『リメイク版ワンパンマン』第122話…ガロウVSヒーロー…こんなに強かったのか!?(ネタバレあり)
となりのヤングジャンプで連載中、リメイク版「ワンパンマン」第122話が更新されました。以下、ネタバレを含みますのでご注意を。
【次回ワンパンマン更新予定】
— となりのヤングジャンプ (@tonarinoyj) 2017年9月19日
読者の皆様、大変お待たせしました。
次回ワンパンマンの更新は今週21日木曜日20時頃の予定です。49P更新です。
今しばらくお待ちくださいませ。#onepunchman
となりのヤングジャンプ公式Twitterより
第122話でガロウが…
満身創痍のガロウ相手に、大量のカモA級ヒーローが襲いかかる…じゃなくて、ガロウを捉えるべく動き始める。すでにS級ヒーローを倒しているガロウだ、簡単には勝利できないと分かっての協同。
そんな戦う直前のガロウだけど、あのクソ…とは言わないけどもガキとともに行動している。ガキと一緒にいるガロウはすげェいい奴っぽいんだけどなぁ~…。で、ヒーローのことが大好きなガキは、ヒーロー名鑑をガロウに渡して、ガロウはヒーロー名鑑でこれから戦うヒーローたちのことを、わずかない時間をみつけて調べ上げる。

!?
ガロウと戦うため登場したのは、A級8位のデスガトリング、A級10位のスティンガー、A級27位のスマイルマン、A級36位の鎖ガマ、B級6位のワイルドホーン、B級21位のメガネ、B級43位のガンガン、B級99位のシューターだ。デスガトリング、スティンガー、スマイルマン、ワイルドホーンは前衛、鎖ガマとメガネは後衛、ガンガンとシューターは左右に…というポジションだ。ガロウ、8人と戦うことになるのか…。
デスガトリングとスティンガーは強さのイメージが分かるけども、スマイルマンとワイルドホーン、鎖ガマはどうなのか…特に気になるのがワイルドホーンね。B級ってなると、どうしても弱いイメージがついてしまう。

ってとんでもねェなB級99位!まあ避けられてるけども…毒矢だから、当たれば勝てるしこれは強力だ!A級にいてもおかしくない実力ではあると思う。
すげェ容赦ねェ…。連携がすごすぎる。見事にガロウを追い詰めているよ。こんなに強かったんだな…。

そしてメガネがすげェ。徹底したサポート役かと思われたら、ガロウに顔面ヒットさせるほどボクシング技術も持っているときた。全員が全員、実力があるんだな。
…とまあここまで見てもガロウが負けるとはとてもとても思えねェけどね!傷も増え、毒矢を刺されてもなお、ガロウが簡単にやられるとはとてもとても…というか現状、ガロウはサイタマ以外にやられる気が全くしねェっての。ただどう切り抜けるかはわからないので、どおう勝つかは見ものだな、なんて思ったりなんかして。
怪人達が助けるんだよ
流石に自力突破は無理か
サイタマリスペクトか
さっさとボコボコにしてほしい
っていうか満身創痍の奴8人で囲んでいきってるし全員やられてほしいわ
原作ではガトリング→ジェノス→バングボンブ、で怪人が助ける流れだったが
現在の話ではこれからどうやって原作に近寄っていくのか。それとも完全に違った流れにしていくのか
にしても面白い
トーナメント抜きに直ぐコレが見たかった
にしても面白い
トーナメント抜きに直ぐコレが見たかった
よくよく考えると怪人と戦って満身創痍の金属バット狙ったりやたらむたら複数同時にケンカ売り続けたりと己の所業が返ってきただけだなぁ
あくまでも自己を突き詰めた末に突然変異で怪人化してほしい。
ヒーロー協会にも怪人協会にも慣れ合わない「悪のワンパンマン」みたいなのがいい。
やはり個人としては原作のほうも進めて欲しいんだが
同意だけど、アニメ2期があるからその為にもやらないといけないのかも。
それに村田さんの方も仕事ない状態にする訳にもいかないし。
アニメ見ないからわからんかったが、そのためでもあるのか
村田んはONE氏を無視して独自にリメイクして描くわけにはいかないのね・・
本来はそうであるべきだが、村田自身が受身の仕事ばかりで四十手前まで来てしまったのがね・・・
スイリューとか大会の辺りは消化不良感がかなりあるし、しっかりした進行になってない。
将棋で言うなら最善手を指せてない感じが・・
ガロウ編からじゃなくて最初から今までずっとoneがネームしてるんだが?
原作って趣味で書いてるだけで放置したって誰にも迷惑かけないしぶっちゃけ二度手間だしモブサイコや村田版は商業誌なんだから何よりも優先して然るべきだろ。
お前個人の為に人は仕事してないからな。
ああそうか。じゃあもう原作のやつは当分の間は俺の記憶から抹消してやろう
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)