なんだかおもしろい

      今週の『テラフォーマーズ』第20話で主人公、燈の能力&マーズ・ランキングが判明!これは胸が熱くなるぜ!

      20120927_081713

      ネタバレ注意
      グロ注意

      825 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/26(水) 23:49:41.37 ID:osjfCYt30
      しかしティンゴキの足太すぎだろw

      826 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 00:12:13.85 ID:uuyzVqXT0
      ライダーキック!
      ライダースイム!

      831 名無しんぼ@お腹いっぱい 2012/09/27(木) 00:49:31.15 ID:pKDHTBA+0
      もう範馬勇次郎連れてけば良いんじゃね?

      833 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 01:01:26.66 ID:zjWC5dbc0
      ティンゴキの足が太すぎるww
      アレックスは鳥の視力で敵を発見して鳥の筋力で物を投げるか
      空は飛べなさそうだけどアレックスのデザインカッケーな

      あと燈かっけぇわ
      ほとんど少年漫画の主人公だけど

      ミッシェルちゃんはアレックスが助太刀に行きそうだな
      燈は空にいっちまったわけだし

      836 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 01:51:19.02 ID:wC7rmp370
      蓑虫だったんか。
      昔、よくモミモミしてたわ

      837 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 01:54:10.05 ID:yJh6yPKg0
      あと燈の体重が一話の91キロで今週96キロだったから 
      トレーニングで5キロ増やしたのか 

      838 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 02:02:54.49 ID:oRzMEyOkO
      ティンゴキに加えミッシェルの相手もバグズゴキってことは、
      最悪あと9種もバグズゴキが残ってるんだな。 
       
      加えて、ハゲゴキや恐らく出てくるであろう薬強化ゴキ(ハゲゴキも含む)、
      そしてこれからも増えていく、
      アネックスクルーの死体から生み出したMO済みのゴキも来るかも。 
       
      全く希望が見えない中、どうやって話進めていくか見ものだな 

      840 名無しんぼ@お腹いっぱい 2012/09/27(木) 02:12:01.44 ID:lz7kbpF/O
      オフィサーで燈より弱い奴いるのか(笑)

      もしくはランキング0からなのか?

      841 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 02:16:05.09 ID:jeMqH3b70
      そういえば艦長入れて幹部6人だったワロタ 
      バグズ手術コピーのゴキをディスってた小吉さんが
      まさかの20年前から進化してないオチっすかぁ? 

      842 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 02:45:10.73 ID:rFLUEPCh0
      つーかサル程度の知能かと思いきや宇宙船モドキも操作できる頭なのかよ
      ゴキ強くさせすぎ
      あとアカリのラストシーンの「日本」原産の強調にグっときた。最高

      843 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 02:46:14.15 ID:dUcx6xyQ0
      ミッシェルちゃん死んだら俺も死ぬ…ミッシェルちゃん…

      844 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 02:57:28.31 ID:LrYqsNXhP
      子どものころ毛糸でミノを作らせる実験した時、習性より 
      ハサミで切り取ったミノ自体の強度のほうに驚いたっけな。 
      全力で引っ張っても千切れないあれは糸の強度によるものだったのか。 
       
      アレックスは鳥、マルコスと並んでゴキブリの捕食者と。
      あっちの鳥乙女はアンプルだったっけか? 
      鳥の筋力と視力が投擲に使われると考えるとなかなか戦闘向けだな。 

      845 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 03:18:20.37 ID:qjZuIxK0O
      思ったよりアレックスの守備力高いな。
      さすが護衛任せられるだけあるわ。
      ランクも20以内はかたいな。

      846 名無しんぼ@お腹いっぱい 2012/09/27(木) 03:24:34.51 ID:nr0HqWNu0
      アレックスって始祖鳥だな

      スロ台でアレックスてあるんだけどそれにでてる始祖鳥の柄が完全に
      今のMOしたアレックスと同じ
      作者パチ好きだしあってると思う 

      これは人間側は恐竜もつかえるんじゃないか!

      851 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 03:49:39.34 ID:jeMqH3b70
      一撃確殺(相手の体内に指先入れる程度の傷は必要)と影縛りばりの捕縛技か
      ケースバイケースじゃないの
      まぁ二人が子作りしたら最強なのは満場一致ですよねー

      853 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2012/09/27(木) 04:41:24.90 ID:I95p9m3B0
      パパポネラはまだ出てくるには早いんじゃないか 
      逆に言えばパパポネラゴキと因縁の対決するまで
      ミッシェルたんが死ぬ可能性は低そう 
       
      まぁパパ殺したのウッドだけどね 

      861 名無しんぼ@お腹いっぱい 2012/09/27(木) 06:10:22.65 ID:1AuNlIH60
      アカリは糸なのにカッコいいなw
      大蓑蛾が絶滅危惧種になってたのはガチ知らんかった。
      そういや、最近見ねーな。

      ってかミッシェルちゃんが足出した時に引っこ抜けよw
      糸引っ掛けて引っ張るとかさw





      20120927_072753

      やりたくねぇ~・・・


      怖すぎるだろ・・・脚の太さ半端ネェ!ティンベースのゴキブリかと思ったけど、これ、ティンより太くないか・・・?体を切り裂くような感じというよりも、体ごと完全粉砕するような、そんな脚してる。こんな脚に蹴られたらひとたまりもないじゃないか・・・





      20120927_072837


      アレーーーーーーックス!
      見事なミドルキック!ほれぼれするような見事なミドルキック!これヤバすぎるだろ・・・なんとか助かったみたいだけど、腕でガードしてなかったら・・・そして注射後のアレックスじゃなかったら・・・

      アレックス、羽が生えてるということは、鳥系なのかな。なんか恐竜図鑑で見たことあるような羽だ






      20120927_072900


      アレックスとほかのクルーがピンチな一方、ミッシェルさんも大ピンチ!ミッシェルさんを助けに行こうとする燈に、ミッシェルさんがアレックスのほうへ行くよう燈の顔面を蹴る。男前すぎるだろミッシェルさん・・・





      20120927_072941

      それでいい燈・・・


      ちょ!?ちょちょちょちょちょ!?
      死亡フラグやめて・・・いやマジでやめて・・・ほかの作品なら生き延びるだろうという展開でも、テラフォーマーズだとメインキャラであってもなくてもバンバン死んでいくんだから、フラグ立てないで・・・いや、フラグ立ってない状態でいきなり死ぬことのあるテラフォーマーズのこと、フラグを立てると逆に無事生き延びるのかもしれん!とにかく、ミッシェルさん死なないで・・・





      20120927_073044


      船を奪ったゴキブリ。普通に運転してるゴキブリ。ちょっと笑った。





      20120927_073059


      運転中のゴキブリに、アレックスの投球+燈の糸のコンビ技でゴキブリを捕獲!糸を切ろうとするゴキブリだが、『最も強靭な糸』を生み出す生物の糸。






      20120927_073120

      日本原産『大蓑蛾』


      ヤバイ・・・ブルっときた。
      小吉のときにも感じたけど、日本原産って言葉を見るとブルっときた。大蓑蛾かぁ。芋虫って苦手だったんだけど、ミノムシは好きだったのを思い出した。あのころは、ミノムシが見たくてあの壊したなぁ・・・ホントごめんなさい。





      20120927_073142


      アッカリーンが6位だと!?オフィサーって6人だから、一人は燈より低いのか。しかし、オオミノガが6位と思うとうれしくて仕方ない!燈があのチートみたいな脚をしてるゴキブリとどう戦うのか気になるところ。

      そして、ミッシェルさんマジ死なないで!





      オオミノガについてちょっと調べてみました

      20120927_075233


      オオミノガ

      オオミノガの幼虫。大きくて最もなじみ深い蓑虫。
      カキ、ナシ、ウメ、クリ、クワなど様々な植物の葉を食べる。
      中国から侵入した寄生バエ(オオミノガヤドリバエ)の影響で、一時数が減ったが、徐々に回復しつつある。

      http://www.insects.jp/kon-gaoomino.htm


      20120927_081045


      ミノムシ(蓑虫)は、ミノガ科のガの幼虫。一般には、その中でもオオミノガの幼虫を指す。バラ科、カキノキ科などの果樹や、サツキ等の葉を、特に7月から8月の梅雨後の夏期に食害する。幼虫は摂食後の枯れ葉や枯れ枝に粘性の糸を絡め、袋状の巣を作って枝からぶら下がることで有名。わらで作った雨具「蓑(みの)」に形が似ている為に「ミノムシ」と呼ばれるようになった。

      http://ja.wikipedia.org/wiki/ミノムシ


      20120927_081244


      以前紹介したオオミノガの羽化直後の雄成虫です
      http://www.ffpri-skk.affrc.go.jp/konsyu2005/konsyu_minoga2.html


      オオミノガの誕生シーン


      生まれたてのオオミノガ


      か、可愛い・・・






      関連
      今週の『テラフォーマーズ』第19話 ゴキブリのターンで絶望的・・・まさか、あいつの能力が・・・
      今週の『テラフォーマーズ』第18話でミッシェルさんの能力が判明!そして燈の能力は一体・・・?
      今週の『テラフォーマーズ』第17話のミッシェルさんが超肉食系で惚れるしかなかった・・・そして昆虫って面白い!
      今週の『テラフォーマーズ』第16話 マルコスの嘆きに涙・・・
      今週の『テラフォーマーズ』第15話で悪魔の天敵がカッコよすぎる・・・
      今週の『テラフォーマーズ』第14話 これから地球生命(おれたち)のターンだ!
      今週の『テラフォーマーズ』第13話 ゴキブリの進化が止まらないッ!人類詰みすぎ・・・
      今週のテラフォーマーズ、ゴキちゃん強すぎる・・・
      『テラフォーマーズ』第2巻、「行くぞ」
      貴家悠×橘賢一『テラフォーマーズ』第1巻 「じょう」「じじょう」「じょうじ」「」じょうじょう」
      ヤンジャン連載のテラフォーマーズって漫画がおもしろい



      転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1347893992/
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 17:19▼返信
      む、カイコガ系かと思ったんだが
      嬉しい誤算
      2 2012年09月27日 17:35▼返信
      確かに大きいミノムシって本当に見かけなくなったよな、昔はどこの庭木にも
      当たり前のようにくっついていたのに…寄生バチの影響で数が減っているとは
      聞いていたけど絶滅を心配されるレベルまでになっているとは
      3 2012年09月27日 17:49▼返信
      人間殺さなかったところをみるとゴキブリの目的は人間の捕獲かな
      そしてMO盗んでさらにパワーアップ?
      4 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 18:35▼返信
      取り敢えず燈の能力の一つが確定したわけだが、遺伝で受け継いでる方の能力はまだお披露目されていないのな。どんな能力なのか気になるぜ。
      5 謎のバッタ仮面さんサヨナラ・・・ 2012年09月27日 19:55▼返信
      一巻と二巻読み返したけど、燈の薬なしでの変身の手と触角はティンさんに似てんだよなぁ、蹴り技得意だし、熊戦の時も脚力凄かったし
      けど未変身クルーとか実は自身もバクズ手術していたと言う事にして本多博士の子とかもありそうだなぁ
      6 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 20:28▼返信
      なんでアジア全域に分布するオオミノガが「日本原産」なの?

      朝鮮と同じ起源窃盗なの?日韓併合したから同じ屑なの
      7 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 21:05▼返信
      アッカリンVSティンゴキか
      これは胸熱
      8 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 21:07▼返信
      >>※6
      分布と原産を同じだと考えてないかお前
      9 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 22:04▼返信
      アッカリーンが6位だと・・・
      10 おもしろい名無しさん 2012年09月27日 23:46▼返信
      ちなみに分布と原産ってどう違うのか、詳しい説明プリーズ。
      11 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 00:05▼返信
      分布:種が生息している地域。
      原産:個体が生息していた地域。
      12 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 00:10▼返信
      詳しくはしらんが、分布は生息しているってことで、原産はもともと存在していたってことじゃね?
      人間にくっついて本来の生活圏より範囲が広がった生き物がいるでしょ。
      13 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 00:14▼返信
      この作者やWIKIが間違えているってことも否定できないわけではないけど、
      WIKI先生を見ると、アジアに広く分布するミノムシとオオミノガという種類は別物ってみたいだよ。

      「同じであるという説も有力である」ってことは、つまり主流な説は別物って意見ってことでしょ?
      14 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 00:47▼返信
      ミッシェルさんは……オラオラですか~!?
      15 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 10:34▼返信
      ランキング落ちの幹部はやはり小吉か?強いとはいえ一世代前のベースだし。あくまで相対的なランクだろうから、上位20人までは実力的に拮抗してると思うけどな。
      というか人類の希望こと、2種混合ベース所持の燈で6位て…上位5人はどんだけぶっ飛んでるんだ。

      アシダカ軍曹9位、オオミノガ6位だから、対ゴキ性能だけでなく、本人の戦闘力やベース生物の利便性も重視されてる気もする。ティン生きてたらかなり上位にいけたんだろうなぁ。リーさんは…触れないでおこう。

      >14 Yes!Yes!Yes!パラパラ(中略)パラパラッ!バレット・アントッ!!
      16 名無しさん 2012年09月28日 11:35▼返信
      ※6
      俺は知らんから日本原産じゃないソースはよ
      17 にわか 2012年09月28日 12:18▼返信
      上位にはテラフォーマーズもどきがいそう。それはゴキブリベースなのかテラフォーマーズベースなのかは分からないが、「敵と戦うには少なくとも敵と同じ条件で」みたいな発想かな?
      燈とミッシェルさんは手術成功確定なら4、5種類ベースを入れたりできないのかな?ってかクルーのひ孫とかになればヤバそうだな。
      18 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 21:28▼返信
      ※4
      博士がアッカリンのこと知ってるみたいだからイチローの血縁じゃねぇかな
      19 おもしろい名無しさん 2012年09月28日 22:03▼返信
      分布と原産の違いか解からんとかさすがに無いだろ
      でっかい釣り針だなおいw
      20 にわか 2012年09月29日 00:16▼返信
      燈よりしたは小吉じゃないだろうな。チームをバランスよく配置しただろうから1位から10位までは足して11になるようにすんじゃね?だからマルコスが9位なら小吉は2位ぐらいじゃね?
      多分ロシアのおっさんがゴリラかホッキョクグマとかでパワーだけだから7か8位くらいなんだよきっと。
      21 名無しのはーとさん 2012年10月01日 00:11▼返信
      小吉は強さはそんなでもなくても納得できるけどな
      艦長やってるのは別に戦闘力が高いからじゃないだろうし
      22 にわか 2012年10月02日 15:03▼返信
      ってか、能力持ちのテラフォーマー同士の子は2種類掛け持ちか?
      ティンとミンミンの掛け合わせは笑えそうだな
      23 デール 2012年10月03日 22:30▼返信
      燈って、一巻で生き残った二人(多分、今現在の艦長)の恋人がいた方の女性の子供ですかね。
      もしかして、襲撃してきた時に女の子は妊娠していたので連れ去ろうとしたんですかね。
      蟻の能力者と同じ経歴ですかね?
      24 おもしろい名無しさん 2014年10月18日 02:10▼返信
      ミノムシだから最終的にあらゆる鉱物で無敵の鎧を無限に産み出せて蛾の毒リンプンが古代昆虫だからゴキにも効く。当初の予定どおり毒によって数が激減する。そのあとで遺伝したもうひとつの能力が敵から能力奪えるとか最強すぎて
      対テラフォーマー兵器ってカタガキがドン!みたいな感じになるんだろ

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)