なんだかおもしろい

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想レビュー 濃厚すぎ注意、のめり込みすぎ注意のヤバイアニメ

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想レビュー

      2017年10月14日に、「劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』I.presage flower」(以下、Hate HF)が公開。深夜に最速上映が行われたたので、こちらを視聴した上でその気持ちを抑えることなく全力で一気に感想レビューとして書きたいと思います。

      ノリと勢いで書き綴ってるここの管理人がいつにもなく半端ねェテンションになってますので、すごく読みづらいとは思いますがご了承ください。そして後半はネタバレを含みますのでご注意ください。

      「劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』I.presage flower」とは

      1

      2004年1月にPC用として発売された伝奇活劇ビジュアルノベル「Fate/stay night」が原作のアニメ映画です。「Fate/stay night」には大きくわけて3つのルートが存在していて、「Fate」ルート、「Unlimited Blade Works」ルート、そして「Heaven's Feel」があります。

      「Fate」ルートは2006年にスタジオディーン制作のアニメ、「Unlimited Blade Works」は2010年にスタジオディーンで映画、そして2014年~15年にかけてufotableでTVアニメ化がされています。「Heaven's Feel」は今回が初めてのアニメになります。

      劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」第一章/本予告

      「劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』I.presage flower」感想レビュー!の前に管理人スペック

      スペックといいますか、一応どれくらい原作やってる人が見たレビューなのかっていうのを先に書いておきます。

      PC版ゲームを2004年にプレイしていて、その後2010年くらいまで、ちょくちょくやり直してプレイしてました。アニメ「Fate/Zero」以降はFate HFをほとんどプレイしていません。感覚的には、好きなんだけどここ数年見れてないって感じですかね。

      「劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』I.presage flower」を見終えてすぐの感想レビュー(ネタバレなし)

      まずはネタバレなしで感想を書いていきます。

      <アニメ史上に残る「のめり込み」>

      のめり込みます。原作プレイして別ルートと外伝のアニメを全部見たここの管理人が、のめり込みすぎて終わった後にトイレで嗚咽おえおえするくらい。アニメを見て…笑顔になる、涙を流す、イライラする、スッキリするっていうのは多々あるのですが、そんなレベルではないですよ…。ここまでくると、もしかしてこれ、実体験じゃないかと思いこんでしまうほどです。

      <アニメのクオリティがすごすぎる>

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想1

      今まで見てきた中で一番クオリティがすごかったんじゃないかと思います。それは作画がーって意味もあるにはあるんですけど、作品の雰囲気とアニメの描写がマッチしすぎていて、実写をも超えた何かなんじゃないかと感じるほど。…自分で書いておいてアレですが、何言ってるんだろ…でもそれくらいすごいアニメでした。

      <気持ちの上下はしない。ただただ…>

      どんな作品であれ、喜怒哀楽…気持ちが揺さぶられると思うのですが、Fate HFに関してはこの揺さぶりは全く感じませんでした。最初から最後まで、どんどん一方的な感情になっていくといいますか…。

      20171014_033500

      グラフで表現するなら、これくらい気持ちが一方的に偏ってますね(ABCDは喜怒哀楽のどれかだと思ってください)

      <パニクる>

      これは、劇場版を見ながらちょっとメモを取っていた自分だから起きたことだと思うんですけど、メモがおかしくなって書いてる場合じゃねェ!だけど何か書かないと頭が変になってしまう!ああペンが止まらない、止まらないー!!!!!ってなりました。

      <原作知ってるとか知らないとか関係なく、覚悟したほうがいい>

      詳しい話はネタバレで書くんですけど、覚悟しておいてね☆

      劇場版見る前にほかの作品見たほうがいい?事前にゲームやったほうがいい?

      これについては非常に難しい問題です。人によっては意見も大きく別れるところだと思います。…が、それは「Fate/stay night」であって、「Heaven's Feel」だけで考えるなら、事前に聖杯戦争のこと、別ルートでの展開は絶対に知っておいたほうがいいです。というか知らないと頭混乱するかもしれねェ!ここはたぶん見た人みんな思うはず。

      では何をチェックしておいたほうがいいのか…で、原作ゲームを是非ともプレイしてほしいところなんですけど、正直クリアするのに何十時間とかかるんですよね。「Fate/stay nightはアニメでしか見たことがない」って方は、そのまま入ってもいいんじゃないかなと思います。言い方はを変えれば、「スタジオディーンのTVアニメとufotableのUBWは見ておこうな!」ですね。

      スタジオディーン版はAmazonプライムビデオで配信されていますので、こちらでチェックしてみてください。

      そして、「Fate/stay night」の外伝的存在である「Fate/Zero」なんですが…こちらのアニメも見ておいたほうがいいかな。他のルートの場合、盛大なネタバレが描かれているのが「Fate/Zero」なんですけど、「Heaven's Feel」については大きな作品の根幹のようなネタバレはなかったはず。逆に個人的には続けて見ちゃうのもありなんじゃないかなーなんて思ったり。いや、でもヤバイか…1章だけで見たら…。うーん難しい。一応こちらのAmazonプライムビデオで配信中なので、見れる人はチェックしてみてもいいかも。

      ちなみに、敢えてここの管理人は「アニメしかチェックしていないなら逆に原作で「Heaven's Feel」のルートはやらずアニメ見てその後に原作プレイしてほしい」と言わせていただきたいです。何故かというと、この流れで見た人がどんな感想持つのか非常に気になるからです。ごめんね変なこと言っちゃって。

      …さて、ここからネタバレありの感想になります。なのでまだ見ていないって方は閲覧注意です。

      「劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』I.presage flower」を見終えてすぐの感想レビュー(ネタバレあり)

      <劇場版Fate HFは至極の「負」>

      というのは悪い意味じゃないです。作品全体の雰囲気がダーク…ダーカー…ダークネス。ホラー要素もあり、不気味さ満載、そして感動できるっていう意味ではない悲しみもあり…ここまでに特化したアニメはあっただろうか…と思うほどでした。ただただ、すごかった。

      気持ち

      ネタバレなしでのレビューのときに書いたグラフはこんな感じです。喜怒哀楽って書いたんですけど、哀の部分に恐怖や不気味さ、そしてグロさ…負のすべてを凝縮させたようなものが入り混じっています。喜の部分が少し出ているのは、ランサーVSアサシンがすごくカッコ良かったからです。大好きですからここの管理人は槍兄貴もハサンも…ただあの結末はね、やっぱり負、なんだよなぁって。あ、でも紅洲宴歳館の激辛麻婆豆腐を食べて爽やかな汗かいておかわりしてきたとき「やっぱりマーボーやないか!」ってテンション上がったね。このシーン好きだから残してくれてうれしかった…!

      もう君(間桐桜)以外愛せない

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想2

      暴論かもしれませんが、Fate HFを見てすぐに感想書くとこう思ってしまいます。ほとんど表情のなかった衛宮士郎との出会いから、毎日衛宮家に行き笑顔あふれる子になって、そして聖杯戦争が始まりどんどんシロウのことを心配していくいたいけな少女に…こんな流れを見て、どうして桜のことを愛せないでしょうか。否、愛せる!…でもそう感じたのは、ほかのヒロインの可愛らしい描写が少なかったとも取れるかもしれないです。

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想9
      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想8

      PCゲームが発売されたときに公式で行われたキャラクター人気投票では6位だったとか、マジで信じられない…(当時は”順当”だと思っていましたすいません)。

      間桐慎二をバカにできない

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想3

      もうワカメなんて呼べない。これほどまでにカッコよく、そして冷血、でも人間味あふれる間桐慎二がいたとは…って思ってしまいます。いやそもそも間桐慎二ってこういうキャラだったよね…え?違う?

      ランサーVS新アサシンはFate史上最高の戦いなのでは?

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想4

      「Fate/Grand Order」では、どちらもスキルMAXかつ聖杯使ってレベル上げするほど好きな2キャラなのですが、その2キャラが高速道路でキャリアカーバトルを繰り広げたり、沼地での宝具合戦する…こんなの見ててテンション上がらないわけがありません!なおかつ投擲タイプの攻撃が通じない「矢避けの加護」をクー・フーリンが見せてくれたんですから、そりゃあもう…兄貴愛してるですよ。ハサン愛してるですよ。

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想5
      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想6

      ただ、ハサンの宝具「ザバーニーヤ」で心臓をえぐられた後のクー・フーリンの描写…鳥肌すぎて血が吹き出すんじゃないかって思うくらい血の気が引いた。あのシーンが頭から離れん。

      キャスター&アサシン(小次郎)の扱いがヤヴァイ…

      『劇場版 Fate/stay night Heaven’s Feel I. presage flower』感想7

      まず、佐々木小次郎は完全にお腹パックリしてました。あれ映画で公開して大丈夫なのか…と思うほど。そしてメディアもまた、倒され方に倒された後の間桐臓硯の扱われ方も…。

      何がヤバイって、私服メディアが出てきてのアレですからね!こんなことやっていいのかよォ!

      黒い影が怖すぎる

      不気味度でいうと下手したら人生で一番かもしれない。それくらい突然現れる黒い影。急に出てきて心臓に悪いというよりも、出てきてからじわじわと怖さを与えてきます。

      その他気になった点を箇条書きで…

      ・1章はセイバーがシロウの元からいなくなり、シロウは令呪が消えるところまで
      ・セイバーとの出会い、ランサーに襲われるシロウ、凛と一緒に協会へ行くシーンはショートカット
      ・セイバーオルタは究極の美人
      ・お酒を呑む藤ねえは半端ねえ
      ・セラとリズが出てるやないか!
      ・魃さんいるやないか!
      ・麻婆豆腐の描写に力入れすぎだろ!腹減るぞオイ!
      ・「食うか?」確認しました
      ・Eカップなんだってー!
      ・やっただってー!?そんなこというゲスい慎二最高だぜ!

      1

      訳:遠坂かと思って揉んでみたら間桐桜だった。これは大きい。

      最後に…

      テンション変な感じになってしまったのだけれども、「劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』I.presage flower」は本当にすごかった。こんな作品、見れていいのだろうか…。制作スタッフの皆様に感謝です。

      そもそも「Heaven's Feel」については、何でか具体的な理由を言えと言われたら出せないけども、絶対にアニメ化しないんだろうなぁって勝手に思ってたんですよね。だから…うれしかった!そしてメチャクチャ負を感じた!なんか変なテンション!

      最後には、劇場版Fate HFの2章となる「lost butterfly」が2018年公開に公開することと、その一部のシーンが描かれていました。ギルガメッシュ戦、どうなるんかな…UBWのバーサーカーの件があるので、面白いことになるんじゃないかと期待してみたり。

      とにかく、しばらく心が落ち着かないこと、そしてFGOの限定礼装をゲットし忘れたこともあるので、もう一度見直してこようと思います。

      ©TYPE-MOON・ufotable・FSNPC ©TYPE-MOON

      中の人のつぶやきはこちら!


      関連リンク
      話題のニュース
      • この記事をツイートする

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 05:52▼返信
      マジか...ウチの地方では先行舞台挨拶があるから休暇を取って行ってくるわ!!
      2 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 06:41▼返信
      原作プレイしたけど感動しすぎてこれは絶対に鬱になる。アニメならなおさら。
      3 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 07:41▼返信
      濡れ場は無いのか?
      4 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 07:48▼返信
      レビュー早いw 確かにあれは色んな意味で映像化は無理だろって話ですからな…少し進むだけでどんどんフェイトの世界観が壊れてく魔の物語だし。見たくなってきた。
      5 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 08:57▼返信
      にわかだけど見てくるわ
      6 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 12:21▼返信
      なんか映像が凄いって感想ばかりですね
      HFは心理描写とかちゃんとしないとヤバいんだけど大丈夫かなぁ
      7 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 12:39▼返信
      心理描写もかなり上手くやってましたよ?特に桜もだしこの章の意外なキーになる慎二も原作やアニメ知ってたら色々察することが出来る作りで本当にスタッフわかってるなーって思いました。
      映像に関してはTV版はやっぱり色々制限があったんだなーと理解出来るくらい振り切れてましたね…ufo恐るべし…。
      まあとにかく最高の劇場版でした!
      8 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 13:13▼返信
      基本的に大満足なんだけど、個人的に気になった点はあるなぁ
      オルタ出すの早すぎとか、そもそも何でドレス着てるのか
      まぁFGOから入った層へのサービスなのかもかれないけど、なんかなぁ
      9 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 15:19▼返信
      ここミル限りじゃ初見でHF見て出てきた感想が「辛い」だった俺は間違ってなかったか
      10 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 15:49▼返信
      舞台挨拶をLVで観ていたけどシークレットゲストのAimerさんの生歌で最前列に桜のコスプレをしてる人がいるな〜と思ってたら下屋さんだったw
      11 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 16:54▼返信
      初見のにわかで済まないが、HFに出て来たあのアサシンはどうゆう経緯で小次郎の身体から現れたのか分かるかの?
      いきなりあの描写だったから急過ぎた、映画は本当に素晴らしかった
      12 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 17:29▼返信
      サン値がやばい
      13 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 18:25▼返信
      ※11
      本来は4次の時(Fate/Zero)みたいなアサシン(名前はハサン)しか本来はアサシンクラスでは召喚されないんだけど、5次(StayNight)ではサーバントのキャスター(メディアさん)がルール違反して召喚したから通常とは違う小次郎が召喚された。
      本来なら他のサーバントみたいにマスターが召喚の儀式をしてサーバントを呼び出すんだけど、5次のキャスターはそれを破って小次郎を呼び出したわけだから、要は蟲爺たちが小次郎倒して本来召喚されるべきだったハサンを小次郎から引きづり出したって感じあのシーンの真意は。だから、今回のルートのアサシンは真ハサンって呼ばれてる。
      14 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 18:42▼返信
      ※13
      なるけど、お答え頂きありがとう!
      虫爺が聖杯戦争に、本格的に関与しだすとヤバいってのが痛感させられたよ
      15 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 19:18▼返信
      ※6
      心理描写を丁寧にやりすぎると、共感できねーみたいな意見が多くなりそうなシナリオではあるんだよなぁ...
      16 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 19:24▼返信
      慎二のシーンがすごく良かった
      17 おもしろい名無しさん 2017年10月14日 20:48▼返信
      おっぱいを揉んだら大きさの違いで桜が出てくるところやら
      突然ランサーのアスリート走りやらと
      要所要所で笑ってしまいそうなシーンが…(失礼)
      お隣さん「まーぼー」ってボソッと言いましたね?聞こえたぞw
      18 竹丸 2017年10月15日 01:28▼返信
      桜ちゃん可愛すぎる・・。衛宮くんもこんな可愛い彼女がいてくれて羨ましいです。
      おっぱいが大きくて最高です。第二章でも恋愛面がより見られるといいですね。
      アニメ映画見てはまります。
      19 おもしろい名無しさん 2017年10月15日 05:05▼返信
      初見にはわけわからん信者映画な訳だ
      20 おもしろい名無しさん 2017年10月15日 15:57▼返信
      聖杯戦争とか、サーヴァントって何なの?とか
      この桜ルートに不必要な情報は、わりとばっさりなので(早々に他の2ルートの構図は崩壊しちゃうから)
      初見、情報未入手の人には「アレってどういうことなの?」っていうのは多分ほとんど分からないでしょ。

      でもこのお話に必要な情報はすごく丁寧に入っているので、説明されてないってことは流してもいいんだな、と
      しっかり割り切ればちゃんとシンプルに理解できる構図になってます。
      21 おもしろい名無しさん 2017年10月17日 00:19▼返信
      原作的には
      ・ufoUBWで令呪発動によりアーチャーを切らずに止まったセイバーがHFではしっかりアーチャー切断(冒頭ショートカット)
      とちゃんとルート分岐が描かれていたので満足
      22 おもしろい名無しさん 2017年10月17日 12:52▼返信
      映像が凄いって言うとアクションとか作画が凄いって取られがちだけど
      今回の作品は日常のジワジワ崩れていく様の描き方とかキャラ毎の細かい表情や仕草だったり
      雰囲気の作り方に圧倒された感じだった
      ラストの冬木市の描かれ方にufoの狂気を見た
      23 おもしろい名無しさん 2017年10月17日 18:39▼返信
      つまり原作HFルートよりもアニメの方が数段良いということだな
      24 champions 2020年03月19日 09:14▼返信
      香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配勤務)の犯行.

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)