『テラフォーマーズ』小吉とバグズ型テラフォーマー2匹が対決!果たして勝てるのか・・・?(第38話感想)

『テラフォーマーズ』
第38話「DEAR HEART あなた」
ネタバレ注意
第38話「DEAR HEART あなた」
ネタバレ注意
前回、黒光りゴキブリとイエティ風ゴキブリが小吉チームの前に現れてしまった・・・黒光りゴキブリはおそらく、クロカタゾウムシの能力で、イエティ風ゴキブリは、カイコガ・・・まさか、ここでアキちゃんのベースとなったカイコガ能力のゴキブリが出てくるとは・・・それも小吉の前に・・・
前回の引きで、「なあ ゴリラ」と言う小吉に、最初てっきり図体のデカイゴキブリに対して言ったのかと思ったのですが、アキちゃんのアダ名だって気づいてから・・・涙腺崩壊。この戦い・・・マジで勝ってほしい・・・

墓のシーン・・・これはヤバイ!テラフォーマーズ第1巻の終わりに、小吉がアキちゃんやほかの仲間の墓を、桜の咲いている丘につくるって言ってたんですけど・・・今回の扉絵がまさにそのお墓じゃないですか!花束がすでに1つ置いてあるのは、蛭間のものかな?
小吉・・・火星に置いてきてしまったものを、今取り戻してほしい・・・しかし、相手は一筋縄ではいかないだろうな・・・

いやいやいやいや、クロカタゾウムシのゴキブリヤバイだろ!アドルフさんが倒した筋肉ムキムキのマッチョゴキに、装甲が厚くなった感じがするんですけど・・・同等の力を持ってて、防御力は格段に上がってる・・・やべェ!それに、カイコガゴキブリも、不気味な存在感がしてヤバそう・・・こんなん勝てるのか・・・?なんか、開紀というランキング21位の人が犠牲になってるし・・・また絶望してきた・・・勝てる気がしない・・・でも、周りは火の手があがってて逃げられない。戦うしかない。くそっ・・・早く・・・早く・・・ミッシェルさん助けに来て!このままでは、小吉たちが全滅してしまう!・・・

しょ、小吉に攻撃が当たらない・・・!?小吉が武道使ってゴキブリを圧倒してる!小吉強え・・・強えよ小吉・・・大雀蜂の能力だけじゃない、人間としても十分に強い!

圧倒!圧倒!圧倒!能力持ちのゴキブリ2匹いても何も問題ない!これなら、何も心配な・・・

え・・・?小吉の攻撃が、届いていない・・・?小吉には毒針があるので、一発でも当たれば致命傷のはず。でも、クロカタゾウムシのゴキブリは頑丈な甲皮に、カイコガゴキブリは糸を使ってガードして避けてる。カイコガゴキブリはまだいいとして、クロカタゾウムシのゴキブリはかなりヤバいんじゃ・・・毒が相手に届かないし、そもそも普通の打撃は効かなそうだし・・・長期戦になったらどう考えても不利だ・・・そもそも、小吉VS能力持ちのゴキブリ2匹って時点で、普通に考えれば負ける。早く・・・早く誰か援護を・・・

マルコスと慶次きたああああああ!やべェかっけェ!「オレらがきっちり翻弄するんで」とか、シビれるだろカッコよすぎるだろ・・・なんて頼りになる仲間なんだ・・・しかし、アシダカグモの瞬発力と筋力を持つマルコスが、クロカタゾウムシのゴキブリにどこまで通用するのか・・・力VS力だとどう考えても勝てる気がしない。いや、もしかしたら、アシダカグモには隠された能力があるのかもしれない。そもそも、アシダカグモはゴキブリの天敵で、ゴキブリハンター。これはやってくれるとつい期待してしまう。そして、慶次の能力も気になるところ。両腕前腕が太くなってて、パワー型みたいだし、力の対決で慶次が上回れば、勝機はいくらでもある!
すごく熱い展開!・・・しかし、この作品はテラフォーマーズだから、油断してると一瞬で木端微塵、なんてこともあるから、この展開は素直に喜べなかったりする。いや、とっても熱いんだけどね。

マルコスに対して「頼もしいぜ」・・・そして、「背は任せた いくぞ 害虫ども」・・・・・・前回の引きもカッコよかったけど、今回も熱い引き!また感動してしまったよ・・・
頼むぜ小吉!カイコガゴキブリをフルボッコにしてくれ!原型とどめないくらいボコボコにしてくれ!

2月26日発売の増刊ミラクルジャンプ13号(AA)に、テラフォーマーズ外伝が掲載されるみたい。燈の青春話なので、もしかしたら燈の能力についてもちょっとは触れられるのかな。そして、百合子との思い出話もありそうで・・・
前回の引きで、「なあ ゴリラ」と言う小吉に、最初てっきり図体のデカイゴキブリに対して言ったのかと思ったのですが、アキちゃんのアダ名だって気づいてから・・・涙腺崩壊。この戦い・・・マジで勝ってほしい・・・

墓のシーン・・・これはヤバイ!テラフォーマーズ第1巻の終わりに、小吉がアキちゃんやほかの仲間の墓を、桜の咲いている丘につくるって言ってたんですけど・・・今回の扉絵がまさにそのお墓じゃないですか!花束がすでに1つ置いてあるのは、蛭間のものかな?
小吉・・・火星に置いてきてしまったものを、今取り戻してほしい・・・しかし、相手は一筋縄ではいかないだろうな・・・

いやいやいやいや、クロカタゾウムシのゴキブリヤバイだろ!アドルフさんが倒した筋肉ムキムキのマッチョゴキに、装甲が厚くなった感じがするんですけど・・・同等の力を持ってて、防御力は格段に上がってる・・・やべェ!それに、カイコガゴキブリも、不気味な存在感がしてヤバそう・・・こんなん勝てるのか・・・?なんか、開紀というランキング21位の人が犠牲になってるし・・・また絶望してきた・・・勝てる気がしない・・・でも、周りは火の手があがってて逃げられない。戦うしかない。くそっ・・・早く・・・早く・・・ミッシェルさん助けに来て!このままでは、小吉たちが全滅してしまう!・・・

!?
しょ、小吉に攻撃が当たらない・・・!?小吉が武道使ってゴキブリを圧倒してる!小吉強え・・・強えよ小吉・・・大雀蜂の能力だけじゃない、人間としても十分に強い!

圧倒!圧倒!圧倒!能力持ちのゴキブリ2匹いても何も問題ない!これなら、何も心配な・・・

え・・・?小吉の攻撃が、届いていない・・・?小吉には毒針があるので、一発でも当たれば致命傷のはず。でも、クロカタゾウムシのゴキブリは頑丈な甲皮に、カイコガゴキブリは糸を使ってガードして避けてる。カイコガゴキブリはまだいいとして、クロカタゾウムシのゴキブリはかなりヤバいんじゃ・・・毒が相手に届かないし、そもそも普通の打撃は効かなそうだし・・・長期戦になったらどう考えても不利だ・・・そもそも、小吉VS能力持ちのゴキブリ2匹って時点で、普通に考えれば負ける。早く・・・早く誰か援護を・・・

マルコスと慶次きたああああああ!やべェかっけェ!「オレらがきっちり翻弄するんで」とか、シビれるだろカッコよすぎるだろ・・・なんて頼りになる仲間なんだ・・・しかし、アシダカグモの瞬発力と筋力を持つマルコスが、クロカタゾウムシのゴキブリにどこまで通用するのか・・・力VS力だとどう考えても勝てる気がしない。いや、もしかしたら、アシダカグモには隠された能力があるのかもしれない。そもそも、アシダカグモはゴキブリの天敵で、ゴキブリハンター。これはやってくれるとつい期待してしまう。そして、慶次の能力も気になるところ。両腕前腕が太くなってて、パワー型みたいだし、力の対決で慶次が上回れば、勝機はいくらでもある!
すごく熱い展開!・・・しかし、この作品はテラフォーマーズだから、油断してると一瞬で木端微塵、なんてこともあるから、この展開は素直に喜べなかったりする。いや、とっても熱いんだけどね。

マルコスに対して「頼もしいぜ」・・・そして、「背は任せた いくぞ 害虫ども」・・・・・・前回の引きもカッコよかったけど、今回も熱い引き!また感動してしまったよ・・・
頼むぜ小吉!カイコガゴキブリをフルボッコにしてくれ!原型とどめないくらいボコボコにしてくれ!

2月26日発売の増刊ミラクルジャンプ13号(AA)に、テラフォーマーズ外伝が掲載されるみたい。燈の青春話なので、もしかしたら燈の能力についてもちょっとは触れられるのかな。そして、百合子との思い出話もありそうで・・・
『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーの手術ベースとなった地球生命(おれたち)を調べてみた
第1部メンバーの能力をまとめた記事も参考に。昆虫が苦手な人は閲覧注意です。
関連
『テラフォーマーズ』第37話感想 ジョセフは一体・・・?そして、別の班ではとんでもない展開になってきた!・・・本当に勝てるのか・・・?
『テラフォーマーズ』第36話感想 燈の想い・・・そしてまさかの展開!謎が深まっていく・・・
『テラフォーマーズ』第35話感想 お前らなんかに渡すもんかぁああ!
『テラフォーマーズ』第34話感想 護るッ!護るッ!!
『テラフォーマーズ』第33話感想 アドルフさんのこと、好きになってよかった・・・
『テラフォーマーズ』第32話感想 アドルフさんのランキングが判明!本編ではアドルフさんとドイツメンバーの想いに感動・・・そして熱い展開きたあああ!
『テラフォーマーズ』第31話感想 絶望絶望絶望、絶望・・・
『テラフォーマーズ』第30話感想 アドルフさんの能力が判明!アドルフさん最高にカッコいいぜ!
『テラフォーマーズ』第29話感想 アドルフさんカッコよくて最高・・・なのになんでこうなるんだよ!!!
今週の『テラフォーマーズ』第28話感想 夜が・・・来る・・・!
『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーの手術ベースとなった地球生命(おれたち)を調べてみた
『テラフォーマーズ』スペシャルPV ロングVer.公開!テラフォーマーズをこれでもかと詰め込んだ濃厚な仕上がり!熱い・・・熱すぎる・・・
東京メトロなどでOAされたスペシャルPVを公開!なんでこんなに熱いんだ・・・!?
テラフォーマーズ関連記事はこちら
![]() | テラフォーマーズ(4) (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2013-02-19 |
![]() | テラフォーマーズ 3 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-11-19 |
![]() | テラフォーマーズ 2 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-08-17 |
![]() | テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-04-19 |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
準主役のチームがここで落ちるわけはない
2班との共闘も用意されているはずだ
頼むぜ慶次
ついに能力お披露目の出番が来たぜ!
そして
恐れるべきは黒光りゴキよりもネタバ……
こんな強敵になって現れるとは…
クロカタゴキはどうやって倒すんだろ
故アドルフとかジョセフみたいな特殊系とか斬撃じゃないと通らなそう
ケイジは見た目的に打撃っぽいし
クロカタゾウムシは防御力そのものは高かったからなぁ。
殺された時は生身の部分を引きちぎられたわけだし。
しかし怖いのはクロカタゾウムシとカイコガ『には』見えていなかったという点だな。
あの強調からして、周囲を囲むゴキブリは武術を学習するために観察してるのではなかろうか。
ケイジの能力がモンハナシャコなら……あの頑強な甲皮もぶち破れるか?!
それどう考えてもフラグ
主要キャラクターが今まで何人新だことか
あと火ついてるようだが、誰がつけたんだ?
何が燃えてるんだ?
4班のフラグなのかな。
アドルフが火器を得たゴキどもの仕業かもとか言ってたし。
糞笑ったw的確すぎだわw
熱い展開に興奮して、そこまで考えてなかった(^_^;)
これで、ゴキ達が武術学んだら、人間側のアドバンテージがなくなりそう(~_~;)
燈がティンゴキと戦った時に言ってたセリフを考えると、今回で殲滅できなきゃ、次に火星来る時は武術家ゴキだらけに・・・
先週のゴリラでクスってなります?
みんな先週から泣いてたと思うんだけどなぁ。
イザベラさんの事もあるし、十分ありえるんだよなぁ・・・
現時点で肉弾戦最強と思われるクロカタマッチョ相手に、マルコスとケイジで対抗できる気がしない、、、
クロカタゴキは目や口に毒針刺せば勝てそうだ
相手の戦力分析、バグズゴキへの信頼と被害を出さないため以外にあるとしたら『より強い司令官の存在』か…?筋肉弾丸蟻ゴキとか筋肉雀蜂ゴキとか来そうで怖い
二作ともヤンジャンの中では突出した面白さだわ
編集も意識して掲載順組んでんのかね?
ニジイロクワガタは甲皮が特性なのにそれをぶちぎられたからな。
対してクロカタゾウムシは銃弾を防ぐことに成功してるし、別に皮膚は突破されてない、能力が関係ない部分をもぎられただけ。
正直同じ防御アップ系の能力なのに格差ありすぎてね、、、、
にしてもバグズゴキ二体相手にここまで戦うとは、対小数の戦闘能力ならやっぱり小町が最強だと思う。
制圧力とはちょっと違う気がするけどランキングもかなり高いだろうな
カイコはジョセフで
土を掘って攻撃してくれないかな~~~
両チームの位置関係から可能性は低いかな
ベタにいけば、やはり因縁のハゲが仕切っていて、バグズゴキをぶつけけて消耗しきったところにトドメを刺しにかかるってところだが
アドルフの二の舞にならないでくれよ……
特にKG。
でも相手が相手だからなぁ・・・
とにかくミッシェルさんが来るまでに死ぬとかやめてほちぃ
ミッシェル隊が到着するときは、相当不利な状況になってるだろうな
当然KGはもう、、
そういやイモガイって攻守最強な気が…
活躍はするが死亡じゃつらいよー
何としてもこれ以上の戦力ダウンは防がないと到着初日だもんな・・・アドルフorz
>12
武術家だらけになったらMO手術したチーム刃牙で行くしかない!!
地球人側が強いのか弱いのかはっきりしないから。
強いのかと思えばランキング2位があっさりやられてるし、弱いのかと言えば堂々とし過ぎ。もっと隠れるなり逃げ惑うなりいろいろあるだろ。
ハゲゴキにとっちゃ全部等しく面白いサンプルなのにな
慶二の能力はなんだろ?生物で打撃系といったらシャコとかかなぁ。
クロカタの装甲程度ゴミクズ同然だわ
確かにそういう考え方はあるな
状況からは一概にどちらがとは言えないんだな
まぁ
クロカタ<虹色クワガタ
クロカタ>虹色クワガタ
クロカタ=虹色クワガタ
かはわからんが少なくとも虹色クワガタがクロカタよりはるかに弱いっては考えにくい。
それを蚕蛾ゴキは肘を糸で防御、
クロカタゴキは毒針を装甲で難なく防御だった。
あとクロカタゴキがふんどしと体型のせいで相撲取りに見えて困る。
横綱級の戦闘力を持ってるんだろうね。
別にゴキ達はマッドサイエンティストのような感覚は持っていないと思うぜ
純粋に技術を吸収して進化を続けているんだよ
すげえ!
もしかしてゴキたちは
オオスズメバチが熱に弱いことをわかっていて、
火を放ったのか…!?
意見求む
その話を読んでいないんだ
読んでて良かった
あとヤンジャンマジ全盛期だと思う
キングダムとテラフォ
この二作はヤンジャンの中でっていうより今連載されてる漫画の中でも間違いなくトップレベルのおもしろさを誇ってると思う
ヤンジャン読んでて良かった
パワー型っぽいから無理?
ただ本来なら火の手があがって危うい立地はゴキ達の側なんだが…
膝丸燈がティンゴキぶちのめして、持っていかれた高速艇をミッシェルのところに持ち帰ってきたところで、1班、5班からSOSがあったと報告してる。
詳しくは今度出る4巻に出てると思う。
>>58
自分は10代スラダンとかwktkしながら次週を待ってた感覚を思い出しながら呼んでる。
どうなるかなぁ……。死なないで欲しいなぁ。
イザベラの木っ端微塵は酷すぎた....
KGの戦闘早く見たいけど、カイキ?の死に様が描かれなかったから誰かしらの死に様は描かれそうで、怖い・・・w
未だに一言も喋ってないよな
何か期待させるオーラはある・・・w
あと個人的に手術ベース オジギソウが見てみたいw
そしてテラフォと関係ないけど、今週のヤンジャンの掲載順位で吹きかけた
・別れさせ屋のラスト
「人生、何事も咀嚼し飲み込まないと経験にならないね」みたいなイイ話で〆られる
・その次が東京喰種。1ページ目から
月山「咀嚼!粗食!咀嚼!」
編集狙ってやってるだろこれw
1巻の戦って生き残ります、っていう時と同じ構図になってるな。
マルコスや慶次を部下ではなく、ミンミンやティンのように仲間として信頼しているって感じが伝わってきた。
アドルフさんの早すぎる退場は悔やんでも悔やみきれないが…小町さんの活躍をもっとみたい。
早くも来週が楽しみだ。
これだけの感想を書くのにも文才が必要だし誰だってできることではないと思う
それに自然と予想や感想を言い合える場だって用意されたわけだ
自覚してくださいwww
それだとなおさらカイコガゴキ登場が死亡フラグだなぁとか思ったり
あの憎たらしいハゲのドタマに毒針+豪拳のエゲツナイ一撃をブチ込んでほしい
しかし静観してるゴキ達が怖いなあ
バグズ型が倒されたらいそいそと投石の準備を始めそうで
ゴキ共が4班全滅させた後に焼き尽くした??
コート自体が耐火性にすごい優れてれば別ですけど。
確かに今も面白いが、2、3年前だって嘘喰いやらキングダムやらハチワンやらノノやらローゼンやらその他、面白いの沢山あった。
俺の中でヤンジャンは安定して黄金期なんだよ。
耐熱性、防刃性に優れてるんじゃないかなぁと予想してるんですけどね。
火星での任務…しかも外敵との戦闘にも備えているわけだし…ただのコートや服とは思えないッス。
慶次活躍フラグが立っていたとは
期待が持てそうだ
コートもそれなりに焼けて損傷してる描写になってるな。
ドイツ戦のときもそうだが、ゴキは基本的にバグズやMO技術に興味があるかのように網で隊員をさらおうとしていた。
それなのになぜ4班は焼死体?ゴキからすれば、それはもったいない行為のハズだ。
今回の焚火の原因が、火気をもったゴキの仕業であるにしろ、それらを指揮して4班をやった黒幕、あるいは4班内の造反者の存在を感じるなあ。
しかしカイコガゴキの防御、ジョジョのストーンフリーみたいでかっけ~と思ってしまったw
何か今回の戦いで小吉は死なないにしても、意識不明で戦線離脱とか、崖から落ちて行方不明とかありそうで怖いな。
マルコス慶次コンビは、マルコスがあぁ~ヤバい死ぬ!死ぬ!ってとこで、「へへっ、やっとかよ…」とか言った後、慶次の必殺の一撃でクロカタゴキKOと予想。
あと関係ないけど、火星ゴキこと、テラフォーマーさん!今回「2012年このゴキブリがキモい」でチャバネやワモンといった強豪を押さえ堂々の第一位です!おめでとうございます、クソ野郎!
脱出機のゴキ入れる保存庫にあらかじめ死体とか人形入れとけば、それ焼いてドッグタグ付ければ簡単に偽装できるだろうし
アネックスにゴキ引き込んだのも中国かな。
アカリとマルコスが覗こうとした時の台詞が気になる。
下半身もげてて血だらけのシャワールームから雌の匂いってのはするのか?
中国の女がゴキを引き寄せる何かをしたって感じにも読めるんだけど……
マルコスが攻撃、トドメ
こういう役割分担してたらかっこいい
でも慶次の腕ってモンハナシャコほどのスピードが出そうじゃないけどどうなんだろ
慶次が第2のイザベラでないことだけを祈ろう
ああ、それしかないさ
普通にゴキブリどもって言えばいいと思うけど。
それともスズメバチ、アシダカグモが害虫どもってこと?
ってことは、慶次も害虫の類に分類される虫ってことかな?
後カイキさん生きてる展開ないだろうか。首もげるとか上半身が飛び散るとかがないから諦めきれん
日本代表コマにも居たし、意外とマルコスより上の8位だったりするかも?
ニジイロクワガタでやられたのは変異した時間の問題じゃないかな
ゴキブリが壁突き破ってから攻撃するまでに2秒もないだろうから
それに※42の通り、攻撃の方法が違うから
例えとしては成虫になったばかりのクワガタとなってからかなり時間のたったクワガタを比べるとどっちの方が羽が硬いかっていうようなかんじ
ていうかそれでも数秒の間に薬を打ったマリアさんスゲぇ(笑)
「防備など無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!」
てあってワロタww
でもシャレにならないスピードで攻撃して欲しいと思う
ここで1つ、これまでのパターンだともうすぐネタバレ厨が来ると予想
みんな注意
アネックスにゴキを呼び込んだのはロシアじゃね?
アシモフはプランδに入ったこと、脱出機の飛行経路をうけて「計画通り」と言っていたし
単独でピラミッドに入ることを最初から計画していたのだろう
中国は事前にライバルを減らして最終的に横取りすることを狙っているのかも
KGの能力がどう活かされるのか楽しみ。
不覚にも笑ってしまった
KGは片腕あたりは吹き飛びそうな気がする
なんか色々と謎だらけやなぁ中国は
最後の台詞が「行くぞ、ゴキブリども。」じゃあカッコ良く決まらないだろ。
それに自分たちの事を害虫なんて言う訳ないしそんな描写は無かった。
また別のクルーがゴキの事を害虫呼ばわりしてた事もあるからこの台詞の害虫はゴキでFA。
じゃあ管理人さんと97はネタバレ見ちゃったんだな・・・
毎週楽しみにしてるのが伝わってくる分、ひどいと思うわ
「ちったぁ空気読みやがれッ」と
思っているに違いないw
メスっぽい奴がいないよねみんなガチムチみたいな体してるからメスはきっと相当な巨ny……
『いくぞ 害虫ども』って
おっしゃって居たと思いますww
つうかあのハーピーちゃんは完全にマルコスに惚れたよな。
今戦ってるアイツらが雌では?
2号のとき卵産み落してただろ
つまりイザベラはそっちの人、ということだ
ここのブログで調べてるクロカタの情報には踏まれても潰れないって書いてるよね。シャコパンチは60kgみたいだけどその潰れないってのは何kgまで耐えれるんだろうか?
管理人さん可哀想に
どうしてこんなに言われてるのにクズ野郎は湧いてくんだろ??
真性のマゾ野郎なんだろうか?
言われれば言われるほどムキになってやってくるなぁ~
頭のおかしい糞蛆虫ネタバレ変態野郎にはそろそろご退場願いたいんだが…。
クロカタさん恐ろしいな
どんだけ頑丈なんだよΣ(゜д゜
シャコパンチは22口径の銃に匹敵するらしいから実際にカタクロゾウムシにそれを試したら多分貫通するだろうし(笑)
人間大の話になると22口径どころかバズーカレベルのパンチを繰り出すかもしれないし、60kgどころか1tでも潰れないかもしれない
でもモンハナシャコに勝算があるとしたらマルコスと同じ攻撃のスピードだと思う
実際のモンハナシャコも水中ではかなりのスピードだしパンチも一瞬で繰り出すほどだからあの甲皮も砕けるかもしれないと思う、いや思いたい
超強力なKGの攻撃力!決まっただろと思わせといて、「害虫の王、死なず‼」
やっぱこれでしょ
新喜劇のような"お決まり"への盛り上がりを期待する!
あれは誰かの想像とかそういう模写だから
それかあの時はパパポネラに生物としての危機を感じたから進化したゴキブリを意図的には産んだのかも
>>120
それは禁句だぜ
シャコだかオケラだか知らんが、虫自体の強さよりその個体のレベルに依存してそうだ
同じレベルなら獰猛、肉食、巨体のリオックに力で勝てる奴なんて少ないのにな
スライムレベル50ならキングスライムにも勝てるみたいな感じかねえ
バイソンのターンパンチやスト3rdのアレックスかハンター野フィンクスの腕グルグルのようにタメがないと撃てないとかじゃないよね
今回は倒せるかもしれないが次回は雨水さんみたいに装甲の曲面を利用して攻撃をそらしてかわすような動作をしそう
知識がねえからまだイケてるけど、能力だけでなくポックリのあっあっあっみたいに記憶まで奪われるようなことになったら予測したり想像したりして初見のリアクションでもかわされたり防御されたりしそうだ
キングスライムもスライムもアダマンタイマイもブオーンも同じ大きさで戦ったら誰が強いかという問題なんだよ
メイドガイでも送り込まないとどうにもならないよ!
ってことは少なからず予想が当たってるってことか。
まぁ最近ネタバレに敏感だからそれっぽいコメントを片っ端から消してくしかないからね。
もしくはそれがネタバレだと判断できるから管理人は内容知ってるのかね。
とりあえず小吉は1位確定なのかな?
確定ならこのコメントも消してください。
すみませんが125のコメントを消してもらえないでしょうか……
ネタバレっぽいようなことを書いてしまったので、書いてから気づきましたすみませんでしたm(_ _)m
てか単なる予想なら消す必要ないだろ。北朝鮮みたいなことするな。
どの変まで喋ればネタバレなの?
まだ三巻しか出てないし集めやすい。
とりあえず二部の一巻だけとか、三部の二巻三巻って買い方でもいいんじゃないかな。
このブログでも扱ってるねじまきカギューは面白いけど8巻も出てるから人に進めにくいし、テラフォは巻数少ないからバンバンお勧めできるから重宝してる。
ちったぁ空気読みやがれ
猛禽類出てほしいな
ゴキブリにとって一番嫌な攻撃は頭上かも知れない
イヌ鷲 フクロウなど足爪で頭砕くぐらいのごついのがいいわ
アレックス忘れないであげてw
格闘シーンの解説の仕方とかバキっぽいし。
ギャグは微妙だけど、慶次後は頼んだ→え?の流れは面白かった 。ここら辺はワンピとかたーちゃんっぽいね。
いい思いしてなきゃね。
これ作者にとっては黒歴史だろうね。
実際ここでもテラフォから入った人多そうだし。作者的にはテラフォをデビュー作にしたいくらいだろう。
おめでとうございますクソ野郎ワロタw
燈 『空手』
ミッシェルさん 『プロレス』
小吉 『武道』
マルコス&アレックス 『ケンカ』
ティン 『ムエタイ』
リー(さん)wwww 『かめはめ波』
パパポネラ 『筋肉バスター』
ジョセフ 『波紋カッター』
エヴァ 『レモン』
僕らのアドルフさん 『電撃』・『手裏剣』
カニのおっちゃん 『サインA』
イワン 『幻覚』
エレナ姉ちゃん 『ボッ』
イザベラ 『ワンパンで』
開紀 『?』
劉 『死んだふり』、かマジで死んだか
KG 『?』
八惠子 『多少イケメンでも拒否』
かなり長くなったけどこんなもんかな?
大音量でテラフォーマーのコミュニケーション取れなくするみたいな
これ何気にネタバレが入っててやばい、じわじわくる。
たぶん本人は無自覚で書き込んでるんだろうけど。
ごめんけど、このコメント欄の過去のコメントとかを参照にして作ったけど、ネタバレとかそういうやつじゃないから。
でもそんな気分にしたのはごめん
仕事終わったら速攻で本屋だな
仕事終わったら(四巻読破)速攻で本屋(BOOK・OFF)だな アシモフの叔父貴(愛人)がオレ を待ってるんだよ(自己紹介終わり)
喧嘩売ってんのか?
もしかしてバレ??
さて、管理人さんには失礼だけど
明日はここは見ないほうがいい
水曜日にはお決まりのあいつらが湧いて出てくるから
すごい面白い
こんだけ人気あればそろそろvomic化してほしいね。
> ネタバレするわ
>すごい面白い
すごい面白い→×
すごく面白い→○
こ、これは実は「すごい」と「面白い」が並列して存在しているのであって修飾、被修飾の関係をとっているのではなくてゴニョゴニョ
嘘ですごめんなさい
おまけにネタバレ
KG言葉を発する
なんつう恐ろしいネタバレを(゚o゚;;
まさかあのけいじが言葉を発するわけがない!
氏ね
「オカマをなめんじゃないわよ!」
そ・・・それはまさかだとは思うけど・・・
ウソ・・・・・・だよ・・な・・・?
もう1体いたんだよね?
マルコスが
「少なくても昔の仲間を3人も・・・」って
言ってたし。
もう倒したんだろうけど、
何のベースの昆虫だったのかな?
ネタバレすんなやー、発売日は明日やで。
>>164それたぶんリーさんだよ
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)