【FGO攻略】「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト「第一演技 超回復マッスル」攻略まとめ

「Fate/Grand Order(FGO)」にて開催の期間限定イベント「ネロ祭再び ~2017 Autumn~」より、超高難易度「第一演技 超回復マッスル」がスタートしました。こちらにて敵情報をまとめました。
<関連記事>
『FGO攻略』「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト復刻「第一演技 十二の試練」「第二演技 光と闇の師弟」攻略まとめ
『FGO』「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト復刻「第三演技 百殺夜行」「第四演技 魔竜再臨」攻略まとめ
【FGO攻略】「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト復刻「第五演技 戦士たちの母」「第六演技 最古の英雄」攻略まとめ
【FGO攻略】「ネロ祭再び~2017 Autumn~」エキシビジョンクエスト復刻「第七演技 フィナーレ 全力闘技」攻略まとめ
『FGO攻略』「ネロ祭再び ~2017 Autumn~」大会クエストの攻略情報・敵情報・ドロップ情報まとめ
第一演技 超回復マッスル
難易度 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | 報酬 | 報酬&ドロップ |
---|---|---|---|---|---|
第一演技 超回復マッスル | 心を失った者A(狂)28,149 心を失った者B(狂)21,634 心を失った者C(狂)17,310 | スパっシー(狂・スパルタクス) 401,820 499,560 575,580 | 呼符 混沌の爪×5 | バーサーカーモニュメント |
スキル名 | スキル詳細 |
---|---|
膨張超蠕動 | HP減少すると宝具ダメージアップ ・解除不可 |
被虐の悦び | ターン終了にHP回復(100,000) 王に対するクリティカル発生率を超絶アップ |
被ダメージ時発動 | 宝具除くクイック攻撃で回復量ダウン(デメリット) |
遅延発動 | ターン経過後にHP回復(70,000) ・ターン3、ターン6、ターン9あり ・解除可 |

バーサーカーのスパっシーことスパルタクスを倒すイベントです。ネロフィナーレとは違ってガッツではなく、Breakで2回復活します。1回目は40万、2回目は50万、3回目は57万とHPが増えていきます。


また、ターン終了後に毎回HP7万回復、そしてスキル遅延発動の発動でターン別の回復スキル3つをつけてきます。こちらもHP7万回復です。遅延発動は強化解除で消せますが、すぐにスキルをつけてくるので、いたちごっこみたいになります。
通常攻撃ではすぐに回復されてしまうので、サーヴァントのNPを貯めてBreakまで攻撃をして、またNPを貯めて…という戦い方になると思います。

ということで、こんなパーティーでクリアしました。絶対にオススメしたいのは、ジャック・ザ・リッパー。クイックで回復量ダウンすることや強化解除スキルがあるので、絶対に入れておきたいです。またクリティカルで通常攻撃でも大ダメージを与えられるジャンヌ・オルタ、生存能力が高く宝具威力の高いクー・フーリンがいいかもしれません。あとは使えていないですが、NPが溜まりやすくクイックの多い坂田金時(騎)や沖田総司、スカサハも使えると思います。
<オススメサーヴァント>
ジャック・ザ・リッパー
沖田総司
ジャンヌ・オルタ
坂田金時(騎)
クー・フーリン
スカサハ
Fate/Apocrypha11話を見ながらFGOのネロ祭やってるけど、スパルタクスがアニメと同じ状況になってないかこれ!?#FateGO #FGO pic.twitter.com/ynIwHcT79A
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2017年9月9日
ちなみに、「Fate/Apocrypha」第11話の最速放送と同時に配信されたのが「第一演技 超回復マッスル」なので、ジャンヌ・ダルク入れたくなりますよね…。


これで攻略記事とけ銘打ってるんだからお笑いだわ。
それにクーフーリンがオススメなのも意味わからん。生存力があっても火力が追いつかないと思うんですけど。
あとはフレマーリンとアーツバッファー
マスター礼装はアトラス院
で、いいとこまでは行けた
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)