『テラフォーマーズ』これがボクサー、慶次の実力だああああああ!(第43話感想)

『テラフォーマーズ』感想
第43話「BLUE EYES 炎の瞳」
ネタバレ注意
第43話「BLUE EYES 炎の瞳」
ネタバレ注意
前回、鬼塚慶次の能力、そしてマーズ・ランキングが判明!鬼塚慶次の能力はモンハナシャコの能力を持ち、さらにマーズ・ランキング8位!マルコスよりも上!上!上!モンハナシャコの能力については、前回の記事で調べたものがありますので、参考にしていただければと。
小吉の第一班は、8位の慶次、9位のマルコス、15位のカナコちゃん。あと、やられてしまったけど21位の開紀。そしてシーラ・・・
まだ順位は分からないけど、小吉が低いはずないだろうし、あとは鮫さんの能力と順位が分からないけど・・・それでも、全チームの中で一番強いのは間違いないでしょう!少なくとも、第五班よりも・・・
能力の判明した慶次、一体どんな戦いを見せてくれるのでしょうか・・・楽しみで仕方ありません!・・・

いきなり女子高生に踏まれるクロカタゾウムシを見ることになるとは・・・ハァハァ・・・ハッ、いやいや違う違う、落ち着け落ち着け。今は火星でテラフォーマーと戦っているんだ!女子高生が出てきたからって、興奮するな・・・興奮してる場合じゃない!女子高生に踏まれたからって・・・女子高生に踏まれたからって・・・踏まれてるクロカタゾウムシが「ドヤ」みたいな表情してるようにみえてうらやま・・・いやいや、お、おおおおおちおちおち落ち着けって・・・
・・・ホントごめんなさい・・・まさか、制服を着た女子高生が見れるとは思ってなかったので・・・ホントキモくてごめんなさい。

貝や蟹をパンパン叩いて割るモンハナシャコ。モンハナシャコの捕食動画を見てから、モンハナシャコの攻撃が好きで好きでたまらないんですよ・・・実は。

女子高生に踏まれても平気なクロカタゾウムシと、貝や蟹をパンパン叩いて割るモンハナシャコ。果たしてどっちが強いのか?・・・どう見てもクロカタゾウムシ型テラフォーマーの体型がヤバすぎて勝てる気が全くしないんですけど、慶次大丈夫か・・・?いや、否!慶次ならやってくれる!そう慶次なら・・・

は、疾い・・・!おいおいマジか・・・筋肉モリモリのマッチョゴキブリで、甲皮がかなり硬いから、動き遅いのが弱点なのかな・・・なんて思ってたのに!クロカタゾウムシ型テラフォーマーは疾いなんて・・・見事走攻守揃ってる相手に、慶次は勝てるのか・・・?

イイ!イイ!イイ!いいぞいいぞ!ナイスボディブロー!でも、ゴキブリの拳が当たったら、一発で終わってしまう・・・

おおおおおおおおおおおおおおおおおお!躱してる躱してる!見事躱してる!
『躱して』『水月』『潜って』『脇腹』うおおおおおおおかっけええええええ!いつも練習してきたボクシング技術を、淡々とこなしてるだけなのに、なんだこの安定感!安心感!全然負ける気がしねェ!強い強い強い!モンハナシャコのパンチが、クロカタゾウムシに効果的みたいだし、慶次がボクサーのときみたいに、おもしろくない試合をすれば、絶対に勝てるはず!試合ならおもしろくないかもしれないけど、命をかけた殺し合いに、おもしろいもおもしろくないもあるものか!倒したものが勝者!倒せばいい!
お母さんの回想シーンや、仲間達(鮫さん含む)から教えてもらったこと・・・「誰かを守る為に闘うというのは こんなにも誇らしいと!!」・・・かっけぇ・・・かっけぇよ慶次ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!このまま、ゴキブリをブッ叩いて粉砕してやれ!

あ・・・ちょ・・・ちょっと待って・・・お母さんの回想シーンや、仲間達のことを思いながら戦ったから、慶次の目に涙が・・・いや・・・うそ・・・うそだろやめてよやめてよ・・・やめ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ・・・・・・あ・・・・・・あ・・・・・・あああ・・・・・・あああああああああああああ!ああ、おいおいおいおい・・・ウソだろオイ・・・待ってよ・・・ちょっと回想シーンがあったからって、ちょっと仲間達のことを思っただけで、フラグになるなんて・・・マジでやめてよ・・・いや・・・いやあああ・・・
も、もうダメだ・・・慶次が・・・慶次があああああああああ!このままみんな、ゴキブリにフルボッコにされて終わってしまう・・・小吉・・・今ならまだ間に合う!みんなをつれて早く逃げ・・・え?小吉・・・「まだ経ってないだろうが」って・・・?

慶次立ったああああああああああああ!うおおおおおお死んでなかった!うおおおおおおおうおおおおおおおおお!ああ・・・本当に・・・本当に良かった!
なるほど、「経ってない」というのは、ボクシングの10カウントのことか!なんかもう、震えが止まらんぞオイ!かっけぇぞ小吉!そして立ち上がった慶次も!
・・・正直、イザベラの件があったので、もう終わったかと思った・・・けど、慶次は大丈夫みたい。とはいえ、全身ボロボロな慶次が、果たして勝てるのか・・・まだまだ安心できない。まだまだ心臓に悪い回が続きそうです・・・
小吉の第一班は、8位の慶次、9位のマルコス、15位のカナコちゃん。あと、やられてしまったけど21位の開紀。そしてシーラ・・・
まだ順位は分からないけど、小吉が低いはずないだろうし、あとは鮫さんの能力と順位が分からないけど・・・それでも、全チームの中で一番強いのは間違いないでしょう!少なくとも、第五班よりも・・・
能力の判明した慶次、一体どんな戦いを見せてくれるのでしょうか・・・楽しみで仕方ありません!・・・

!?
いきなり女子高生に踏まれるクロカタゾウムシを見ることになるとは・・・ハァハァ・・・ハッ、いやいや違う違う、落ち着け落ち着け。今は火星でテラフォーマーと戦っているんだ!女子高生が出てきたからって、興奮するな・・・興奮してる場合じゃない!女子高生に踏まれたからって・・・女子高生に踏まれたからって・・・踏まれてるクロカタゾウムシが「ドヤ」みたいな表情してるようにみえてうらやま・・・いやいや、お、おおおおおちおちおち落ち着けって・・・
・・・ホントごめんなさい・・・まさか、制服を着た女子高生が見れるとは思ってなかったので・・・ホントキモくてごめんなさい。

貝や蟹をパンパン叩いて割るモンハナシャコ。モンハナシャコの捕食動画を見てから、モンハナシャコの攻撃が好きで好きでたまらないんですよ・・・実は。

女子高生に踏まれても平気なクロカタゾウムシと、貝や蟹をパンパン叩いて割るモンハナシャコ。果たしてどっちが強いのか?・・・どう見てもクロカタゾウムシ型テラフォーマーの体型がヤバすぎて勝てる気が全くしないんですけど、慶次大丈夫か・・・?いや、否!慶次ならやってくれる!そう慶次なら・・・

!?
は、疾い・・・!おいおいマジか・・・筋肉モリモリのマッチョゴキブリで、甲皮がかなり硬いから、動き遅いのが弱点なのかな・・・なんて思ってたのに!クロカタゾウムシ型テラフォーマーは疾いなんて・・・見事走攻守揃ってる相手に、慶次は勝てるのか・・・?

イイ!イイ!イイ!いいぞいいぞ!ナイスボディブロー!でも、ゴキブリの拳が当たったら、一発で終わってしまう・・・

おおおおおおおおおおおおおおおおおお!躱してる躱してる!見事躱してる!
『躱して』『水月』『潜って』『脇腹』うおおおおおおおかっけええええええ!いつも練習してきたボクシング技術を、淡々とこなしてるだけなのに、なんだこの安定感!安心感!全然負ける気がしねェ!強い強い強い!モンハナシャコのパンチが、クロカタゾウムシに効果的みたいだし、慶次がボクサーのときみたいに、おもしろくない試合をすれば、絶対に勝てるはず!試合ならおもしろくないかもしれないけど、命をかけた殺し合いに、おもしろいもおもしろくないもあるものか!倒したものが勝者!倒せばいい!
お母さんの回想シーンや、仲間達(鮫さん含む)から教えてもらったこと・・・「誰かを守る為に闘うというのは こんなにも誇らしいと!!」・・・かっけぇ・・・かっけぇよ慶次ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!このまま、ゴキブリをブッ叩いて粉砕してやれ!

!?
あ・・・ちょ・・・ちょっと待って・・・お母さんの回想シーンや、仲間達のことを思いながら戦ったから、慶次の目に涙が・・・いや・・・うそ・・・うそだろやめてよやめてよ・・・やめ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ・・・・・・あ・・・・・・あ・・・・・・あああ・・・・・・あああああああああああああ!ああ、おいおいおいおい・・・ウソだろオイ・・・待ってよ・・・ちょっと回想シーンがあったからって、ちょっと仲間達のことを思っただけで、フラグになるなんて・・・マジでやめてよ・・・いや・・・いやあああ・・・
も、もうダメだ・・・慶次が・・・慶次があああああああああ!このままみんな、ゴキブリにフルボッコにされて終わってしまう・・・小吉・・・今ならまだ間に合う!みんなをつれて早く逃げ・・・え?小吉・・・「まだ経ってないだろうが」って・・・?

慶次立ったああああああああああああ!うおおおおおお死んでなかった!うおおおおおおおうおおおおおおおおお!ああ・・・本当に・・・本当に良かった!
なるほど、「経ってない」というのは、ボクシングの10カウントのことか!なんかもう、震えが止まらんぞオイ!かっけぇぞ小吉!そして立ち上がった慶次も!
・・・正直、イザベラの件があったので、もう終わったかと思った・・・けど、慶次は大丈夫みたい。とはいえ、全身ボロボロな慶次が、果たして勝てるのか・・・まだまだ安心できない。まだまだ心臓に悪い回が続きそうです・・・
関連
『テラフォーマーズ』鬼塚慶次の能力が判明!一体どんな能力なのか・・・?
『テラフォーマーズ』三条加奈子、カナコちゃんのターン!そんな彼女にゴキブリがとった行動は・・・
『テラフォーマーズ』マルコスちょいダサだけどカッコイイ!そしてハーピーちゃんの能力が明らかに・・・
『テラフォーマーズ』クロカタゾウムシが硬ぇ!そしてマルコスがかっけぇ!
『テラフォーマーズ』小吉とバグズ型テラフォーマー2匹が対決!果たして勝てるのか・・・?
『テラフォーマーズ』ジョセフは一体・・・?そして、別の班ではとんでもない展開になってきた!・・・
『テラフォーマーズ』燈の想い・・・そしてまさかの展開!謎が深まっていく・・・
『テラフォーマーズ』お前らなんかに渡すもんかぁああ!
『テラフォーマーズ』護るッ!護るッ!!
『テラフォーマーズ』アドルフさんのこと、好きになってよかった・・・
『テラフォーマーズ』アドルフさんのランキングが判明!
『テラフォーマーズ』絶望絶望絶望、絶望・・・
『テラフォーマーズ』アドルフさんの能力が判明!アドルフさん最高にカッコいいぜ!
『テラフォーマーズ』アドルフさんカッコよくて最高・・・なのになんでこうなるんだよ!!!
今週の『テラフォーマーズ』夜が・・・来る・・・!
ミラクルジャンプNo.13にテラフォーマーズ外伝が掲載!百合子の行動に、燈は・・・ううっ・・・
『テラフォーマーズ』アネックス1号クルーのMO能力、手術ベース、マーズランキングまとめ
『テラフォーマーズ』診断メーカーに『テラフォーマーズったー』が登場!
『テラフォーマーズ』第4巻発売!人類はまだ、熱かったぞおおお!
『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーの手術ベースとなった地球生命(おれたち)を調べてみた
『テラフォーマーズ』スペシャルPV ロングVer.公開!
テラフォーマーズをこれでもかと詰め込んだ濃厚な仕上がり!熱い・・・熱すぎる・・・
東京メトロなどでOAされたスペシャルPVを公開!なんでこんなに熱いんだ・・・!?
テラフォーマーズ関連記事はこちら
![]() | テラフォーマーズ(4) (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2013-02-19 |
![]() | テラフォーマーズ 3 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-11-19 |
![]() | テラフォーマーズ 2 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-08-17 |
![]() | テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-04-19 |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
皮膚硬度(リオックよかシャコのほうが硬いよね)の差か。
それとも、技術(食らうときに身を引いて軽減した?)なのか。
母への感謝とか仲間への想いとか死亡フラグ着実に積み重ねていくんだから
慶次はクロカタゴキに勝つけど死ぬんじゃないかと思えて来た
それこそジョーみたいに真っ白に燃え尽きて
タンパン質の間違いじゃないか、と思ってしまった。
立ったのはマルコスじゃなくてKGだよ~
まあ、クロカタのパンチはグローブじゃなくてシャコ腕でガードしてるよね、顔の右側が怪我してるから。
KG! 試合中に余裕かまして余計な事を考えてるから、もらわなくてもいい大振りパンチをもらうんだ!
集中しろ集中!
相手の一撃食らったら一発KOとか無理ゲーだな、るろ剣のキワミVS四神のなんたらを思い浮かべた
ただ不安なのが
なんかの漫画で呼んだ、プロボクサーは3分を体で覚えていて、3分経つとどうも自然に集中力が切れるってやつ。底らへんが若干心配です。
立ち上がる意思はあるのに動けない!とか。
てかモンハナの説明は目がメインでパンチは叩いて割る!だけか・・・一撃必殺パンチはなさそうやな。
あんな大事な時に!
大変失礼しました…
遂にシャコパンチを出すってことかな?
KGの立ち上がる時の解説がかっこよすぎるだろ
体育「3」の演出とかは良かったよ。
マックス発動出来る奴とで防御力に差があったりするんやろな
上位ランカーは何の能力かに関係無く
ある程度防御力ありそうだし
しかし、死ななくてよかったー
あの一撃で逝くかと…これでイザベラ路線は消えた!!!と思いたい…
この漫画何があるかわからんからなぁ
しっかしまぁ戦闘中に涙で前が見えへんとかKGの純朴さが垣間見えたのはもちろん好感度上がるけど、パンチもらう理由が技術とか罠とかじゃなくそれかよ!あれで逝ってたらさすがに作者嫌いになるわ(´Д` )
まぁKG残留で良かった!でもパンチが通用せんかったから蹴りに切り替えてやられるなんてことにはなってくれんなよ、、、祈
ヤブ「手術は成功です。これでボクシングも問題ありませんよ(まぁ、嘘だがwww)」みたいな。何か目の異常が起こったんじゃないかって不安になった。
何でセンターポジションでドヤ顔決めてるのがシャチ男なの?ネタ?
に近いものを感じる
まあ生きててよかった
網膜剥離は治ってないだろ。日常生活には支障ないけど借金してまで手術重ねた影響で遠くの物にピントが合わんでMO→目のいい生物希望やったんやろ?
あの子もモンハナシャコの能力が有れば良かったのに。
何はともあれ、来週が楽しみだなぁ。
それに比べてKGのシャコはカニ程じゃないけどカルシウム入ってて硬い甲皮を持ってる。
しかし極真空手のローキックは1.8トンって記録が有るとか無いとか・・・
よし、慶次よキックボクシングに転向するんだ―。
ハンタでもナックルが同じ様な事してたし
まあ死にはせずに済んだけど
単なる思い出し泣だったら集中力無さ過ぎなんだけど。
mooの見開きで両腕が左右非対称に変化にした隊員のことを…
防御無視の範囲攻撃だから単純に能力だけでも最上位だな
ここで勝てても後が続かないだろ…
抜群の広範囲制圧能力の見返りで仲間巻き込むから単騎駆けしかなできなく、その結果が・・・
あの場に耐電仕様のラバースーツ着たカナちゃんが居れば・・・
慶次「・・・」
小吉「ちゃんとモンハナシャコの能力を使え」
小吉「ボクサーのお前には許せないのかもしれないが、お前の『捕脚』の能力は腕じゃあないだろ」
小吉「よく狙って『蹴れ』よ。わざわざキックボクシングの練習をあれほどやってきたじゃないか」
~回想シーン~
慶次「はい・・・」
慶次はひざを上げた
シュゴッ
人間の足のパワーは腕以上、その能力にMO手術の力が加われば
バキバキドッギャアアアアアアアン→クロカタバラバラ
という展開
パンチ炸裂(クロカタの)(笑)
これだけはやめて欲しいな
>29
網膜剥離は治ったけど後遺症で遠くにピントが合わなくなった
でも慶次に適合する生物がモンハナシャコじゃなくて鳥だったらどうなったんだろ
>36
あれは髪型や体をよくよく見ると加奈子ちゃんだと思う(まあ次の回でコート脱いでた場面あったけど)
ていうかマルコスが加奈子ちゃん助けた場面で脱出機と乗組員が一緒に写ったけどもうちょっと数いたよな 彼らは何処へ・・・
【朗報】 シャチが仲間の内に入っていた
【悲報】 開紀仲間外れ
トリコみたいな展開だな(笑)
慶次のパンチってクロカタゴキにヒビ入れる程だから通常のTFだったらパンチで頭だったら跳ねて胴体だったらアシモフみたいにTFに拳の痕が付くぐらいのパワーあるんじゃないかな
再変身したら再構成されるんかな?
大ダメ貰って生きてるのって燈だけだが
ヒビ入るようなボディタイプじゃないしなぁ
死なないでくれよ
クロカタのパンチ1発で瀕死になっとるのよ~><
ゴキと人間で、根本的に基本性能が
違いすぎて悲しい・・
頼むからKGはボクサーとしてゴキに勝たせてやってくれ、、泣
打ち合いになったらこっちが耐久力で負けそうだしおおもう…
それにしても、小吉は今までずっとカイコガゴキとにらめっこしてるのか。
そういうことだよね。俺もボクシングでパンチもらって鼻曲がった時、鼻どつかれたせいで涙滲んだけどそれだけでも前の景色変わったもん。KGみたいにマジ泣きしたらあぁなるよな。
ウッドのようになりませんように・・・
想像したらワロタw
っていうか、そろそろ他の場面挿入もしてくれ。
クロカタに声かけたあとすぐにどっか跳んでったから、画面外で糸の上を移動しながら戦ってるっぽいね。
宴が始まるーーッ!!
そして49日後とかとばすのかな?北斗の拳みたいに火星でゴキブリの奴隷やりそう
500年経っても蝦蛄は謎多いみたいだな。新宿にギャルがいるらしいが
小吉班の磐石っぷりが余計にアドルフ班のアンバランスさを引き立てやがる・・・orz
悲しいなマジで
多分、それがテラフォーマー…
目の手術だったの?
なんかほかのコメントでKGが借金して目を治したって書いてるやついるけど、借金してたのは「母親の病気」に関してじゃないの?
にしてもKGが吹っ飛んだ時、イザベラのときと同じく膝が折れそうだったわ
負傷で動けなくするって意図もあると思う。
小吉vsゴリラは、やっぱりタイマンで盛り上げたいんでしょ。
しかしあのめり込み方は、w
ただ、戦闘中に「涙が滲んで前が見えない」をやってしまうのは危険ですw
母親の治療云々は一切話題に無い
渾身のパンチを放つも距離感が狂っててダメージ半減、ゴキを倒しきれずに反撃とかありそうで怖い
※29やけど、俺もおかんの手術か目の手術か迷ったけど、おかんの手術やとしたら何で協会関係者から騙されるんかが辻褄合わんと思ってな。ボクサーに対していくら世界チャンプとはいえおかんの手術費出すとかほのめかす程協会はお人好しちゃうからそういうことかと思ってさ。
キッドがガオーに潰された時と、状況が結構似てる。
ほぼ無傷でゴキ退治してんのミッシェルちゃんだけじゃねぇか!
えこひいきすんなー!
もっと『俺のターン!(無限)』で無双させてくれー!
ここでKG殺したら俺ホント作者嫌いになっちゃうぞ( ;´Д`)
頑張れKG!
明記されてないし、今後もされないと思うけどそういう経緯を想像で補完するのは自由じゃないかな
この台詞にしびれた。流石小吉。熱い。熱いぜ。
誰もしらないか?・・・w
フットワークを活かした翻弄が出来ないから
カウンター狙いの必殺パンチをお見舞いする他ないって展開やろなぁ来週
怪しげな団体に騙されたり、返済不可能な借金を背負うほど、
ありとあらゆる治療法を試すってことはさすがにないと思う。
慶次の性格的に、母親の存命中に自分のことで莫大な借金を作るとも思えないし。
母親が原因不明の病気=AEウィルスと考えるのが自然でしょ。
何回も前のコメで出てたやん。
しかも何もせずに自分の習慣を失うことになるのであれば、自分の好きな景色を見れなくなってしまうのであればその習慣と景色を守る為にありとあらゆる方法を試すくらいのひたむきさがあるのがむしろ慶次の性格やと思うが。
しかも慶次のおかんがAEウィルス感染してたらミッシェルがスカウトに来る時の文言も変わったはず。田舎やから病院で原因わからんかったとかって可能性はあるが。
そう、俺も網膜剥離レベルで騙されるほどじゃないと思ってさ。だから母親の病気を治す為に・・・かな、と思ってさ。
KGのセリフの「先週なくなったんだ」ってのは、網膜剥離でボクサーじゃなくなった、んじゃなくて「母親が亡くなった」って意味だよね?
俺が読解力ないだけかも
やっぱ日本応援しちゃうよねー
中国チームなにやってんのまじw
ああ、そこは未見だった。
公式的には目の手術ということで了解です。
※86
MO受けた動機を考えると、母親の死後に網膜剥離の手術とは別に、
母の眠る島を見るためにあらゆる手術を・・・なら違和感ないのよ。
ただ、ミッシェルさんに会った時点での先週なくなった戦う理由=母の死だとすると、
借金作って手術を試したのは母親の存命中ってことになるので、
そこはちょっと納得いかない。
描写からして母親は闘病中みたいだし、自分のことでそこまでするかなと。
あと、AEウィルスは一般には認知されてないみたいだから、
同僚になるかどうかもわからんうちは話せないと思う。
ただまあ、納得はいかんけど公式で目の手術だと言ってるんだから、
こっちが間違ってるんだろね。
86やけど、AEウィルスの可能性は充分にあるよね。そこは俺もそうかもって思う!ただ、ミッシェルが来たのはあらゆる方法を試してダメやった結果慶次が地元の郵便局で働きはじめて暫くしてからのことやから、先週なくなった=ボクシング出来んくなった。の線はないんちゃうかな〜と。
大勢の読者を爽快な気分にさせる為に、少しくらい作者も気を利かせてくれるとイイよな。
この流れで慶次死んだら傍観してた小吉の株は下がるわ
マルコス無双も後味悪くなるわでイイ事無いし
ってところで蚕ゴキが邪魔する⇒慶次死亡⇒小吉ブチギレ
慶次が初めてK.O.勝ちしようと大振りのシャコパンチを放った瞬間・・・クロカタのローキックが膝から下を切断、とか嫌だな。
さすがに半年訓練したら足技に対しても何か訓練してるよな。きっと。
ナレーションで「しかし、これはボクシングではなかった。」とか言って
来週、ピンチの慶次に強力な助っ人!シャチのMO、マーズランキング5位!
まぁ、基本は陸上生物の人間だしそういうこともあるんでない?
どこをどう読んだらそうなるんだ?
読解力無さすぎて引くわw
あれは慶次がカイコガロープにもたれ掛かったのをリングのロープにもたれ掛かったのに見立てた描写だろが…
KGの強さは地味な積み重ねの強さなんだなーって胸にきた。
頑張れ慶次!! まだシャコパンチの解説が残っているんだから!!
シャコ☆フィナーレ
しかし害虫の王、死なず
>96
そういう事言うのやめてよ〜…
すげえあり得そうな展開でイヤだわ( ;´Д`)
シャコパンチ以上の威力で読者の希望を打ち砕きよるからなぁ作者…
今週のダメージがデカいものの、なんとかクロカタに勝利したKGに小吉が声をかけようとした時にはテンカウントを聞きながら矢吹丈とか…
それとまだ、つまらないアウトボクシングな戦い方してないし
秒速23mって時速82km位だよね。ゴキどもは初速から時速300km出せるんならヤバくね?
と思うのはワタシだけ…?
どうしても天然ではないかと思ってしまう。生き残ってくれよ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
i.、'|| ( ●)(●) ─ 。r *o:*::f:::r::..l
__,-,,-、 ___ '; ' | (__人__) ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
__/| | l |ヾ-"~ , ー| ` ⌒´ノ -v--v- '''''''"V"~~ ┴
l⌒ 二 -l ..uUU""l---- / | }
└ l ( /., - イ. ヽ }
.ト | ., - ' | ヽ、.,__ __ノヽ
ヽ、i / .∠ / | ヽ_ _/ ヽ 、
/ y'_/ / | "~- ""~ ヽ、
.ゝ-+-::i⌒ヽ←シャコ / | ヽ
.__/::| | i / | i
/ /:| | i / | | │
i ::| | ) │ | l i |
/i ::し// | / | ノ |
::| (( l _ノ | /=======|
それはあんまり想像したくないなw
こっから流石に研究なんて悠長なことは出来ないだろうな
あと難度の高いとはナンだったんだろ?
>>85
今回の巻頭ページに目の手術で負った借金て書いてるよ。
そんなの書いてあったっけ?
右側のファイターは戦うものだ。とかキャラ紹介や宣伝が書いてあるページの右下辺りにあるよ。
アカリ、アレックス、カニさん、クワガタハゲ、アドルフはローション分泌。
無傷は変態後のカニさんくらいか、鳥の癖にアレックスが結構無事だったのは凄いな。
最高硬度でスケーリーフットとか出ないかな。高水圧に耐える鎧に左手に硫化鉄の盾、右手に人類の叡智の結晶・宇宙ソード。
オマケページだし、編集が適当に書いた可能性はある。
ただ公式ではあるので、訂正がなければ目の手術の借金で確定。
ただそうなると、網膜剥離ごときで騙されるかなり残念な子で、
かつ寝たきりの母親を養えなくなるかもしれないのに、
自分のことで莫大な借金を背負う親不孝者ってことになる。
コミックのほうのキャラ紹介で訂正されるといいんだけどね。
燈も蛾だけど生きてたのは遺伝の分堅さが上乗せされてるのか、体術で直撃を避けたのかな?
アカリは自分が化物ってことを気にしてる。
二巻にも「好きだ」といいかけたけど、「化物の彼女」って百合子が言われていたのを思い出して「すごく大切―」と言い直している。
まあアカリの立場ならいけないね。
百合子は気にしてないけど。
クロカタデブゴキ粉々にしてくれることを期待
シャコのスペックを魅せるのはまだまだこれからよ
たしかパンチの時のキャピテーション云々で極て瞬間的に太陽の表面と同程度の熱量を放出し、サイケデリックな色合いに、鎌とは言えない爪?刺?で魚を引きずり込み、理解不可能な目力を合わせると・・・
もう、こいつは地球外生命体でいいんでない?
お前の読解力と想像力の豊かさを尊敬するわ
同意。笑
演出上仕方ないのかもしらんけど、せめてマルコスのように戦闘への原動力にする感じで頼む。
環境適応力の高さを買われたんだからゴキブリでしょうさ
ただ、シャコが生き残ってTFみたいになってたら今より恐ろしい事になってたんじゃないか?
パンチドランカーで神経に障害が出てるとか?
きっと慶次はしんみりし過ぎて立ち眩みしたんだよ。
>>136
ツノゼミは狂いきった遺伝子使って昆虫以外に昆虫の特性を付与し、上乗せするため。
もともと昆虫型はさらに堅く強力に。
劉さん共々全員裏切り者
裏切り者は別にいて、劉さんは監視してたけど返り討ちにあった
ただの火器持ちゴキに全滅させられた
どれが燃える展開かな。
精神統一くんはバグズ2号のミンミンの子供とかでアメリカに復讐するために裏切ったとかなら燃えるんだが。
あくまでもMOは人間にベースの生物の特徴が追加されるだけで、あくまでもベースは人間の目やから、とかは?
確かに、要は「能力がシャコ並みになった」ということだよね。
ティンも最終形態になってしまって初めて「形状もバッタの目」になっていたし。それにしても主要能力がアップしたなら同時に人間の目としてのウィークポイントも解消してほしかったけどね。
っていうか、「感涙して殴られる」って格好悪いなあと思って。実はもともと身体はガタガタなんだけど頑張ってんだよ、ってほうが話がキレイかなと。
―躱して打つ
アウトボクシングの基本であるそれは判定勝ちを狙ったものであるが、 慶次は怠ってはいなかった
KO勝ちを狙った 右ストレートと 左フックを!!
クロカタゴキの顔がはじけ飛ぶ
そして小吉VSカイコガゴキ戦へ
疑問なんだけどさ、クロカタゴキって飛べんの?ティンゴキみたいに脚はバッタだったけど翅はゴキブリのままだったけど
マッチョじゃないクロカタゴキがいるとすればどうなんだろう
マッチョのノーマルゴキも飛べんのかな
クロカタマッチョが翔べる(跳べる?)としたら、恐怖し、逃げようとして慶次に背中を向けて羽根を開いた瞬間に鎧の無い背中にシャコパンチでK.O.とか。
リアルゴキ自体が飛翔能力あんまり無くて、もっぱら滑空が主らしいからゴキどもは跳んで惰性で羽ばたいてるだけ?
クロカタゾウムシの解説で硬すぎて羽が開かないってわざわざ言ってたから飛べないんじゃないかな、装甲が全身覆ってそうだし。
他のみんなが飛んでる中で一人走ってきたクロカタさんとか想像したら笑ったw
前者はまだいいが、後者はなんか可愛いな。
フォローありがと
> もともと昆虫型はさらに堅く強力に。
イザベラ…
たぶんラハブの神々、もしくはその知識を狙った500年前の地球人かと。
タンパン質をプロテインって読み仮名つけて誤魔化したわけじゃないけど動物性タンパン質は万能と言うかすげぇパワーアップアイテムだな。少年ジャンプでやってるトリコって漫画みたいにテラホ達って美食家達なのかもね
じょうじょじょーじょ(俺のフルコースは前菜コケ!捕獲レベル云々カンヌん…)
やっぱ飛べないのかな、アイツ
>150
グルメ細胞でもあんのかアイツら(笑)
それと>114の意味を教えてください
宇宙ソードの真似かも?
第0部で人間の道具に仲間が殺られたから、手に持つモノは強力だと理解したのかも。
0部でも棍棒は使ってたよ
よく覚えてなかったわ、ありがと。
て事は、人類史同様にある程度知能が発達すると道具を使い始めるのかな。
武器→知的
今のところ階級制度は有るみたいだから、ラハブの神々(かどうかはわからんが)はゴキブリどもに文明を築かせるつもりかも。
人間だってご飯を食べるなら手づかみの方が早いけど箸やフォークを使う。みたいな?
手術って高度な文化がないとムリだろ。
銃を分解して組み立てるのと人体じゃ違い過ぎる。
どれだけ知能が発達したかしらないが、手術はそれこそ実験と失敗の繰り返し、経験の積み重ねの産物だから、人間の死体30ほどではサンプル少なすぎ。
あのゴキが武器が必要になるほどのなにかがいるってことじゃねぇ?
ホントだ、腕引っ掛けてたんだね
指摘ありがとう、Mr.読解力
紳士力の高さをランキング化するなら管理人はランク100という事なのか…
バグズ手術の難易度で最も大きいのは『免疫寛容臓(モザイクオーガン)』の移植。
燈とミッシェルさんはその難易度の高い手術をする必要が無かったので、成功率が高かった。
その点についてはテラフォーマーズも同じで、むしろ燈たちよりも自然に体内に存在していた分、より機能しやすいはず。
人間が薬を使わなければ能力を引き出せないのに対し、テラフォーマーズ達が素のままで能力を使えているのもその証左だと思う。
ちなみに人間でも石器時代に手術を、それも難易度の高い脳外科手術を行ったと思われる人骨が発見されている。
元々の生命力の違いも考えると、テラフォーマーズにとってはバグズ手術の難易度はさほど高いものではないのではなかろうか。
あなたは人体を解剖してどれがどんな働きをして、人間のパワーの源はどっからくるのか見ただけでわかりますか?って話をしてる。臓器自体はテラフォと一緒だし。
人類も最高の医学レベルでクローンを作ってやっと発見したものだ。
バグズゴキはおそらく全種類出るだろうけど、解剖した臓器を移植するとしたら、生きたまま移植しないといけないから、一つはかっさばいてどうにも移植できない臓器が必ずないとおかしいし。
石器時代の外科手術というが、まじないみたいなもので成功したとは思えない。
頭痛なら原因は明らかだから、何らかの処置を施してもおかしくない。
テラフォーマーが石のメス持って解剖してるシーンはあったけど移植したとは限らないのでは?
肉体の一部を経口摂取したら遺伝子が変異したとか。
後、まだ石斧使ってた時代の手術で頭蓋骨に穴開けて壊死した脳ミソ切除し、骨の成長具合からその後数年は生きていたって。だから昔の人間でも手術の成功率はそこまで低くはなかったらしいよ。
脳みそなんて何万という毛細血管の固まりで、一本破れたら死に至るから、切断して生きてたら人間じゃないな。
どうも頭の中で中世とか古代の他の部位の切除とかがごちゃ混ぜになってたようで。
ま、古代人も手術はしていたと言うことで。
モザイクオーガンは拒絶反応を抑えて協調させる為の物だから、手術したやつらは遺伝子自体が組み換えられてんじゃね?
で、移植したにしても裏切り者が移植用の技術と資材を流したとか。
の流れに吹いたww
もしこれを人間の体重で水の抵抗がない条件で打ったらパないな。
左手損傷して片手だけど、シャコパンチ当たればいくら固いゴキブリといえどKOされるだろコレ。
今のとこ慶次圧倒的不利だけど逆転ホームランあるかもしれん。
モンハナシャコは目がいい代わりに目が弱いから逆にそこが弱点になってヤバイかもだな
人気なくなってきたらゴキブリとトーナメント戦しそう。
防御側って不利だよな。人間大に拡大したからとしって、構造構成が同じなら、頑丈さは変わらないというか、むしろ相対的には弱くなるし。
アスカと慶次の境遇が似てて台詞がしっくりくる。
これは慶次生存フラグかもしれん。
火星でセカンドインパクトがおこる→生き残ったのが小吉と慶次→気持ち悪い。
作者がエヴァをリスペクトしてたらこんな感じになるが、どちらかというとバキをリスペクトしてるからハゲゴキと小吉が握手して終わりかな。
ウィルスも最終回で治ってやがる、で解決。
モンハナシャコはとりあえずパンチ力はある
けどタコとか逆にやわらかすぎるとパンチが伝わらない
例えるならシャコをスタープラチナ、タコをスパイスガールと例えたらどうだろう(ムチャガアルカ、コレハ・・・)
まあ1tのパンチで普通のゴキ殴ったら腹に風穴が開くな
だから拳銃程度の威力あるならタコなんぞ問題ないだろ。
1tのパンチとか、表現が具体的そうで実際全然よくわからん。「○○と同じ運動エネルギー」とか言わないと。181がいうとおり、それって全然大したことなくねえか。
たしかに吹いた。
そして力士型TF・・・足狙えば勝てたろうに。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)