『FGO』「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト復刻「第三演技 百殺夜行」「第四演技 魔竜再臨」攻略まとめ

「Fate/Grand Order(FGO)」にて開催の期間限定イベント「ネロ祭再び ~2017 Autumn~」より、復刻イベントとなる「復刻:第三演技 百殺夜行」「復刻:第四演技 魔竜再臨」がスタートしました。改めて敵情報をまとめます。
<関連記事>
『FGO攻略』「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト復刻「第一演技 十二の試練」「第二演技 光と闇の師弟」攻略まとめ
『FGO攻略』「ネロ祭再び ~2017 Autumn~」大会クエストの攻略情報・敵情報・ドロップ情報まとめ
復刻「第三演技 百殺夜行」「第四演技 魔竜再臨」
難易度 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | 報酬 | 報酬&ドロップ |
---|---|---|---|---|---|
第三演技 百殺夜行 | 基底のザイードA(殺) 12812 呪腕のハサン(殺) 48444 基底のザイードB(殺) 12812 基底のザイードC(殺) 20488 基底のザイードD(殺) 20488 迅速のマクールA(殺) 23334 迅速のマクールB(殺) 23334 基底のザイードE(殺) 21334 怪腕のゴズールA(殺) 21334 百の貌のハサン(殺) 83790 迅速のマクールC(殺) 24223 基底のザイードF(殺) 46140 基底のザイードG(殺) 22223 迅速のマクールD(殺) 23334 基底のザイードH(殺) 22223 迅速のマクールE(殺) 25112 基底のザイードI(殺) 46140 迅速のマクールF(殺) 25112 怪腕のゴズールB(殺) 43833 静謐のハサン(殺) 83790 基底のザイードJ(殺) 23070 迅速のマクールG(殺) 24223 基底のザイードK(殺) 23070 迅速のマクールH(殺) 26001 迅速のマクールI(殺) 83707 基底のザイードL(殺) 47832 怪腕のゴズール×10A(殺) 78415 基底のザイードM(殺) 49525 怪腕のゴズール×10B(殺) 78415 怪腕のゴズール×10C(殺) 73055 迅速のマクールJ(殺) 52002 怪腕のゴズール×10D(殺) 75735 怪腕のゴズール×10E(殺) 75735 迅速のマクールK(殺) 52002 怪腕のゴズール×10F(殺) 78415 怪腕のゴズール×10G(殺) 78415 呪腕のハサン(殺) 121110 | - | - | 呼符 精霊根×5 | 虚影の塵 アサシンモニュメント |
第四演技 魔竜再臨 | ワイバーンA(剣)17152 ワイバーンB(剣)17152 ワイバーンドレッド(剣)29170 | ワイバーン(剣)27201 ワイバーンドレッドA(剣)39171 ワイバーンドレッドB(剣)39171 | ワイバーンエビルA(剣)99379 ジークフリート(剣)50994 ワイバーンエビルB(剣)99379 | 呼符 蛮神の心臓×5 | 竜の牙 セイバーモニュメント |
復刻:第三演技 百殺夜行

総勢37騎のアサシンエネミーが登場する百殺夜行。ザイード、マクール、ゴズール、そして3騎のハサンですね。ザイードはやられるとクイック&防御力ダウン、マクールはアーツ&防御力ダウン、ゴズールはバスター&防御力ダウンが発動し倒したサーヴァントに付与されます。またハサンを倒すと、道連れで倒したサーヴァントを即死させます。最後のハサンは倒すと戦闘上にいるサーヴァントすべてを即死させます。
一見厄介そうなスキルを発動すると思いがちですが、ハサンのスキルは強化解除が可能。なので、強化解除ができるサーヴァントをつれていくといいと思います。

オススメは天草四郎。宝具は全体攻撃な上に強化解除ができるので、ハサンがいれば宝具をガンガン使っていくと楽です。マーリンとか諸葛孔明がいるのなら、NPがすぐたまると思うので、ハサンがいなくてもガンガン使っていっていいと思います。



復刻:第四演技 魔竜再臨

ジークフリートが硬すぎるでお馴染みの魔竜再臨。防御力が超絶アップするため、HPはわずか5万ですが通常の攻撃も宝具もダメージ与えられません。与えられるのは、防御力無視効果の宝具か呪い&やけどといった方法のみ。
<防御力無視効果のある宝具持ち>
沖田総司
ネロ・クラウディウス
両儀式(剣・殺)
エミヤ
エミヤ・オルタ
メフィストフェレス
エリザベート(術)
ダ・ヴィンチ
ファントム
ジャック
坂田金時
呂布
スパルタクス

2016年までは、坂田金時を使って結構苦労しながら戦っていた印象があります。…が、今年は正直なところ楽です。というか、防御力無視効果の宝具持ちじゃなくても全然戦えます。そう、ホームズがいれば。




ホームズには防御力無視効果を全サーヴァントに付与する、支援宝具を持っているので、ホームズがいるのなら、アーチャーで宝具の強いサーヴァントを出しておいて、ホームズの宝具を使ったらすぐにアーチャーで宝具を使えば、大ダメージ与えられます。相性の良いサーヴァントが出せるので、ホームズいるなら絶対に使ったほうが楽にクリアできると思います。
マシュ(2030)、山の翁(二神or熱砂)、フレンドか野良マーリンで50弱ターンでクリアしました。マーリンの礼装次第で翁の礼装は変えた方がいいかなと思います
さすがは初代様ですわ
彼女で防御無視して宝具連射しようかと思ったがホームズいるからそっちでいいか
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)