『テラフォーマーズ』慶次!慶次!慶次!・・・頼りになる漢、それが鬼塚慶次!(第44話感想)

『テラフォーマーズ』感想
第44話「BOXER ボクサー」
ネタバレ注意
第44話「BOXER ボクサー」
ネタバレ注意
前回、慶次がクロカタゾウムシ型テラフォーマーに対して・・・『躱して』『水月』『潜って』『脇腹』とボクシング技術を、淡々とこなして翻弄していたけど・・・お母さんの回想シーンや仲間達のことを思ってしまったせいか、目に涙・・・そして・・・ゴキブリの一撃がまともに入って・・・もうダメだ・・・慶次死んだ・・・って思ったら、10カウント以内に立ち上がって・・・慶次が立ち上がって・・・うおおおおおおおおおおおおおおおお!
まだ勝負は決まっていない、これから慶次の反撃やで!!!・・・しかし・・・

シャコは眼に頼る部分があって、眼をやられると戦意喪失して簡単に捕食されてしまうとか・・・
今の慶次は右眼をやられてしまっている・・・そして、サウスポーなのに左腕が折れてしまったのか、動かねェ・・・おい・・・そんな状態で戦えるのか・・・!?慶次よ・・・できんのか?

さすが慶次!慶次かっけぇ!慶次イケメン!さすがチャンピオン!慶次・・・アンタは最強で最高の漢やで!
・・・・・・いやちょっと待て・・・右眼が見えない、利き腕である左腕が動かない・・・あ、アカン・・・勝てない・・・立ち上がった慶次、だけど、正直逃げてほしいかも・・・いやだってさ、勝てる気がしねェよ・・・相手は甲皮にヒビが入っているけど、それ以外は問題なさそう。一方の慶次は、右眼と左腕を失った状態。・・・殺されにいくようなもんじゃないか・・・ここま逃げたほうがいい・・・もう人が死ぬところを見たくない・・・見たくないんだあああああああああ!・・・
・・・でも、慶次はボクサーだから・・・10カウントで立ち上がったから・・・足が動く限り、戦うんだよな・・・そう、足が動くのなら、ゴキブリの攻撃をかわし続ければ、まだ勝ち目はある・・・慶次が生き残ることができる!・・・

え・・・?ゴキブリが、慶次の足に、糸をひっかけて・・・え・・・?ウソ・・・足をとられてしまった・・・?おい・・・おい・・・やめてよ・・・やめてよマジで・・・いや・・・いやぁ・・・・・・・・・

・・・あ・・・ああ・・・あああ・・・ああああ・・・あああああ・・・・・・け・・・慶次いいいいいいいいいいいいいいいいいい!ゴキブリの蹴りが、慶次にヒットして・・・慶次がまた吹き飛んだ・・・ああ、もう・・・もうダメだ・・・慶次死んでしまった・・・慶次・・・慶次・・・慶次いいいいいいいいいいいいいい!

い、いや・・・まだ・・・まだだ!まだ慶次は生きている!強烈なパンチとキックを受けて、もう慶次の体はボロボロ・・・いつイザベラのように粉砕してしまってもおかしくないはずだけど、モンハナシャコの能力のおかげなのか、慶次はまだ死んでいない!粉々になってない!まだ生きている!まだ立ち上がれる!!

小吉や燈、そして有名なボクサーだって知らないけど、「カッコイイ名前ね!」と褒めてくれたヤエコ。慶次慶次と名前を呼んでくれて嬉しかったことを思い出し、そして、小吉艦長の「慶次 頼んだ!」という言葉を実行するため、こんなところで負けるわけにはいかない・・・
立ち上がったのは本当にうれしい・・・うれしいけど・・・このままではまたボコられてしまう・・・次は絶対に死んでしまう・・・このままでは・・・このままでは勝てない・・・勝てない・・・慶次・・・もうかっこ悪くてもいいから、逃げて・・・頼む逃げ・・・え?慶次が構えて・・・まだ使える右腕に力を入れている・・・一体何を・・・?え?
水槽のガラスに穴を空け ダイバーの指を折り、二十二口径の拳銃と同じ威力を持つ・・・と、シャコパンチの強さの説明文が入っている・・・で、これが人間大で、水の抵抗のない場合は・・・おい・・・まさか・・・まさかまさかまさかまさかあああああああああ!・・・


きたああああああああああああ!なんだよこの技は・・・ゴキブリを吹き飛ばし、クロカタゾウムシの硬すぎる甲皮に拳の凹みを入れるくらい破壊力のあるパンチ・・・慶次はこんな技を持っていたのか!・・・強い・・・強すぎるじゃねーか!人間側にも、ゴキブリを凌駕するほどの一撃を持つ漢がいたなんて・・・それも、KOせずにボクシングでチャンピオンになった慶次だなんて・・・ヤバイ・・・ヤバイヤバイヤバイぞ・・・慶次がカッコよすぎてヤバイぞ・・・うおお・・・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
それに、よく考えれば、利き腕じゃない右腕のパンチ。つまり、利き腕の左ストレートかフックをしたならば・・・さらに威力が出るんじゃ・・・
もっと早くこの技を使っていれば、楽に勝てたかもしれないのに・・・とか思ったけど、慶次生きてるから・・・慶次カッコ良すぎるから、何も言わない。ただただ、慶次!慶次!慶次!慶次!慶次!と叫ばせてくれ!慶次が喜んでくれるなら、いくらでも慶次慶次慶次慶次慶次と呼ぶぜ!慶次慶次慶次慶次慶次いいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

頼れる男、慶次快勝!!いやもうね・・・ホント感動したよマジで・・・頼れすぎて痺れちゃうよ・・・慶次だけじゃなく、マルコスもカナコちゃんも頼れるし、たぶん鮫さんも頼れると思うし、やはり第1班は安泰だな。・・・あーでも薬のストックがないんだよな確か・・・
次回は、小吉艦長の戦いって煽り文入ってたから、次回いきなり慶次が死ぬこともないはず!たぶん大丈夫!
まだ勝負は決まっていない、これから慶次の反撃やで!!!・・・しかし・・・

シャコは眼に頼る部分があって、眼をやられると戦意喪失して簡単に捕食されてしまうとか・・・
今の慶次は右眼をやられてしまっている・・・そして、サウスポーなのに左腕が折れてしまったのか、動かねェ・・・おい・・・そんな状態で戦えるのか・・・!?慶次よ・・・できんのか?

「やれます」
さすが慶次!慶次かっけぇ!慶次イケメン!さすがチャンピオン!慶次・・・アンタは最強で最高の漢やで!
・・・・・・いやちょっと待て・・・右眼が見えない、利き腕である左腕が動かない・・・あ、アカン・・・勝てない・・・立ち上がった慶次、だけど、正直逃げてほしいかも・・・いやだってさ、勝てる気がしねェよ・・・相手は甲皮にヒビが入っているけど、それ以外は問題なさそう。一方の慶次は、右眼と左腕を失った状態。・・・殺されにいくようなもんじゃないか・・・ここま逃げたほうがいい・・・もう人が死ぬところを見たくない・・・見たくないんだあああああああああ!・・・
・・・でも、慶次はボクサーだから・・・10カウントで立ち上がったから・・・足が動く限り、戦うんだよな・・・そう、足が動くのなら、ゴキブリの攻撃をかわし続ければ、まだ勝ち目はある・・・慶次が生き残ることができる!・・・

!?
え・・・?ゴキブリが、慶次の足に、糸をひっかけて・・・え・・・?ウソ・・・足をとられてしまった・・・?おい・・・おい・・・やめてよ・・・やめてよマジで・・・いや・・・いやぁ・・・・・・・・・

・・・あ・・・ああ・・・あああ・・・ああああ・・・あああああ・・・・・・け・・・慶次いいいいいいいいいいいいいいいいいい!ゴキブリの蹴りが、慶次にヒットして・・・慶次がまた吹き飛んだ・・・ああ、もう・・・もうダメだ・・・慶次死んでしまった・・・慶次・・・慶次・・・慶次いいいいいいいいいいいいいい!

い、いや・・・まだ・・・まだだ!まだ慶次は生きている!強烈なパンチとキックを受けて、もう慶次の体はボロボロ・・・いつイザベラのように粉砕してしまってもおかしくないはずだけど、モンハナシャコの能力のおかげなのか、慶次はまだ死んでいない!粉々になってない!まだ生きている!まだ立ち上がれる!!

小吉や燈、そして有名なボクサーだって知らないけど、「カッコイイ名前ね!」と褒めてくれたヤエコ。慶次慶次と名前を呼んでくれて嬉しかったことを思い出し、そして、小吉艦長の「慶次 頼んだ!」という言葉を実行するため、こんなところで負けるわけにはいかない・・・
立ち上がったのは本当にうれしい・・・うれしいけど・・・このままではまたボコられてしまう・・・次は絶対に死んでしまう・・・このままでは・・・このままでは勝てない・・・勝てない・・・慶次・・・もうかっこ悪くてもいいから、逃げて・・・頼む逃げ・・・え?慶次が構えて・・・まだ使える右腕に力を入れている・・・一体何を・・・?え?
水槽のガラスに穴を空け ダイバーの指を折り、二十二口径の拳銃と同じ威力を持つ・・・と、シャコパンチの強さの説明文が入っている・・・で、これが人間大で、水の抵抗のない場合は・・・おい・・・まさか・・・まさかまさかまさかまさかあああああああああ!・・・

!?

!?
きたああああああああああああ!なんだよこの技は・・・ゴキブリを吹き飛ばし、クロカタゾウムシの硬すぎる甲皮に拳の凹みを入れるくらい破壊力のあるパンチ・・・慶次はこんな技を持っていたのか!・・・強い・・・強すぎるじゃねーか!人間側にも、ゴキブリを凌駕するほどの一撃を持つ漢がいたなんて・・・それも、KOせずにボクシングでチャンピオンになった慶次だなんて・・・ヤバイ・・・ヤバイヤバイヤバイぞ・・・慶次がカッコよすぎてヤバイぞ・・・うおお・・・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
それに、よく考えれば、利き腕じゃない右腕のパンチ。つまり、利き腕の左ストレートかフックをしたならば・・・さらに威力が出るんじゃ・・・
もっと早くこの技を使っていれば、楽に勝てたかもしれないのに・・・とか思ったけど、慶次生きてるから・・・慶次カッコ良すぎるから、何も言わない。ただただ、慶次!慶次!慶次!慶次!慶次!と叫ばせてくれ!慶次が喜んでくれるなら、いくらでも慶次慶次慶次慶次慶次と呼ぶぜ!慶次慶次慶次慶次慶次いいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

頼れる男、慶次快勝!!いやもうね・・・ホント感動したよマジで・・・頼れすぎて痺れちゃうよ・・・慶次だけじゃなく、マルコスもカナコちゃんも頼れるし、たぶん鮫さんも頼れると思うし、やはり第1班は安泰だな。・・・あーでも薬のストックがないんだよな確か・・・
次回は、小吉艦長の戦いって煽り文入ってたから、次回いきなり慶次が死ぬこともないはず!たぶん大丈夫!
関連
『テラフォーマーズ』これがボクサー、慶次の実力だああああああ!
『テラフォーマーズ』鬼塚慶次の能力が判明!一体どんな能力なのか・・・?
『テラフォーマーズ』三条加奈子、カナコちゃんのターン!そんな彼女にゴキブリがとった行動は・・・
『テラフォーマーズ』マルコスちょいダサだけどカッコイイ!そしてハーピーちゃんの能力が明らかに・・・
『テラフォーマーズ』クロカタゾウムシが硬ぇ!そしてマルコスがかっけぇ!
『テラフォーマーズ』小吉とバグズ型テラフォーマー2匹が対決!果たして勝てるのか・・・?
『テラフォーマーズ』ジョセフは一体・・・?そして、別の班ではとんでもない展開になってきた!・・・
『テラフォーマーズ』燈の想い・・・そしてまさかの展開!謎が深まっていく・・・
『テラフォーマーズ』お前らなんかに渡すもんかぁああ!
『テラフォーマーズ』護るッ!護るッ!!
『テラフォーマーズ』アドルフさんのこと、好きになってよかった・・・
『テラフォーマーズ』アドルフさんのランキングが判明!
『テラフォーマーズ』絶望絶望絶望、絶望・・・
『テラフォーマーズ』アドルフさんの能力が判明!アドルフさん最高にカッコいいぜ!
『テラフォーマーズ』アドルフさんカッコよくて最高・・・なのになんでこうなるんだよ!!!
今週の『テラフォーマーズ』夜が・・・来る・・・!
ミラクルジャンプNo.13にテラフォーマーズ外伝が掲載!百合子の行動に、燈は・・・ううっ・・・
『テラフォーマーズ』アネックス1号クルーのMO能力、手術ベース、マーズランキングまとめ
『テラフォーマーズ』診断メーカーに『テラフォーマーズったー』が登場!
『テラフォーマーズ』第4巻発売!人類はまだ、熱かったぞおおお!
『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーの手術ベースとなった地球生命(おれたち)を調べてみた
『テラフォーマーズ』スペシャルPV ロングVer.公開!
テラフォーマーズをこれでもかと詰め込んだ濃厚な仕上がり!熱い・・・熱すぎる・・・
東京メトロなどでOAされたスペシャルPVを公開!なんでこんなに熱いんだ・・・!?
テラフォーマーズ関連記事はこちら
![]() | テラフォーマーズ(4) (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2013-02-19 |
![]() | テラフォーマーズ 3 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-11-19 |
![]() | テラフォーマーズ 2 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-08-17 |
![]() | テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2012-04-19 |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
今週の見て確信したが、慶次とエヴァのアスカって境遇が似てるよね。
死ぬのは嫌→ママそこにいたのね!→覚醒ATフィールド
死にそうになる→母親の声は聴こえてるぜ!→覚醒シャコパンチ
作者は随所に他作品をリスペクトしてるが露骨に出さず、わかる人にはわかるって出しかたが上手いね。
シャコの特性で言えば戦意喪失してもおかしくない状態であっても、慶次は「ボクサー」だから戦えるってのがいいね。バクズ手術の能力をただ単に能力としてしか使えないゴキブリと、能力に技術や意志を上乗せして使える人間の差が鍵になるんだろうね。
みんな
まさか
館長が逝きそうな気が・・・
クロカタゴキの強さも伝わったしまぁいいや
この一戦で、MOの能力・クルーの人間性が上手いこと噛み合ってれば、幹部ゴキ(バグス能力が“全身レベルで”適応しちゃった個体)にも勝てるってことが分かりましたな。
今後の不安も少しは減れば良いんですが…。
そして、管理人が「あのクロカタゴキをKOした慶次がぁぁぁぁ!!」ってなりそう…
というか慶次よ、クロカタゴキを一発KO出来るなら最初から一発で仕留めろよ。
痛覚も無くスタミナ切れもなさそうなゴキ相手にボディ打っても人間相手じゃないんだから意味無いだろうに。
とりあえず当たれば何でも倒せるな
あとイカちゃんかわいい俺はイカちゃんのお母ちゃんになる!
ガッツリ拳跡付けてバキバキとか慶次の攻撃力パねぇ・・・
しかし慶次頑張ったな
一月前にはモブだと思ってたキャラが
ここまでキャラ立ちして活躍するとは
そろそろバグズハゲが出てきてもおかしくないよな。
開始直後の一発KOなんて試合のほうがありえないだろ。
しかし小吉や燈は格闘技やってるだけあってちゃんと慶次のこと知ってるのね。
右撃つ前に肩当てた時、わざわざクロカタの腹描写して
パキパキと音立ててダメージ見せてるコマあるからな
ダメージの積み重ねで1チャン入れれたのは間違いないかと
あれを考えると、ノーマルゴキ相手なら慶次のパンチって粉微塵にできるんじゃなかろうか。
それこそマッチョゴキがイザベラにやったように。
当ったとこが削り取られる感じで無くなると予想
拳もデカいからやばいね
かっこいい漢の出る漫画はおもしろいですなぁ~
頼む!少しでいいから油断させてくれ!!
シーラとカイキくんがやられてるから、被害的にはロシア班と同じ。
だから小吉は大丈夫・・・大丈夫なはず。
相変わらず八重子ちゃんブレなくて安心する。
慶次は玄人好みらしいから知らなくても無理ないか。
小吉たちのリアクションとの差でそのへんを強調したかったのかな?
ティンゴキの蹴りまともに喰らった燈も、今は何事もなかったようにピンピンしてっから、慶次もしばらく休めば大丈夫だろ
右目と左腕がしばらくは回復しないなって言ってるし、逆に言えば修復不可能なダメージではない
蹴り食らったとこで逝ったかと思ってごめんなさい
慶次!!慶次!!慶次!!
慣れ親しんだボクサースタイルで戦ってたんちゃうか
しかしただのパンチがあの威力で、この防御力なら
雑魚相手にはほぼ無敵やな
でも鬼塚慶次がカッコイイ名前だと反応したくなるのもわかるw
だからってワンピ並みに死なない展開は違うんだが。
何が言いたいかって、慶次の最期を考えるとすでに寂しくなってる自分がいる。
慶次が涙目になったのって、マッチョゴキがパンチと一緒に小石打ち出してたんで
それが目に当たったからなんじゃないかな?
だとしたらミッシェルや加奈子もすっぽんぽんに視姦できるのかッッ!?
踏み付け心臓マッサージで治るもんじゃないし。笑
管理人さん、そのセリフマルコスですよ。
初日で上位ランカーがこれだけダメージを受けるようだと、回復が追いつかないと40日は無理だろ
物語の尺を考えると小吉の死も早すぎる…
せいぜい1班ピンチからの2班登場だろう
アウトボクサーの習性とゾウムシの大振りな柏手が空ぶったから撃てたということなのかな
でも、すげぇ爽快だったからいいや
少なくとも、小吉の戦いが終わるまでは大丈夫そうだけど慶次のダメージかなり重そうだし。
ゴキブリどもが火器だしてきて穴の中で焼き殺されそうな……
つかカゴ満杯なんだから捕獲なんてせずトドメさしてくれよ
アドルフさんのような展開はもう見たくない
カイコガゴキが糸でクロカタをこっそり吊り上げて小吉に噛みついてきたりして。
見た目に反して機敏なゾウムシ君には簡単に当てられないだろうから、
使いどころを見極めてぶち込んだっつうことだと思う。
強敵に苦戦しながらも食い下がり必殺技で締めるっていう
王道少年漫画的な勝ち方が映えるキャラだね慶次は。
格闘技の達人である小吉とアカリが知ってた描写も良かったし。
とにかく、慶次が勝ってよかった。
意外と順位出てねーじゃん
そして慶次がすでにマルコスより目立つ立ち位置になっている…
そして忘れてはいけない。戦って散った我等が同志、カイキの素顔を
来週の冒頭で、カイコゴキの絹糸カテーテルで神経節を治療してもらったクロカタゴキが、
何事も無かったかのように起き上がって、既に力を使い果たしていた慶次を瞬殺。
それが、俺たちのテラフォーマーズ。
多分慶次が元世界チャンピオンだってのが知られてたらタメじゃなかったかも
でもマルコスの性格上、相手が幹部とかの上司じゃない限りタメ口だと思う
ラストの慶次の笑顔が清清しくてよかったと思うんだよね!
また絶望ターンが来るんだよなあ・・・
考えると胃が痛くなってくるw
拳が当たったら引き戻すのが基本で
KO狙いのハードパンチャーのようにフォロースルー(打ち抜き)は打ったことがなかったんだろう
それを初めて振り抜いたからさっきまでとはダンチの威力が出たと解釈
マルコスは生活環境が劣悪で治安も悪かったから日本のチンピラとは比較にならないでしょう。
いわば、劣化版リーさん。みたいな?
テラフォーマーズの影響力パネエ
プチ
蚕ゴキの糸で首を切り落とされるKG
なんてのを想像してしまったが、むしろ
KG「艦長は・・・」
ズドン
ズプッ・・・
KG「さすが艦長」
の瞬殺パターンで別班に場面転回もいいなぁ
アシモフはベースの強さ(固さ・再生力)よりも軍隊で鍛え上げた格闘術が制圧力3位の根拠になってそうだし、燈もオオミノガの糸よりも古武術の技能あってこその6位だろうし。
逆にマルコスやカナコは本人の技能よりもベースの能力あっての上位ランカーって感じだと思う。
なぜかわからんが漫画太郎みたいだってクソワロタ
マルコスは本能的な勘が優れてるリーダー肌だと思う。アシダカという能力は瞬発系ハンターとして高性能だけど、わりと欠点も多い。穴に落ちてからの意外と冷静で素早い状況判断は、マルコスのパーソナリティの成せる技。チームを守ってこれたのはMO能力というよりはそれを活かすことができた人間としての能力の高さだと思う。自分の弱点を把握した上でカナコに時間稼ぎさせたり、何気にケイジの能力を理解して采配してる。若造のくせに戦術の組立てができてなかなか視野が広いよ。
そもそも火星での実戦経験者は小吉とイチローしかいない。
イチローは戦える状態じゃないから小吉の強さやらをベースにマーズランキングは作成されている。
基準値である小吉は飽くまで一位。単純な強さだけのランキングじゃないからね。
エレゲン>アプトムとか割と昔からあるタイプのキャラなんじゃない
小吉1位だと戦力偏りすぎじゃね?って思うんだよな。
全員戦闘員っぽいロシア班がいるから何とも言えないけど。
2位のアドルフ班の戦闘員が実質イザベラ一人だったのを見ると、単独行動可能っぽいジョセフが1位
ミッシェル4位、小吉が5位ってところなんじゃないかね?
小吉が何位かはわからんけど
ドイツ班の例は参考にならんと思うよ
元々全員で行動する予定で、国別に分けただけで戦力バランスは考慮されてないし。
1班が強いのは日本が頑張って良い人材集めたからだしね
日本人は零とか大好きだから基準である小吉を0にしてジョセフが一位。
小吉「マーズランキングが1から100までだと誰が言った?」
ハゲゴキ「じょうじ!」
みたいな展開キボンヌ
小吉に1位ほどの凄みがあるかといえば疑問なんだけどね
ミッシェルさんやアシモフのほうが戦闘力は高そうに見えるし…
火星での経験値が考慮されても1位ではないように見える
トリッキーなゴキさばきを想像させるジョセフがやはり有力じゃなかろうか
しまぶーはテラフォーマーズを愛読していたんだよね
体もサイボーグみたいだし最後はエルグもろとも………
ダメージ受けすぎたらなるわけじゃないでしょ
薬の過剰摂取でティンさんみたいになんでしょうが
その考えでいくと忘れ去られた幹部・劉さんは、幹部なのに燈に抜かれた7位の残念な人になるわけだ。
十刃よろしく小吉さん0位なら、1位ジョセフ4位ミッシェルさん5位劉さんで何とか幹部の面目が保たれるな。
でも、そうなると7位は誰が…既出キャラ(アレックス、イザベラ(笑)、イワン)かそれとも新たなモブが輝きだすか…。
残りの薬とか体力とか怪我とかあと40日もあるのか。無茶苦茶な計画だったんだな。バグズとか予想外だったんだろうけど。
これやっぱり100人体制だったら無敵だったのかな?誰かシミュレーションしてくれない?
アドルフさんの索敵で敵察知。
頼れる指揮官、小吉が全体を指示する。
燈やイワンみたいに捕獲能力に優れた人間でゴキブリ捕獲。
それでも逃した奴はそこそこ強いランカーが筒で捕獲。
それでも逃した奴はランキング上位のミッシェルさん以下その他による虐殺。
元々捕獲前提のミッションだし何ともいえなけど、死人は圧倒的に少ないだろうね。
>87
アドルフさんは戦場に出たら味方巻き込むから(避雷手裏剣投げても巻き添えは出そう)単騎駆けして早々に殺られそうだから、最初の一撃で大技当てたら後は後方で指示出すのが効率的かな?
※88
サンクス
やっぱ楽勝モードで行けてたのかもな~。中国だけは爆発しそうだけど
遠距離攻撃出来るのがアドルフの雷撃手裏剣とアレックスの投擲以外に居ないならかなり厳しい戦いになると思うよ。
7位エヴァじゃね(笑
もしくはベースがクラゲ系で感電しやすいから変態できなかった。
でないとエヴァが可哀想過ぎる。
投擲はマルコスが防ぐ
以下の面々好き勝手
…でも全然余裕だったハズ
アドルフは通常ゴキ300体に対しても1人で対処できると言ってたしね
この先の展開が気になりますね
1位 ?
2位 僕らのアドルフさん
3位 アシモフのおっちゃん
4位 ?
5位 ?
6位 アカリン
7位 ?
8位 頼れる漢KG
9位 頼れる16歳
10位 ?
11位 ?
12位 ?
13位 ?
14位 ?
15位 加奈子ちゃん
この?に当てはまる候補は
アレックス、ミッシェルさん、ワンパンマンことイザベラ、イワン、ジョセフ、劉、小吉の7人で埋まるから残りの2人はもしかしたらを考えると
エヴァ、サメさん、ヤエコちゃん、中国班にいたアネックス内で背骨ソードに喧嘩売ってた奴、背骨ソードの誰かかな
まあさすがにヤエコちゃんは主要キャラってだけで上位じゃないかも(笑)
パット見わからないんで^^;
もはや今更だけど
それこそ小吉7位なら他の幹部は丸く治まる。燈はハイブリッドにして格闘センスも抜群なんだから突出していて当然だし、なんならもっと上位でもいいくらい(潜在的に)。小吉7位も違和感はない。クロカタを屠れるKGより上って十分大した戦力だよ。
エヴァ、サメって並びだと第5班のエンリケくんかと思った。
94が言ってるのは第1班のサメorシャチ未確定のヤツの事?
有力な候補ならロシアの蠍姉さんとクワガタ風のハゲが・・・
各班に研究者メンバーが4~5人はいるとしてももっと実力派の戦闘員を増やして欲しいですな。
では、改めてフルネームで
1位 ?
2位 アドルフ・ラインハルト(デンキウナギ)
3位 シルヴェスター・アシモフ(タスマニア・キング・クラブ)
4位 ?
5位 ?
6位 膝丸 燈(オオミノガ)
7位 ?
8位 鬼塚 慶次(モンハナシャコ)
9位 マルコス・E・ガルシア(アシダカグモ)
10位 ?
省略
15位 三条 加奈子(ハリオアマツバメ)
上位確定・候補
小町 小吉(オオスズメバチ)、ミッシェル・K・デイヴス(爆弾アリ)、アレックス・K・スチュワート、イワン(チョウセンアサガオ)、劉、イザベラ(リオック)、エヴァ・フロスト、ジョセフ
戦闘員
開紀、ロシア班全員(内、サソリとクワガタ)
あとわからないのがドイツ班なんだよね
状況がアレだったから非戦闘員も加わってたし
小吉は5位くらいかな?
それとさっき考えたけど残りの上位ランカー2人は中国とヨーロッパに1人づつだと思う
ドイツ班でさえあんなに不遇なメンバーなんだから
(ちなみに>94は燈のあかりと打っても変換できなかったので勝手に名前変えました すいません)
加奈子の能力とランク発表から察するに、10位以上が□のプロフィールのやつ(説明下手でごめん)で紹介されるんじゃないかな。
イワンは能力が発表されちゃったことだし、アレックスが能力とランクを同時に発表するんだと思う。
能力だけ先に発表されたのはアドルフとかミッシェルがいるし、無茶苦茶な予想だってのはわかってるけど、
要するにそろそろアレックスの出番があるから空気とか言わないであげて。
武器の携帯まで許可される実力者15名がランキング発表もなく、バグズゴキでもないただのマッチョに一瞬でパーンだなんて嫌だ。
ドイツの婆ちゃん「イザベラ?あぁ、本人強いしベースもそこそこだからバグズ手術でいいだろ。予算はほとんどアドルフの手裏剣代金にあてろ。」
本命アドルフ
対抗馬アシモフ
慶次も強いけどアドルフにはクリーンヒットしないっぽい(笑)
てか虫が入り込む隙が無いw
慶次は4文字の言葉でやたらとキメてくれる
もしかすると40日間の内、描かれるのは数日間だけで、その後はテラフォーミング計画の遂行が困難になった為にアネックス本艦を修理し、諦めて作戦途中で地球に引き返すとか、40日後を待たずして全滅とかの最悪の結末も あるのかも。
テラフォーマーズなら やりかねない。
てか500年後だから僧侶が武闘派とは限らんか。いやテラフォーマーズだから寺に関わるものなんか出してほしいなと思っただけなんだけど。火星で布教は無理か
意味わかんねー事言ってんじゃねーぞ池沼
ってな感じの終わり方はどうだろう。
なに言ってんの?あなたは?
なんか変身前のマルコスに潰されたリーゴキの扱いに悪意を感じるw
日記のように書き綴るではなく、ラストバトルを終えてラハブの遺産の謎を解明してから「そして○○日後」みたいに書ききれない大部分を省略するんじゃない?
テラフォーマーズ、アニメ化しないかなぁ……
小吉 CV東地宏樹、アドルフ CV三木眞一郎、アシモフ CV大塚明夫、ジョセフ CV小野大輔、劉 CV土師孝也
幹部のキャストこんな感じでさ
意味不杉ワロタ
俺は早くジョセフが見たい!
ゴキの死骸の山の上であぐらかいて考え事してるような強者あるあるが見たい!!
今までは母親の声だけが聞こえていたけど、慶次を応援してた人は他にもいて、今は同じ仲間として火星という超アウェーで一緒に戦ってるんだね
声優全く詳しくないけど、ダグザ中佐の小吉、なんかしっくりきた
大塚さんが出演したらうれしいな
ジョセフに至ってはまったく同じこと考えてた(笑)
今思ったんだけど、救助船ってどうやって救助に入るんだろ
火星に着いたらまたゴキに襲撃されるし
そこでオレ考えたけどアドルフさんとは別の『もうひとつの研究』ってのはその救助船に乗せる新たな乗組員のMO手術についてじゃないかな
その乗組員が耐えてる間にアネックス組を救助船に乗せて火星とオサラバってことかと
ていうかホントに何でアドルフさん殺したんだよ
妻ランクなるぞ。
先にゲーム化希望
主役・仲間イキナリ◯亡
残り39日どうする?みたいなw
それでもボス(力士型とか)戦はちゃんとタイマンみたいな
慶次って地味だけど結構名前知られてるよな
今週号の一番の疑問はなぜ燈が艦内で色紙なんて持っていたのかってこと。
竜川百将もいっぱい呼ばれてたよ。
他と違って殺られちゃったけど・・・
くにおくんの時代劇みたいに爽快な奴がいいな
まあ、いつか死にそうな臭いがプンプンするが…(笑)
色紙は自分も一瞬疑問に思ったけど、多分まだ地球での訓練中だったんでしょ
追加ベースはあるのか、ツノゼミ付加だけか、バグズ手術のままか・・・肘カッターが有るから何かしら強化はされてるよな。
なるほどな
それならありえる
小吉はバグズ手術のオオスズメバチじゃなくてMO手術のオオスズメバチにしたとか
変化はわからないけど、毒の量アップとか
バグズ手術をした人間の子供にはそのモザイクオーガンがどれほど受け継がれていたかってのが問題になるな
ミッシェルさんはきれいな形に自然変異するけど燈の場合形が整ってなかったから、受け継がれる割合があるんだと思う
それに対して小吉は元からモザイクオーガンを持ち合わせていたから(2巻の時点で)
あとミッシェルさんが言ってたようにベースの生物は人によって適合する生物が変わるから、ミッシェルさんの場合は親がアリの一種だったからMO手術もアリ、燈はどうかわからないけどもしアキちゃんの子供だとしたら蛾の一種ってことでオオミノガみたいなふうに小吉もなにか、ゴキブリの制圧、捕獲に向いたハチの一種だとか
流石にないかな
いつかスズメバチ対エメゴキバチとか見たいな
人を殺すハチをゴキブリ(昆虫)に近づいた人間が、ゴキブリを操るハチを人間に近づいたゴキブリが使うってのも皮肉的で面白いと思う
あと考えつくとこだと
膝丸燈 CV中村悠一、マルコス CV小野友樹、アレックス CV鳥海浩輔、イワン CV柿原徹也、三条加奈子 CVゆかな
って感じか。
CMの細谷さんが演じてた燈もかっこよかったけど、読んでるイメージだと中村さんなんだよな
ミッシェル→井上喜久子
イワン→佐々木望
声優詳しい方ではないけど。
ミッシェルさんはギルギアのイノ(キレ気味ver)っぽく
イワンは浦飯幽助とガンダムXのオルバを足した様な感じでなぜか再生される。
他にもイメージがあるキャラはいっぱいいるんだが、いかんせん声優には疎いんで、パッと名前が出てこないんだよな…
素晴らしきナントカさん並に真っ二つにする切断力は恐らく振動?かなぁと予想。
他作品だけど、エヴァのプログレッシブナイフが振動で切断力を増幅してた気がしたし。
ベースはトンボとかキツツキみたいな、超高速で何かする系?トンボだったら複眼の効果で周囲の警戒をしやすいという利点も活かせるから、個人的にはトンボ系の生物がジョセフのベースと予想。
イザベラは沢城みゆきはどうだろ
能力のプレゼン方法がマンマすぎてびっくりした!
完全に意識してんなw
製作サイド同士のやりとりはあったのかな?まあ、他作品のオマージュはそれはそれで見てて楽しいけど
トリコの作者が3巻の帯で面白いって書いてあったしね
なんか最近トリコもテラフォーマーズとワンパンマン見てるせいか、どうもパクリっぽくてならん(笑)
ブランチは威力はアドルフさんより強いけど電池切れが弱点だね
いやいや
アドルフさんの最大は約6億Vよ
まぁぶっちゃけ落雷だからノーカンなんすけどねWWW
ブランチは通常から1億Vってのは…トリコって漫画の設定上は仕方ないかな…1億は無いとあんな化物共には太刀打ちできんもんな
そうか、アドルフさんなめてすいませんっした!
あれが落雷じゃなかったらもっと株あがってたんだけどなあ・・・
アドルフは何アンペアか書いてないからワット数がわかんないよ
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)