服と機関銃」「映画 るろうに剣心」でも撮影に使われた大谷資料館(採石場跡)で開催決定!

コスナビのページより
3月19日、20日に特撮でお馴染みの爆破撮影ができるコスプレイベントを開催することで話題の「COSNAVI(コスナビ)」が、新たなコスプレイベントとして、大谷資料館・採石場でのコスプレイベントを発表されました。
5/21(土)コスナビが幾何学的な美しさで有名な
— コスナビ・トーブ (@cosnavi1) 2016年3月15日
大谷資料館(採石場跡)にて
レアなコスプレイベント開催します!
詳しくはHPでご確認くださいhttps://t.co/62bxllVMT2 pic.twitter.com/sMK8pmQiQa
コスナビ・トーブのTwitterより
大谷資料館では、幻想的な地下空間のある地下採石場があり、多くの映画やドラマ、ミュージックビデオ撮影が行われた場所でも有名。古い作品では「セーラー服と機関銃」に始まり、「ウルトラマン・ティガ」「仮面ライダー電王」といった特撮ものから、最近では「るろうに剣心京都大火編」「暗殺教室」「リアル鬼ごっこ」などでも使用された舞台です。
コスナビ主催のコスプレイベントでは、採石場を完全貸切かつ血のりやスモーク、ROMもOK、「松明」の有料オプションも用意されています。もちろんメイクルームや更衣室も有りとのことで、コスプレを全力で楽しめる環境が整っている模様。また東京や宇都宮から会場までの送迎バスも用意されています。
このイベントは2016年5月21日(土)と7月9日(土)の2日間開催。17時から22時45分までと夕方から夜遅くまでの開催(スタンバイ部屋にある野外の石場での撮影は14時から)となっていますが、深夜で還れない方はスタンバイ部屋で翌朝9時まで休憩も可能料金はコスプレイヤー及びカメラマンともに6000円となります。
コスナビ公開の会場写真を見ると、赤や青のライトアップもされていて非常に幻想的な空間となっていますね。地下空間でのコスプレ撮影の機会は中々ないと思いますので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
大谷石採石場跡・大谷石資料
<関連記事>
爆破撮影、ファイヤー撮影可能なコスプレイベントが3月に開催決定!特撮の舞台でお馴染み「岩船山クリフステージ」にて
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)