『テラフォーマーズ』第31話感想 絶望絶望絶望、絶望・・・

『テラフォーマーズ』
第31話「MORTAL EVILS 死すべき魂」
ネタバレ注意
第31話「MORTAL EVILS 死すべき魂」
ネタバレ注意

巻頭カラーに集合絵きたあああ!燈さんかっけーっす!人差し指で1番を示してるのかな?とにかくかっけーっす。
そうです、記事にしたのですが、 このマンガがすごい! 2013(AA)のオトコ編で第1位受賞!やったぜテラフォーマーズ!

さて、本編ですが、前回アドルフさんの能力が判明し、今回はイザベラさんの能力が判明!手術ベースはリオック。全然聞いたことのない生き物だったので、早速ググってみました。
リオック
リオック(学名:Sia ferox)は、インドネシアに生息する昆虫の一種。キリギリス亜目- コロギス上科 (en) - Stenopelmatidae科 (en) - Sia属に分類される大型の直翅目昆虫であり、現在和名とされている「リオック」は、生息地での現地人による呼称の表音を和文カナ表記したものである。生息はインドネシアでのみ確認されている。
外見上の性差はオスは細身で顎なども小さいがメスはかなり大柄かつ獰猛で最大10cm近くにもなりペアで飼育するとオスを捕食してしまうこともある。
段ボール箱程度なら食い破ってしまうという情報も確認されており、肉食性昆虫の餌としても適さず(逆に肉食の昆虫を捕食してしまうため)、生態が全く分かっていないに等しい状態のため、飼育にも適していない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/リオック
バケモノじゃねーか!
いや、強すぎるだろ・・・昆虫最強じゃね?モグモグ喰ってるし・・・その上、メスは獰猛でデカイ。つまり、イザベラさんは獰猛で肉食、一緒にいたら喰われちまう・・・
やべぇな・・・相手が筋肉モリモリのマッチョマンだろうと、むしろおいしくいただいてしまうんじゃないかな。イザベラさんなら余裕、筋肉ゴキブリをモグモグ喰ってやれ!!!

orz
人生で初めてかもしれない・・・漫画を読んで膝から落ちたのは・・・
マジかよ・・・一撃で、それも上半身完全粉砕して・・・
いや、分かっていたつもりだったんですよ・・・橘賢一先生&貴家悠先生は女の子に対して容赦のないことを。1巻(AA)で早々、奈々緒ちゃんの首をへし折ったときの衝撃もすごかったけど、それが今まで死んだ女の子の中で一番マシな死に方だと知ったときの絶望たるや。そして今回、パンチ一発で上半身完全粉砕。過去最高最悪の退場だったと思いますよ。
アカン・・・覚悟していたつもりだったのに、凹む・・・絶望感漂いすぎてヤバイ・・・

そして、筋肉ゴキブリがアドルフさんに一撃必殺のパンチ!アカン、死ぬ!アドルフさんが粉砕してしまう・・・

マジで焦ったけど、華麗に回避。逆に筋肉ゴキブリの目ん玉に指を突っ込み、電撃攻撃!締め付けてきたけど、体内を焼いてしまって勝利。正直、かなりギリギリの戦いだったと思う。もう本気で心配したよ・・・
筋肉ゴキブリ戦っている間、アドルフさんの回想シーンも同時進行していたんですが、こちらもちょっとヤバかった。前回にも登場した女の子との誕生日シーンで、なんだ、幸せじゃないかと思ったら・・・

!?
やはり浮気・・・か・・・。人間にしてくれた女の子が、アドルフさんではない別の男・・・より男性的な男を選び、行為に・・・

アドルフの息子に、モザイクオーガンがなく・・・ああ・・・辛い・・・辛すぎる・・・アドルフさんかわいそすぎるだろ・・・その上、今は大ピンチ。いやマジでアカン、アドルフさんこのまま死んだらアカンで!中途半端にモヤモヤしたままで終わるのはダメだって!浮気した女の子に一言言ってもいい。浮気相手をぶん殴ったっていい。だから、だからまだ死んだらアカン・・・アカン・・・


ああ・・・もうダメだ・・・
関連
『テラフォーマーズ』第30話感想 アドルフさんの能力が判明!アドルフさん最高にカッコいいぜ!
『テラフォーマーズ』第29話感想 アドルフさんカッコよくて最高・・・なのになんでこうなるんだよ!!!
今週の『テラフォーマーズ』第28話感想 夜が・・・来る・・・!
![]() | テラフォーマーズ 3 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-11-19 |
![]() | テラフォーマーズ 2 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-08-17 |
![]() | テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-04-19 |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
あ、イキがってた部分は間違ってないか…。
戦闘型のMO能力者がGに完敗したのって何気に初?
ラブラブ電話含めて全部演技なんだろうか…
しかし能力アリTFは、一種一体じゃないのね。
だが更に2体追加+Gのトップとは容赦ねぇな
来週いきなりアドルフさんの生首でも驚かんよ
またワンパターンやっちゃってる…。
でも二部でハゲフォーマーと人類が邂逅したのは初だよな、たしか。
そろそろストーリー進ませてくれよ。
イカレゴキのせいで一周して笑ってしまった
てか他にリまで入れて出てくるのがリーさんとか劉とかリョナとかこの結果を暗示していたようだ。
しかしあのマッチョ、パラボネラの予想が多かったけど複数出て来た辺り、案外バグスゴキじゃなかったりして。
言われてみれば初かも
変身後は日本もアメリカもロシアもモブですら死んでないのに…中国はどうか知らんが
漫画読んで、うわぁぁぁ…って感想なんて久々だぞ、おい…
どこかのチームが助けにくる!が理想、現実は・・・
来週合併号だけど、もし来週も生き残ってたら年超すまでお預けってことかよ……。
体が大きくて性格が極めて獰猛、ってことだろ。
それって刃牙なら、いの一番に試し割りされる条件だ。
そりゃあこうなるわな……。
M.O.発動させると、理性が飛んで回避とか防御とか
考えられなくなるんじゃないのかね。
アドルフさんの回避は鰻特有のヌルヌルみたいだけど、
それなら打撃攻撃に対してほぼ無敵じゃないか?
刃物でも使わないと、人が鰻を殺すのは至難だろう。
ハゲさんが妙にテンション高いのは、きっと徹夜明けだからですな。
楽しみで楽しみで仕様が無く、うっかり前日の晩から寝れてないトップを心配しての、まさかの“複数名の紐六本G”だとしんじてますw
TFサイドにしてみれば、改造人間どもは生きてるうちは厄介だけど、仕留めれば、魅力的な技術と素材を提供してくれるモンスターなわけで。
とってもとっても楽しみだったんでしょう。ハゲさん。
きっちり勝ってましたしねぇ。
そして今週もゴキよりも女の方に怒りの矛先が行く内容でした。・・・女って恐ろしいな!!
でも死にパターンが元気な奴が次のページで即死が多いから生き残るのかな
早く話展開させてくれ、登場人物忘れそうだ
しかし、女は人ではなく、動物だった……。
そしてリオックのかませ犬っぷりに北斗の拳を思い出した。OTZ
今までは「じょうじ」とかの一言だったのに長くしゃべれるようになったりしてたよね、下半身んの布は王者の証なのかそれとも人間に近くなったことでチ○コ隠すことを覚えたのかどっちなんだろうね・・・・・・・・
違うぞマッチョ3体おかわりでオマケにハゲゴキだ
まあ彼女もすごいエロい体してたからね
動物みたいになっちゃっても仕方ないね
アドさんは男に走ってもええんやで
どんだけ人間に近づいてんだよ!!って思ったわ。
あれ?ハゲゴキはローマと戦闘してたのでは?
中国とローマは初日で全滅か?
エヴァが唯一の希望になるかもだが、
さすがにこの状況はやばすぎるだろ。
全員解剖フラグだわ。
じゃあパラポネラゴキはどうなるんだよ
あと階級的にはやっぱハゲのほうが上なんだろうな
しかし過去最悪の惨殺死体になるとは…w
おまけにイザベラの死に方、死ぬことは予想してたけど木っ端微塵なんてひどすぎる。
今週のはパラポネラゴキは一匹だけじゃなかったていう描写じゃないの?
まだだ!まだオオエンマハンミョウが残ってる!
ハゲの額の模様が違うから恐らく別個体。
実はジョセフがランク1位で殲滅しましたとか、何とか逃げ切ったとかじゃなきゃ今頃解剖中だろうな・・・・
ローマの所にいるハゲゴキの額のマークを覚えてるんですか?教えてください。
今回は同じみの、小 でしたが、、
元々人間の技術を盗んだものだからあんまし関係ないんじゃないか?
絶望も少しだけあったがほんのちょっぴりだが
運転してんのは下っ端だし人間に近づきすぎ
アドルフの子供(血は継ってないが)の今後の物語との関わりだが第二部でアドルフ死亡でMO能力奪われる➝第三部で成長、両親がアドルフの遺した金使って豪遊してたらいつの間にか借金まみれでアドルフを買い取った組織にMO被験者として売却➝桜人やアドルフ孫らと共に火星に行き電気ウナギゴキと対決、とか有りそう・・。
死体偽装でなんかやってましたー的な登場が後半にあるのは間違いないわ
一説には音速を超えると言われるパンチを繰り出すシャコや、柔軟強靭な筋肉に変幻自在の保護色、目くらましの墨まで持つタコ、さらにそれに加えて常時狂経脈状態のぶっとい神経を持つイカ等はまだチャンスが有ると思っている。
司令塔タイプのゴキが複数存在している?
あの怪力ゴキは実はパラポネラではない?
ゴキにも党派が存在している?
謎ばっかりだ…
進化ゴキ×前回の昆虫類のTF側のが強いのかぁ
よっぽど車と取り巻きがお気に入りなんだなwww
早く実写化してくれ
ゴリラ除く女は守備力下がるっぽくね?
最悪人間に戻れなくなっても見た目そんなにかわらんし、
薬いらずのうなぎ人間がアドくんの生き残る道だな。
今回出たハゲゴキの額の模様は「州」みたいなやつだから1部で小吉にブン殴られたハゲとは違う個体じゃね。
ローマ班のところで出たハゲゴキは「小」の模様で小吉に殴られた傷跡みたいなのがついてたし。
ローマんとこ?にいたのはおなじみの小。
今回は強いて漢字で表すなら州。
小のほうは崖の上で銃ばらしてるって描写だけだから実際にローマのとこにいたかは不明。
きちんと生々しく描写されてたか?
水棲生物にはヤバイのがまだまだ居そう。
オフィサーの中にに蟹さんが居るから甲殻類の強キャラは第三部(あるか知らんが)に持ち越しかな?
しかしゴキ達は乗り物かなり好きみたいだな。乗り物運転すぐしたがる感じだし当てに来たりとかご機嫌で愉しそう
数捌けないとかあるかも
てか仮面ライダー状態の時はヌメるんだな。なんかやだな。服の替えいるし
アドルフさんはまだ薬吸ってないって
つまりこれが全力じゃないってことだ
…だよね?
残念ながら吸ってる描写あったんだよ
(人間虐めんなよ的な発言のとこ)
願わくは、
奮戦するも筋肉ゴキに殴られて心臓停止
→脱出艇奪われドイツ班エヴァ以外全滅
→美しい思い出が飛び出して(あのシーン)セルフ心臓マッサージ
→アドルフ再度無双、敵全滅or撤退
ってな感じで……無理があるなorz
アドルフ vs 300匹
イザベラさん vs マッチョ
の組み合わせじゃなく、
アドルフ vs マッチョ ← パンチ無効化+電撃
イザベラさん vs 300匹 ← リオック無双
で最初から戦ってたら、イザベラさん死なずにすんだんじゃねーの?
アドルフの采配ミスだな。
って台詞の時に薬のケース持っていたから吸ってます
よく見ると顔に謎の点々が追加されているんで、あれが変異後の変化なんだろうと
300体もいたらさすがのリオックでも勝てんでしょ、守備低そうだし
今後も再生や毒針とか特殊能力もってないと見せ場もなさそう
プレ様は相手の技量を讃えるだけの度量を持ち合わせていたがTFは基本殺戮だからなぁ・・・そういう意味じゃエイリアンの方に近いよな
ロンパリのハゲゴキが、アドルフを指差して「じょーぎぎぎwwww」と大絶賛してるではないか。
アドルフ見て、「すげぇ解剖材料見っけ♪」と、狂喜乱舞中のマッドサイエンティスト。
ゴキが人間に近づいてるなら欲しいだろう
もういいじゃないか。
水爆落として、火星から帰ろうぜってレベルだよ。
そう? 俺は筋力特化の生き物の方が善戦してると思うけど…
デイヴス親子とかティンさんとか
逆に防御特化だとアシモフ以外は脆すぎる印象
リオックは「でかいから強い」ってだけだったのでは…
ところでウナギとは別種であるデンキウナギにもヌルヌルはあるのか?
ゴキ達は「ジョージ」以外の言葉も聞いてるんだから「じょうじ」しか喋らないのはおかしい
本当のコミュニケーションは人間に聞こえない波長の音域で会話してて、「じょうじ」は発声器官から洩れてるノイズがその様に聞こえてるだけ
という妄想
作者は女子に恨みでも有るのかよって思う。それぐらいひでぇ
難度が高いは雌雄逆転とか?披露されず子孫に持ち越しとかなったりして
予想だけど中国のリュウさんの能力は蚊だと思う。
カメレオンは「気づくまい!」→気づかれるであっさりやられそう
絶望的すぎる……
ハゲゴキ、じょうじ語がパワーアップしてるし……なんかもう……アドルフさん……
↓
・中国班全滅
・ドイツ班のNo.2爆散
・シーラさん貫通
・姉さんタッチダウン
あと39日どうすんの?って感じっす・・
読むと鬱になるんだけど、ついつい読んでしまう。
アドルフが言ってなかったっけ?
難しい=強い生物or特殊な生物だったとしたら
アドルフダウンのあとエヴァが
本領発揮っていうパターンもありだと思った。
作者、ちゃんと調べてないだろ
中途半端なら、やらなければでいいのに
あれは絶賛じゃなくて単に煽ってただけだろどう見ても
あと同じ状況でもプレはサシの勝負に勝ったら敵だろうと敬意を払う、ここだけはTFには絶対に無い要素(人間もだな)
本能のみだからエイリアンとTFは酷似してるって事
つ「アドルフの息子はモザイクオーガンを持っていなかった」by31話のナレ
戦わなきゃ(作中の)現実と
※112
今更も何もどこも間違ってる所なんて見当たらないが?お前ろくに読んでないにわかだろ
具体的に指摘出来ないなら、粗探しなんかしなきゃいいのに
リオックの脚力はたいして強くねーよ
理由も直翅目だからってこじ付けじゃねーか
他にもオオスズメバチの警告行動無しとか
素人でも分かるぞ
まだ出てない動物だと、誰も指摘してないみたいだけど、ライオンとか虎の猛獣系って素材としてどうなんだろう?
後は象とかサイ、バッファローみたいなパワータイプ。
なんにせよ、もうこれ火星への移住は諦めて核を落として火星ごと消滅させていいんじゃなかろうか。下手に攻め込んでたら技術を吸い取られすぎて地球に向かって来ないとも限らんし。
>116
ライオンとか虎とかとっくに指摘されてますがな
実はアネックス1号は囮で別働隊が一日後に到着。って話になったりするのかな?
イッキシ
アイ~ンだったわ
それならアドルフさんにも希望はあるが泣かせたのだけは許せん
電話で独り言喋ってたことになるけど
人型になったんだ。自分で歩くよりも車で移動した方が楽だと理解したんじゃね?
あの車(バグズ2号での車?)の燃料が何かは知らないけど。
難易度の高いベースって言っても戦闘向きじゃないよぉな気がする。
戦闘向きなら最初から戦ってないの
おかしくない?
せいぜい防御か回復系だと予想。
次回、アドたん絶対絶命って所にエヴァたん覚醒して乱入と予想してみる
1ページ戻って確認したもん
よしよし生きてるなペラっ死んだあああああああ
エレナといい、シーラといい、今回といい、一体何人が木曜の夜にチ△チ△こいたんだよwww
まあでも、ハゲやガチムチが複数いるなんてのはほんの絶望の入口で、
アネックス奪還はさらにやばい状況になるんだろうな・・・。
たくさんゴキ出てくるけど、一巻で出てきた少年ゴキは何だったんだろ…
31話読んだ感じだと
一年前息子が生まれてMOがなかった普通の人間だったのでアドルフさんが嫁さんの浮気疑惑に取り付かれてしまったのだと思われる。つまり回想ではなく妄想というか不安な想像じゃないかな?
で、(愛した人さえ疑わざるを得ないほど・・・)人間は弱いんだよ、となる。
その後証拠を掴んだかどうかはわからないけども・・・。
『志村けん』
(前略)
…コメディアン系。非常にユーモアにして殿気質…
(中略)
…スイカが…
(後略)
アドルフ「禿たちを一撃…。流石です。」
七郎「…は日本にとって、人類にとって希望です!!」
苦しむ間もなく一瞬で肉塊になり、しかも死体の様子がしっかり描写されたわけでもないイザベラさんとかは、リョナですらないんだ。
出来ればテラフォーマー側で
相手が人間に近くなっている分、ツケ入る隙も出てきたとも言えるが。
はず
「夜は物騒だからあまり出歩くな」
って言っていたから、実はあれは警告で、自分が火星にいってる間に浮気したら雇っておいた殺し屋にビッチ嫁を殺すように依頼していたとかならないかなと
荒らしもいないし
やっぱ良い方で1位取るとすごいな
中国チームだったよね?
バグズ二号にいたカマキリ女も元はバグズ手術の技術盗むためにスパイとして行ってたんだから、
死体を偽装かなんかして単独でゴキの捕獲しようとしてるんじゃないの?
また盗むために
細かいことはいいんじゃね?今回は病気対策だけど、500年も未来だけど学校なんか今と対して今のところの描写だけだと変わらんっぽいし
には確かに膝から崩れ落ちるくらいの衝撃があったわ
ホントにこの漫画は死亡フラグの有無にかかわらず死ぬキャラが多すぎて多すぎて
TFの腕の紐の数で階級きまってんだろうね
面白ェ…
例の動画はすでに見たことあったのでリオックきたあああああ→即粉砕でクソワロ
志村けん出たら単行本10冊以上買うわw
好きなんだよるドリフ
どこからともなくタライが落ちてきたり、くしゃみで周囲の岩山を倒壊させて攻撃か
間寛平ベースと激戦を繰り広げるんだろうな
あとが続かない感があるね・・
主要キャラを殺し過ぎ。
そして20日後、、、みたいな持って行き方ですかね?
見てみたい
ttp://www.logsoku.com/r/news4vip/1355725286/l50#21
なんだよあのくそ嫁は
じーじぎぎぎぎ
(貴様らが束になろうと同じ事だ
うははは)
的な?
最速次のコマで回収されるからなこの漫画
仕事早すぎんよ
今更だけど終わったってのは多分素直に彼女を好きでいて、彼女も自分を好きでいるって疑いも無く思えるような普通の夫婦の信頼関係だと思うよ。
(多分)学生の頃からずっと恋人同士で、結婚して仕事で家に居ない事も多いけど妻が待ってるから頑張ろう、ってなってた所に子供が出来たら嬉しいよね。
で、普通は子供が自分の子供かどうかなんて疑わないし、ましてや若い頃から付き合ってた相手なら特にそう思う。
結果生まれた待望の息子が自分の血を引いていない可能性、それと家に他の男が来てる感じがあったんでないかな。
でも好きだから言えない、好きだから別れたくない、そんなもんだと思うよ。
浮気した→ブッ殺してやる!とかは本当に好きなら思えないしね。
でもアドルフがそこまでわかってイッヒリーベディッヒ言ってるのに対して嫁はアド君鈍いから全く気付いてないwwとか思ってそうなのはマジ悲惨。
絶対問い詰められたらあのタイプは「だってアド君あんまり帰って来てくれないから寂しくて…」とか言うね。
それに一日目すら過ぎてないのに分かってるだけで宇宙船で5人(3巻より)1班1人、3班1人、5班1人はヤバイよ・・・
これ生存者1桁でしょw
あとアドルフは多分4匹のゴキちゃんと相打ちで死ぬ気がする
生存者一桁ってのは普通にみんな思ってたんじゃないか?
そんなに生き残りそうな程キャラ立ってるやついないと思う
イワンとかその辺は燈たちと合流したら生き残りそう
そして今週のアドルフさん雷呼んじゃったねwww
とりあえず善戦フラグは立ったかな
王ゴキにとどめ刺されるかんじかな…
アドさんかっこよすぎて鳥肌たった
おっ!?
最後のマーズランキングドン!はいつ見ても鳥肌
アドルフこそ死なせちゃダメな人だ!
今まで出てきた班は全部10人いなそうな感じだったけど中国班に40人ほどいるのかな・・・
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)