はじめの一歩:1309話、すさまじい試合すぎたから、やはりこれがきっかけになってしまうのか…
あの興奮からもう2週間も経っていたとは…マジでおめでとう。はじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください。
はじめの一歩:1308話、あー泣いたよ泣いた!こんな年間最高試合見せられちゃ泣くっきゃないよ!とんでもなくすさまじい試合だったよ感動したよ! : なんだかおもしろい
ちょっと…やばすぎますね…本当に今回やばかった。いや前回と合わせて本当にやばかった…はじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください。はじめの一歩:1307話、千堂のことだ大好きで本当に良かったと1億回感謝したくなる神回 : なんだかおもしろい※神
第1309話「魔法の言葉」

はじめの一歩:1309話
はじめの一歩史上、一番テンション上がったかもしれない千堂武士VSアルフレド・ゴンザレス。すごくいい試合だっただけに、今後素晴らしいライバル関係が生まれると思うのに、ゴンザレスは引退するかのような退場をしてしまった…。期待しちゃ、ダメなんですか?
そんなゴンザレスが退場し、アレナ・メヒコはアルフコール!メキシコの英雄として、とてつもない人気があったんだなぁと感じます。
そんなゴンザレスホームで、千堂もマイクで一言「ビバ!メヒコォ!!」と叫ぶ。この魔法の言葉が伝わると、会場から一斉に「ビバ!ディグレ!!」のコールが沸き立つ。
ホームだろうがアウェイだろうが、対戦した者同士に敬意を払う、素晴らしい国ですな。その空気を感じたのか、千堂もすごくうれしそうだ。
とんでもなく強い相手とどついてどつかれて勝利して、そして多くの観客からコールを浴びる…今の千堂は間違いなく最高に輝いているだろうし、千堂はかつてないほどテンション上がっているでしょう。

…そして千堂は颯爽と退場。明日の朝刊にはタケシ・センドーの名前が書かれ、メキシコ中に知れ渡ることでしょう。いやもう鷹村と同じく日本有名ボクサーとなって世界へ羽ばたくことでしょう。…その光景を見続けることができた自分はとっても幸せ者だよ。
おや、一歩の様子が…
すごい千堂の試合だっただけに、一抹の不安を感じてしまうのは自分だけだろうか…こんなにとてつもなくすごい試合見た一歩が、感化されないはずがねェ!

ほらね!!!!!
千堂の試合を見て、千堂の強さを実感。具体的にどこがすごくなったのかをしっかりと分析しつつ、一方で分からない部分もあった。
その分からない部分というのが、耐久力の限界。耐久力半端ねェ一歩ですら耐久力の限界を感じていたからこそ、どうして千堂が相打ちし続けられたのかということ…おそらく一歩にしてみたら、千堂はもう結構前からダウンしててもおかしくなかったのかもしれない。
その千堂が耐えられたところが、一歩にはないものだったのか…一歩はこの試合を見て、学んだみたいだ。
…って言うけど、まるで一歩が現役復帰するみたいな流れになってないか!?
その上この後の試合…チャンピオンであるリカルドのメインイベントを見るつもりだ。千堂の試合でここまでテンション上がっている状況で、リカルドの試合なんか見てしまったら…一歩がすぐにでも復帰すると言いかねないッッ!
これは久美ちゃん、お金出してでもついていくべきだったんじゃなかろうか…もしこれで一歩にボクシングの火が灯ってしまったら、もう戻れないぞ…
それはともかく
復帰してほしくない派だった人にも
「ほらね!」と言わせてしまうくらい
ジョージは熱い試合を描けるってことだな
あれだけパンチ食らって、骨折した右拳以外ダメージないのかよ。
ゾンビ一歩も顔負けだな。
はっきり言って「勝ちたい」わけじゃないだろ
かと言って殴り合いを楽しんでるタイプでもないし
強さってなんだろうって考えながらほざきながら
漫然とリングにあがってたようにしか見えん
挑戦者の後にチャンピオンが入場するんだから、挑戦者は先に入場しているはずなのに、挑戦者の入場シーンは省略。
意図的に隠しているのなら、今までに登場した特別な選手なんだろう。
噂通り、ウォーリーなのか?(一歩戦から再起して、もう1位というのはちょっと早すぎる気がするが。)
隠してるわけではないとしたら、特に描くほどのことはない、リカルドの強さを見せるためのどうでもいい選手ということか。(1位の選手なら、今までに登場した誰よりも強いはずだから、ザコなわけないはずだけど。)
ウォーリーだとしたら、リカルドがあのめちゃくちゃな動きをどうやって捕まえるのかが見もの。
リカルドでも大苦戦するかもしれない。
一歩は 千堂の試合観た後でも
いいえ⤵️ そんな 現役復帰なんてありえませんって言ってるぞ‼️
ウォーリーが1位だったら早すぎるの意味がわからない。
リカルドの相手
ほぼほぼ ウォーリーって
言ってるけど
ホント?
見てみたいけど⤴️
一歩が喋りだすと、つまらんくなる。コイツが主役やろ?顔のアップも千堂が良い顔描けるのに、コイツは目が死んどると言うか、なんか気持ち悪い。
今更コイツの復帰戦に興味ある読者おる?
早終われ引き伸ばしクソ一歩。
たしかに最近の一歩の顔、なんか違和感ある。とくに大きく描かれた顔。
ぱっちりした大きな目が特徴だったのに、最近目が小さくなってしまっている。
今の一歩の顔には惹き付けられるものがない。
それに比べて、千堂のさわやかな笑顔はすごくいい。千堂ファンが多いの分かる。
でも、試合中の狂気じみたニタッとした顔は嫌だけど。
過去2回の対戦でも身体に限界来ても精神で何とかするけど結局身体がついてこなくて倒れてた
ドランカーとか網膜剥離での退場がありそうでマジで怖い
会長のために続けていただけだからね
良くも悪くも真面目
自分ひとりでリングに立つ動機が持てなければ、復帰しても意味がない
仮に会長が逝ったとしても、そのことにすら囚われそう
決定的に違うところがあるとしたら、この3つかな
・何のために戦うのか
・誰のために戦うのか
・その戦いは、本当に自分自身の意志で決めたのか
リカルドの相手がウォーリーっていうのは、森川ジョージ本人がケンコバで明言した
森川ジョージが嘘つきか痴呆でない限りはウォーリー
前話の感想ではティグレって書いてるから気付いたのかと思ったらまた戻っちゃうっていう
ウォーリーいいね(^_^)
セコンドにはミゲルゼールもついているし、リカルドといい勝負しそう(^_^)
個人的にはランディーボーイとリカルドの試合がみてみたい。
リカルドの相手候補は、階級をフェザーまで下げたヴォルグか宮田のライトクロスをねじ曲げたアニーグレゴリーがいいな(^_^)
ウォーリーは世界タイトル早いかな?
一歩に勝ったゲバラに勝てば世界ランク上位はもらえるだろうし、ランキング1位の人だって、ゴンザレスがリカルドに負けてのたまたま1位の人かもしれないから(。>д<)
直接リカルドやゴンザレスと手合わせしてなければ、ウォーリーがランキング1位になれる可能性は高いかもね(^_^)
もしウォーリーなら、本当に注目すべき試合は千堂ゴンザレス戦なんかじゃない。リカルド、ウォーリー戦だろう。
千堂が、リカルドとのスパーの後で「あんたかて負けるかもしれへんやろ」みたいなこと言ってたけど、それが伏線になってリカルドが負けたりして。
でも、伊達からバトンを渡されたのは一歩。漫画のストーリー的には一歩はリカルドと世界戦をやるべきであり、リカルドが一歩とやる前に負けてしまったら、あの渡されたバトンはなんだったのか、となってしまう。
ウォーリーはもうちょい先。
センドーが勝って挑戦権は得たけど、一歩に勝ったことないやつには興味ないって言ってリカルドとの約束を反故にするんじゃないかな?
で、センドーがこだわる一歩とは…?
とリカルドが一歩に興味持つ、と言う展開を予想。
そのうち白羽の矢が立つのがウォーリーとか…???
世界ランク1位がザコってことあるかよ。
もちろん普通なら強者だろうけど、この漫画ではモブとして処理されるだけの雑魚って意味だろ
1位なんだから、千堂やゴンザレス、宮田、一歩よりもぜんぜん強いんだろうな、もちろん。
千堂が一歩に興味を持つ理由って系統が違うからじゃないかな?
千堂は喧嘩屋上がりの殺人の拳。一歩愚直な積み重ねの活人の拳。
いつだか千堂がそんなことを沢村に話してたよね。
リカルドが一歩に興味を持つのはリカルドも認める伊達をKO寸前まで追い詰めてるし、一度だけリカルドと一歩がスパーしたときにリカルドのなかでインパクトがあったんじゃないかな?
確かあのときリカルドのトレーナーだっけな「こんな島国でデンプシーの使い手がいるとは」とか言っていたんで、リカルドの中の一歩は評価が高いのかもね。
モブ⤴️
ウォーリーにしたろやないかい
森川ジョージって、関西人なの?
ここ関西人多いんだよ
年齢的にピークはとっくに過ぎてるはず。
それだったら、リカルドを倒してしまうような、めちゃ強い新しいボスキャラ(新世界王者)を出してもいいんじゃないかなと思う。
ピークを過ぎたリカルドに勝つよりも、リカルドに勝った新世界王者に勝つ方が意義があると思うのだが。
伊達より2歳下
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)