『はじめの一歩』まんまですよ、ゴンザレスさん。(第1020話感想)

『はじめの一歩』感想
ネタバレ注意
ネタバレ注意
前回、今井のパンツ個人的ツボで大興奮してたわけですが・・・じゃなくて、ついに一歩とゴンザレスが初対面したわけで、両者の静かな雰囲気に、会場はざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・なわけでして。

一歩もゴンザレスも計量OK。「二人ともいい身体つきだ」とボクシングファン記者の藤井さんも評価。真理さんも「キッチリ仕上げてきましたね」って言ってますが、内心興奮してるかもしれません。毎試合毎試合見に来てるので、見慣れている身体かもしれませんが・・・それでも愛しの彼の裸を見ると・・・/// なっちゃって真理さんかぅわい~!・・・みたいな展開になってくれませんよねそうですよね変な妄想してしまいましたホントごめんなさい。
一歩、記者からの質問攻めで淡々と答えていたけど、記者から練習方法や対策作戦などを聞かれ、答えようとしたそのとき・・・

ゴンッ
会長それは痛いって!自分愛用の杖で一歩の頭をゴンッって痛いって!後頭部だから痛いって!

杖が曲がるほど強烈な一撃だったみたい。ちょっと待ってよ・・・杖、ステッキって、人の体重を支えられるくらいの強度があるわけじゃないですか・・・そんな杖で頭叩いたら杖が曲がっちゃうなんて・・・相当強烈だったみたい。
ステッキの解説サイトを見ると、基本材質は木が多いみたいだけど、木だとこんな曲がり方しないだろ・・・って勝手に思ったので、会長の杖はカーボン製だと予想。サイトによると、「ダイヤモンド同様に純度の高い炭素を結合して作る。その為、非常に強く、軽いという特徴をもつ。ゴルフクラブや釣竿などにも使用される新世代の素材。」とのことなので、そんな杖を曲げるくらいの打撃を打ちこむ会長ってすごいんだな・・・
・・・とまあ、心底どーでもいいことを考えてしまいました。
一歩のインタビューが終わり、次はゴンザレスの番。一歩の印象を聞くと、ゴンザレスはリカルド・マルチネスならこう言うと説明した上で・・・

リカルド・マルチネスまんまやないですかー!まさか、セリフまで模倣してくるとは・・・すごいドヤ顔してるし・・・もう心も身体もリカルドになりきっているのかもしれません。

そしてゴンザレスは、一歩が小さく見える・・・その意味はゴングが鳴ればわかると言い、静かに会場を去って行ったのであった・・・
ゴンザレス、余裕みたいですね・・・ただゴンザレスよ・・・前にリカルドと電話したあと、リカルドは一歩のことを思い出して、やべーって顔してたんですよね・・・ちょっとゴンザレスヤバイかもしれん・・・

一歩とゴンザレスの試合では、千堂と間柴も見に行くみたいで。試合が見たいというよりも、一歩の調子が気になる様子。一歩が弱くなったんじゃないかと思っているみたいで。

一歩、ゴンザレスとの試合で勝ち、世界戦になったら見に来てほしいとお母さんに伝え、試合へ挑むのであった・・・
ああ・・・お母さんとのやり取りを見てると、どうしてもお母さんが原因で弱くなったんじゃないかって思ってしまいます。お母さんのことを考えると、無茶ができないというかなんというか・・・いやまあ毎試合無茶しまくってる気もするんですが、試合を重ねるごとにお母さんへの想いが強くなって強くなって・・・そしてどんどん弱くなっていく・・・みたいな。あくまで自分の予想ですけど。
不安要素のある一歩、果たして、ゴンザレスに勝てるのか!?・・・そして、板垣と今井の対決は・・・?正直、今井が板垣に対して一発KOとかしてくれないかなって思ったり思わなかったりいやでもそろそろ板垣の辛そうな顔みたいというかいやでもなんというか・・・
関連
『はじめの一歩』右手がうずく・・・こっちはスパーの相手が弱すぎて殴り足りないんだよ!
『はじめの一歩』木村が語る、一歩のボディブローが痛々しい
『はじめの一歩』ハンマートレーニングが、ちょっと怖い
『はじめの一歩』ラッシュラッシュフィッシュ!これが、釣竿パンチ・・・!
『はじめの一歩』鴨川会長の新練習法、それは・・・
![]() | はじめの一歩(103) (週刊少年マガジンKC) 森川ジョージ 講談社 2013-05-17 |
![]() | はじめの一歩 1‾最新巻 (少年マガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] 森川 ジョージ 講談社 |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
で、ワンパンKOの挙句「これが試合での強さ!」なんて台詞が出る。
まじで今井にワンパンKOされてほしいw
当初の爽やか系キャラとはまるで人が変わったかのよう
今回一歩に勝って欲しいな、フラグ立ててるのはわかるけど
正直こんなモブ顔ゲスキャラをあんまり長い事引っ張って欲しくない
本当に負けるかな?
板垣は優遇されすぎだし板垣が出てきてつまんなくなったし鴨川ジムには必要なかったわ
もうすっかり話についていけないわ
がメンタルがどうしようもなく弱くなってる
試合決まってから勝つって一言も喋ってない
今の一歩は千堂戦の2度目のダウンから立ち上がれない
それ以降、会長が曲がった杖を使うシーンもいくつか見られます。
詳しくはマルコム・ゲドー戦前のくだりを参照。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)