『はじめの一歩』1148話感想 一歩が確実に強くなっている!?(ネタバレあり)
『はじめの一歩』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

なるほど…足腰を鍛える方法として、原チャリに乗った鴨川会長を、手で押すトレーニングを行うとは…これはいいトレーニング方法かもしれない。というか、河川敷にミステリーサークルのような跡をつけちゃうようなトレーニングとか、丸太打ち込みとか、後々管理者から怒られそうなことに比べれば、かなり環境にやさしいトレーニングだと思う。

ただ鴨川会長、危ないからブレーキに手をおいときましょうね。マジで事故るから。

さてさて…ホントいつぶりでしょうか…鴨川ジムに入会希望者が3人も登場!鴨川ジムといえば、世界チャンピオンの鷹村に、世界でも大活躍の一歩。そして日本一一歩手前までいっている青木と木村、期待の新人の板垣が所属する名門。過去には「ハンマー・ナオ」こと山田直道という選手もいた。弱弱しいイメージだった彼だけど、プロデビューしてから大活躍したんだよな…あれ?まだ赤松と黄桜の青木組っていたっけ?
とにかく、入れば大成できるといってもいい鴨川ジム。もちろん長続きできればの話だけど…。で、今回やってきた3人の男たち…なんだろ?すぐやめそうな気しかしない。やめなくてもヘナチョコのままなような…なんとなく、ガチンコ○ァイトクラブ五期生のヘタレこと権代祐典さんを思い出した。で、ちょっと気になって調べたら権代祐典さんは総合格闘家に転身してすごい活躍をされているようで…。ちょっとビビリました。

ただ悔しいかな…名前も明らかになっていない上に、青木木村板垣の練習を見て「すぐに追い抜けそうだな」とか「幕之内ってのはこないだ負けたよな」とか言ったあとに、一歩の新型テンプシーロールを見て驚いちゃってるので、きっとすぐ辞めそうな気がします。真ん中の子はもしかしたらがんばってくれそうな気もしますが…。まあどうでもいいや。今は一歩の成長が大事なんだ!
…一歩は確実に成長している。新型テンプシーロールを確実に身につけてきている。このままいけばきっと、敵なしの技を会得できるかもしれん。でも、精神面はどうなのか…。再びゴンザレスと戦うことになったとして、さらにいい勝負が出来るようになったとして、果たして”勝利”することはできるのだろうか…?
いじめられっ子だった幕之内一歩はひょんなことからボクシングに出会い、熱中していく。一歩は『強いってどういうことだろう?』という素朴な疑問を抱えながら、持ち前の頑張りで過酷な練習に耐え抜き、強くなっていく。数多の強敵との死闘を勝ち抜き、国内屈指のハードパンチを持つ日本王者となった一歩。その次なる目標は遥かなる世界王者への道! 限りなく熱く純粋な一歩のさらなる挑戦が始まった!!
攻撃力は上がるんだろけどカウンターに弱いって弱点は果たしてどれぐらい改善されてるんだろうかね
会長の手腕に期待したいところだ
世界ランカー1位に負けて何で舐められるんだw
主人公補正でいくら殴られても効かないからってステを攻撃に全振りってどうなの?
すっかり忘れてしまってた
一歩のデンプシーはクソ
1発で戦況引っ繰り返せるのが強みなのに何故連打を身につけようとするのか...?
実際ボクシング始めたら違うんだろうけど。
なんかサンドバックの前でタコ踊りしてるみたいでスゲエ間抜けに見える。
まだ1巻の初めてサンドバック打った時の方が迫力あったわ。
”完全なる生”はバカにできないな……
アンチ精神が消え失せて、恐怖しか覚えない
『ボツ』
童貞を捨てた珍歩はもっと強くなる…
もしかしたら宮田、おまえ「童貞」?
珍歩vs宮田!
だからダメなのか…
で、千堂がゴンサレスに勝って、一足先にリカルドに挑戦。だけど返り討ちにあって引退…じゃないか?
その裏で一歩は、もう一つの団体の世界王者に挑戦して、世界王者になり、リカルドと統一王者をかけて最後の一戦だろ。
で、勝った一歩はベルトを返上して、宮田のいる階級にあげるとこで最終回…って感じじゃないか?
なんか、新型で盛り上がってきた割りには秘密扱いしないのは、絶対的な自信の現れなのかしら。入門希望者のひと達も、この感じでは普通のひと達…キャラとしては今後のジム一員としての入れ換え要員ではなさそう。
別に新型頼みにしてる訳ではないんだろうけど、対策されやすい技には違いないんだから使いどころがね…どういう相手に、どういうところで使う想定なのか気になるな。ちなみに、沢村くんが新型みたら直ぐに対策法見つけてしまいそう。宮田くんはどうかな。研究好きそうだし、パパも研究してくれるから対策出来そう。
一歩さんの良いところは、そんな対策なんてぶち壊す程のバカパワー
そういうのは、けっこう好き
……鷹村はボクサーとしての一歩よりトレーナーとしての会長に駄目出しするのが先だな
たしかに統一世界王者に世界ランカーに
国内トップクラスのランカー3人を擁していて
日本王者2人と東洋王者(宮田父)が1人いた頃もあるから
実績的には間違いなく名門ジムってことにはなる
しかし、それにしてはマネジメントやマッチメイク力があまりにも…
次号は安定の休載か…
何だかねぇ~
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)