はじめの一歩:1313話、勝ち続けた男同士の戦いは、こうなったか…こうなってしまうか…!?
はじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください。
はじめの一歩:1311話、緊張感が半端ねェ…これはとんでもなく強そうだ!(希望) : なんだかおもしろい
ヤバイ…いろんな意味でヤバイ…はじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください。はじめの一歩:1310話、世界を統べるとんでもない戦いが始まってしまう…すごいことになるのでは!? : なんだかおもしろいあー…さすがに激しすぎる戦いがあったからしばら
第1313話「リカルドの期待」
「リカルドを楽しませることができるのか」が、リカルドの土俵に立てる最低条件になるのかな。なんか、リカルド調子乗ってねー?って思っちゃったけど、実際60試合以上やって無敗なわけで、それだけやって全然楽しめてないってことを考えると、とんでもない選手…なんでしょう。
それこそPRIDEのヒョードル、ドキュメンタルのザコシ、アイゼンヴォルフのミハエル、1998年ごろの宇多田ヒカル、無印良品のバターチキンカレー、マジカル頭脳パワーの所ジョージ、ショムニの宮下佳奈、でも宝生舞さんすっごい好きだったなー。
そんな絶対王者なリカルドに、強者と呼ばれ実績もあるビリーが挑む。ビリー、見事なタイミングでまだ温まってない?序盤大人しめなリカルドに、理想的なカウンターをお見舞いす…って、ガードされとるやないか!

はじめの一歩:1313話
いや、それは言い過ぎだった。リカルドが少し喜んだ。少しだけリカルドが期待を持ったみたいだ。…結構ナメられてるな、ビリー…。
ビリーやれんのか!?
ビリー…1ラウンドにして、カウンターは失敗したものの、リカルドに少しだけ火をつけた。そしてリカルドはガンガン攻めてきて…

まるでダメやないか!
あ、アカン…こんなにも差があるなんて、思ってなかった…。もうダメだ、この試合もうビリー勝てないでしょ。1ラウンドでも耐えられるかどうか…いやそれも無理じゃね?次に期待しようかな…。
千堂はリカルドに挑むのか…?
ゴンザレスを倒した千堂の次なる相手…それは誰もが思うでしょう…リカルドだって。だって世界2位の男を倒したんだからさ、そう思うよ。それに、はじめの一歩の真の主人公になったと思ってるから。一歩引退してるし。
でも、千堂自体はそんなこと全然思ってなかった。強者と戦いたいから、意外な答えかもしれない…。
いや違う、ゴンザレスの試合見てたからより理解できた。千堂はバッチバチの激しい試合やりたいんや。勝負に勝つ・負ける以上に心から震え上がる殴り合いがやりたいんや!それでいてそれで勝ったらハッピー!最高じゃんよ~。ってな気持ちかな。
そういう気持ちなら、リカルドに興味ないっていうのも理解できる。理解できるし、ぶっちゃけそっちの試合のほうが見たいよね。リカルドの試合、まあ通の人には最高だけどさ、やっぱ見てて気持ちがよいボクシング見たいじゃん!激しい激しい殴り合いみたいじゃん!
ボクサーとしては千堂の考えよりリカルドのほうがいいのかもしれないけども、一ボクシング見る人からすると千堂だよなぁ。この試合の運営会社的にも、チケット的にも千堂なんじゃない?いやでも絶対王者が見たいファンもいるか…。
ただ、こうは言ってるけども、千堂だって強い男を見たらテンション上がるかもしれない。むしろこの男の膝をつかせてやりてーくらい思うかもしれない。そういう千堂見たいじゃん?
まあ、千堂の主人公ロードはまだ始まったばかり!ここからさらなるツワモノが出てくるかもしれないし、それこそウォーリーが出てくる可能性も…千堂VSウォーリー見てみてェなぁ!
「経験のつもりでちょっと減量させてみたら苦もなく3階級下の体重になった」てな感じで
ここままじゃあんまり期待できなそうだけど
我々読書とリカルドを楽しませる試合をしてもらいたいけど
どうなんだろうね?
ビリーさんが、なんか切り札でも持っていることに期待。
なるほど
ウォーリーが減量してよりスピーディーになったら誰も触れずじまいになりそう
リカルドは鶏ガラみたいな身体に気持ち程度の筋肉つけたガリタガリオだろ。しかもコロポックルボクサーって脚に筋肉ついたら体重ふえるから、つかないようにしてるからほっそい足だよな。
一歩みたいに150センチで減量なしで、自己においてベストの体重でやってる方が男らしい。
じゃあ何で減量してガリガリボクサーやってるん。筋肉つけて70キロくらいになれや。格闘家やろ?フェザー級って57キロ以下や。
子供かよw
なので息の長いチャンプという設定上は被弾しない試合をさせる
日本語不自由なん?もっとわかりやすく
13じゃないけど分かりにくいか?
ボクサーの体は消耗品で、被弾すればダメージが積もって選手生命を短くする
逆説的に、息の長いチャンピオンは被弾が少ない試合を繰り返すから長命ってことだろ
13 より 分かりやすい⤴️
ありがとー。
あんたのはちゃんとした日本語で理解出来た。ありがとう。
先生はボクシングのリアルをときどき自分のマンガに持ち込む
なので息の長い設定のチャンプには被弾しない試合をさせる
うまいこと言うね
確かに今の時点ではビビリーだわ
元WBCチャンピオンの実力を発揮してもらいたいものだよ
それにビリーの右、大振りすぎ。
カウンター打ってくださいと言ってるようなもんじゃん。
千堂じゃないんだからさ。
強すぎてベルトも持ってないボクサーは対戦避けられて試合出来なくなるから
階級上げるとなると今持ってるベルトは返上しなきゃいけないんだけど、ベルト持ってないのに強いやつなんてわざわざ戦う必要ないから世界ランキング1位にでもならない限り基本スルーされる(亀田みたいに世界ランキング1位なのにスルーする王者もいる)
ただでさえベルト持った今ですら相手がいないリカルドがベルト返上して階級上げたら誰も相手してくれなくなる
ミドル級辺りまで上げたら普通にリカルドに勝てるやつも出てくると思うけど、そしたら今度は
フェザー上がりのチビに負けたら恥なんてレベルじゃないし、勝っても弱い者いじめしただけじゃんと笑われるだけ
って感じで試合するメリットがないからやっぱり試合してくれる相手がいない
ベルトを餌にして無敗の王者を倒すという名声に釣られた無謀なアホを相手にし続ける現状が1番強者と巡り合うチャンスがある
言葉使いが50過ぎの上品なオッサンみたいだ。
30代半ばくらいなんだろうけど、老成しすぎだろ。
一歩164だからフェザー級にしてはかなり小さい部類だけど全然ベストな体重じゃないぞ
今のボクシングで減量なしベスト体重で試合したら身長差20センチくらいあるやつと普通に戦うハメになるから物理的にパンチが届かなくて試合にならん
あのパッキャオやメイウェザーだって、ウェルター級辺りはその階級ではチビの部類のやつを選んで試合したり、本来のウェルター級より軽い体重の契約で相手に無理な減量させて弱らせた状態で倒したりしてやっと世界のベルトを巻いてる
ちなみにウェルター級って65キロ前後くらいだから160後半〜170前半の人間にしてはこれでも相当ガリガリ
まあそれでも50キロ前後の階級で連勝記録作って霊長類最強女子とかいって持ち上げられてる某よりは立派だと思うけどな
誰も相手してくれないから仕方なくガリガリのまま闘い続けるって、それって強いのかな?何か情け無くないか。
文章読んだら納得出来る部分があったからこそリカルドが惨めにみえる。
一歩そんな身長あったのか。で、あの筋肉つけて減量なしでフェザー級なのか。意味わからん。
フェザー級であんな上半身の奴いるのか。ニワカですまんが、宮田は175センチくらい?モデルの女よりガリガリでボクシングしてるとかアホみたいだな。
なるほどわかりやすい。
息の長いチャンプという設定上、被弾しない試合をさせる。
という事か。
WBC王者を圧倒してしまったら、一歩なんかとてもじゃないけどリカルドの相手にならないよ。
ビリー、ちょっとはがんばれよ。
ゴンサレスはリカルド以外の王者には勝てるって評判だったから、ビリーはどうやってもゴンザレス以下なわけで
ゴンザレスがまるで歯が立たないリカルド相手にビリーが何か出来るとは思えない
一歩戦、千堂戦を見た後でもそう思える?
それに、ゴンザレスは2位で、ビリーは1位なわけだから、WBAではビリーの方が評価が上ということでしょ。
ゴンザレスやビリーがフェザー級のトップだとするなら、WBA、WBCともにフェザー級の層、薄いね。
リカルドが一人勝ちしてるのも当然だ。
ベルト返上者は実際の強さ関係なく大体1位にランクされるだけですよ
現実のボクシングでもそうです
それじゃ、リカルドを除いたら、ゴンザレスに勝った千堂が現在フェザー級最強ということになるのか···。ウソだろ?
ビリーのようなボクシング·スタイルの選手が相手じゃ、千堂ゴンザレス戦のような熱い試合にはなりっこない。
千堂は技術ではゴンザレスやビリーに劣るだろうけど、破壊力と打たれ強さ、気持ちの強さ、そして何かを起こしそうな怖さみたいなのがある。
リカルドが千堂に興味を持ったのも少し理解できる。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)