こんな展開ってやべェ!格闘漫画『ケンガンアシュラ』最新話がとんでもないことになってる件について
裏サンデーのサイトより
さあみなさん、大祭りですよ!漫画史上に残る大事件が起きました…言いすぎかもしれませんが、マジでやべェのです!!!!!!!!!!現在漫画アプリのマンガワン、そしてWEB漫画サイトの裏サンデーにて連載中の格闘漫画「ケンガンアシュラ」の最新話(第226話)がすごい展開で、アプリ内のコメント欄がすごいことになってしまっています!そしてこれを読んだここの管理人も、すごいことに…。
…え?「ケンガンアシュラ」を知らない!?読んだことない!??…いやもうだめでしょ!ここのサイトでも定期的に取り上げてたはずだから、知ってないと!…いやそうはいっても、単行本で見ると20巻以上も出ているので、ここから読み出すのは大変…って言いたいんだけどそれでも読むべき漫画ァ!TVアニメ化も決定しているので、マジで…マジで読んでもらいたい…読むんじゃこらァ!
…以下、ネタバレを含みますので読む場合はご注意を。
『ケンガンアシュラ』とは
「ケンガンアシュラ」というのは、格闘漫画…企業同士が闘技者と呼ばれる者たちを使って戦う、激しい激しいバトル漫画です。第1話がスタートしたのは2012年4月からで、もう6年目に入るのですね。ほぼ週刊連載なので、単行本ペースもまあまあ早いです。
2019年にはTVアニメ化も決定しています。なのでこのタイミングで…このタイミングで読むべきかなとも思います。一応、マンガワンだと過去の話は無料で4話分読めるので、アニメが始まるまでにちょっとずつ読むという手が…いやでもこれ流れがアツイので一気に読んでもらいたいですけどね!
ちなみにここの管理人がこの漫画にハマるきっかけとなったのは、原作のサンドロビッチ・ヤバ子さんがWEBで連載している「求道の拳」の元々のファンだったから。こちらは更新はあまりない(と思ってたんですけどちょっと前に何年かぶりに更新されてた…)のですが、「ケンガンアシュラ」と世界観を共有しているので、登場キャラが似ていたりします。なので本気で楽しみたいのなら、「求道の拳」から読んでもいいかと…。
事件発生!『ケンガンアシュラ』第226話のコメント欄がすごいことに…

どんな事件が起きたのか…まずはアプリのコメント欄を見てほしい。わずか2時間経たずにコメント欄は1800以上、11時間が経って2700も寄せられています。いろんなマンガワン連載作品を読んでますが、これほど短期間でコメントが伸びた作品は知りません。「ケンガンアシュラ」の過去の話を見ても、これほどの勢いはなかったはず。…ええ、完全にお祭り状態です。

ただ、トーナメント戦のクライマックスが近いということもあって、コメントの伸びは回を追うごとにすごくなっていました。その伸びが、ここへきて一気にきましたね。で、ちょっとだけコメント抜粋すると…
神回
うおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!マジパネェ…
ただただスゲー話やった!
まだ誰かの夢オチがあるから安心できない
かーらーのー?
これはすごい!とにかくすごい!
普通に鳥肌立った
マジか!?としか言えない神展開
激アツ
言葉が出ない
いい最終回だった
最高に熱い漫画
ベストバウトだ!!
やった!やった!!やったー!!!と声が無意識に出てた俺。
先が読めなさすぎた、最高です
ゼットン…
割合でいうと、興奮8割、予想してたぜ1割、次回どうなるんだ大丈夫か1割くらいでしょうか。自分も読んで、超興奮しました。マンガワンはiphoneで読んでるんですけど、興奮してiphoneを布団にたたきつけてしまったよ。壊れなくてよかったー…。
一体何が起きたのか…
ここからは完全なるネタバレなので、まだ読んでないって人はマジで気をつけてくださいね!さあ、さあ、一体何が起きたかと言いますと…

滅堂の牙・加納アギトが準決勝で負けました
嘘だろおいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!っていう状況です。なんせ、ラスボス的存在でしたから。最強と言われた男が、主人公の王馬ではなく当初ただの脇役と思われた黒木玄斎に負けたのですから、これはホントにすごい…。
黒木玄斎という男…完全にノーマークでした。過去の試合もなく、暗殺者ということと、槍と化した打撃・魔槍を使うということだけ。最初に出てきたときは、トーナメント抽選で全員が避けた男で、抽選に外れたというか選択肢のなかった理人と1回戦戦ったんですよね。指の強い者同士の戦いで、理人がここで指勝負に勝つと、思ってました。…結果は黒木の圧勝。
その後、2回戦で王馬のライバルで未知の力を持っていた桐生刹那と対決。桐生の残忍な戦いっぷりにさすがに勝てないだろうなぁ…って思ったら、ダメージは少なくはなかったものの顔色変えずに勝利。このあたりから、「黒木ってガチでやべェんじゃないのか…」と思うようになった。
そして準々決勝では、みんなはどうか知らないけどここの管理人が超絶大好きな御雷零ちゃんと戦う。こちらもすごいスピードの持ち主でチート感あるんだけども…それでも勝負は黒木の勝ち。強かった…。そしてそんな黒木が準決勝で戦うのが、最強の闘技者と呼ばれている加納アギトだ。
この加納アギト、1回戦2回戦とちょっとあぶない試合運びだったんですよね。しかし3回戦で戦い方を変えたことで、これまたチートな合気道の使い手である初見泉を完全に圧倒。この時点で、ラスボスさ満載になって、そして最後に主人公・王馬と戦うんだろうなぁって、思ったわけですよ。
…まさか、黒木が勝つなんてな…。信じられねェ、信じられねェよ、一体このあとどうなるんだよ…。
今後の展開について
アプリのコメント欄では「王馬どう考えても勝てんだろ」「黒木は王馬の父親だろ」といろいろ話が出てるんですが、ここの管理人の予想は…
・王馬VS黒木、ダイジェストで黒木が勝利
・王馬はなんとか死なずにすんだけど、ここで王馬に前借りを教えた男が敵として現れる
・闘技者同士が仲間になって巨大な組織とバトルロイヤル
どうしてこう思うかというと、実は今回の「ケンガンアシュラ」の流れが「求道の拳」に似てるんですよね。そこから同じ展開になるのではないかと勝手に予想。そもそも王馬が倒したいと思っていた相手は桐生であって、すでにこの戦いはトーナメント外で行われたのでね、こんなこと言っちゃうと王馬の出番は…。
それに、いくら王馬が強くなったと言っても今の黒木に勝てる気が全くしない…。
まあとにかくアレです、ガチで今、「ケンガンアシュラ」がやべェことになっているので…みんな読もうぜ!
自分も今までの黒木の勝負は全て黒木が負けると予想してたからここまで勝ち残った事に興奮した
最近やっとキャラ紹介終わった感出始めたね
最トーのジャックみたく決勝までは絶対残るんだろうなあ…て感じだっただけにな
ていうか黒木のおっさん人気だから展開覆したんじゃね?
当初はホモ戦で消える予定だったとしか思えない
やっぱ技を磨いた人間がきっちり勝つのは気持ちがいいな
うわぁ、こういうやついるよなぁ
ぽっと出の指キャラとか理人のかませとしか思わねえだろ!わかるかこんなもん!
今回の試合は傷の描写がちゃんとしてたから良かった。ガオラン戦でもそうしてほしかったな
あれだけ大会中に進化しまくってようやく対等と認められる水準だもんな
一回戦で戦ったら牙だろうが本気ライアンだろうが
一郎と似たようなやられ方しそう
たとえヒット作でも内容劣化させながら惰性連載してる漫画は総じてクソ
いや、これはまじで胸熱
黒木が二虎の師匠とか無いかな?
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)