なんだかおもしろい

      2014年秋葉原神田明神の痛絵馬はこんな感じ(50枚以上)

      2014年秋葉原神田明神の痛絵馬

      2014年1月1日時点での「神田明神」痛絵馬を紹介

      秋葉原にある「神田明神」の痛絵馬を紹介。

      プロの漫画家さんやイラストレーターさん、同人作家さんも描かれています。アキバblogによると「プロ漫画家も描かれている神田明神の痛絵馬は2009年には8枚だったのが、2010年に14枚、 2011年には40枚、そして2012年:70枚位だったものからさらに増加し、本年2013年には煩悩の数とされる108を越えた」とのこと。2014年1月1日午前中の時点では、確認しただけで40枚以上の痛絵馬が飾られています。

      また、2013年時の神田明神の痛絵馬と比べると、ラブライブ!が増えた印象。

      2014年 神田明神の痛絵馬_0061

      神田明神の様子

      2014年 神田明神の痛絵馬_0062
      2014年 神田明神の痛絵馬_0063
      2014年 神田明神の痛絵馬_0064
      2014年 神田明神の痛絵馬_0065


      2014年 神田明神の痛絵馬_0066
      2014年 神田明神の痛絵馬_0067

      痛絵馬全体



      2014年 神田明神の痛絵馬_0078
      2014年 神田明神の痛絵馬_0080
      2014年 神田明神の痛絵馬_0079
      2014年 神田明神の痛絵馬_0088
      2014年 神田明神の痛絵馬_0081
      2014年 神田明神の痛絵馬_0074
      2014年 神田明神の痛絵馬_0073

      SeN

      2014年 神田明神の痛絵馬_0070

      久慈マサムネ氏

      2014年 神田明神の痛絵馬_0068
      2014年 神田明神の痛絵馬_0102
      2014年 神田明神の痛絵馬_0069
      2014年 神田明神の痛絵馬_0099
      2014年 神田明神の痛絵馬_0086
      2014年 神田明神の痛絵馬_0083
      2014年 神田明神の痛絵馬_0084
      2014年 神田明神の痛絵馬_0103

      荒井あき氏

      2014年 神田明神の痛絵馬_0104
      2014年 神田明神の痛絵馬_0109
      2014年 神田明神の痛絵馬_0110


      2014年 神田明神の痛絵馬_0101
      2014年 神田明神の痛絵馬_0107


      2014年 神田明神の痛絵馬_0076

      ラブライブ!痛絵馬

      2014年 神田明神の痛絵馬_0089
      2014年 神田明神の痛絵馬_0090
      2014年 神田明神の痛絵馬_0091
      2014年 神田明神の痛絵馬_0092
      2014年 神田明神の痛絵馬_0094
      2014年 神田明神の痛絵馬_0095
      2014年 神田明神の痛絵馬_0096
      2014年 神田明神の痛絵馬_0097
      2014年 神田明神の痛絵馬_0100
      2014年 神田明神の痛絵馬_0105
      2014年 神田明神の痛絵馬_0108
      2014年 神田明神の痛絵馬_0071
      2014年 神田明神の痛絵馬_0072
      2014年 神田明神の痛絵馬_0077
      2014年 神田明神の痛絵馬_0082
      2014年 神田明神の痛絵馬_0085
      2014年 神田明神の痛絵馬_0087
      2014年 神田明神の痛絵馬_0093
      2014年 神田明神の痛絵馬_0098
      2014年 神田明神の痛絵馬_0106
      2014年 神田明神の痛絵馬_0111
      2014年 神田明神の痛絵馬_0112
      2014年 神田明神の痛絵馬_0115
      関連
      魔装学園H×H (角川スニーカー文庫)魔装学園H×H (角川スニーカー文庫)
      久慈 マサムネ Hisasi

      KADOKAWA/角川書店 2014-01-31
      なかよしのたね (芳文社コミックス)なかよしのたね (芳文社コミックス)
      片桐兼春

      芳文社 2014-01-16
      話題のニュース

      外国人の嫁と初めてした会話

      海外「日本は先を行き過ぎ」 日本の一般的なトイレタンクは画期的らしい

      外国人 「日本の日用品はレベルが高すぎ!!一度使ったら、自国の物なんて使えないヨー。」

      ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 13:08▼返信
      ガチで誰一人わからん
      2 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 13:26▼返信
      馬鹿か?
      3 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 13:31▼返信
      すっかりステマ場
      4 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 13:40▼返信
      こう言う気持ち悪いのを何で人目に晒そうとするのかね
      いい歳をしてそんな事も分からない馬鹿ばっかりなのか?
      5 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 13:50▼返信
      理解できないものはすべて否定か。もうちょっと大人になれよ。
      6 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 14:11▼返信
      否定はしないが、軽くひいた
      7 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 14:47▼返信
      これはその場で描いてるのかな?
      それとも事前に描いてきて持ってくるの?
      良い意味ですげえうまいね
      8 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 14:49▼返信
      こういうのって、家で描いて奉納するのか
      9 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 14:58▼返信
      こういうのって買ったその場で描いてるの?
      仕事速いなぁ
      10 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 14:59▼返信
      面白いじゃん
      絵馬なんぞ普段見もしないからなw
      11 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 15:01▼返信
      わからん(ドヤァ
      て掲示板に書くのもどうなのさ。

      小額の広告媒体と思えばむしろアリでしょ。
      12 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 15:30▼返信
      その場で描いてるんだったらかなりすごいな
      おじさん感心するよ
      13 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 15:52▼返信
      一人もわからん
      そしてキモい
      14 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 16:14▼返信
      単純に疑問なんだが、内容をぼかさないといけないものの線引きはどんな感じなの?
      15 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 17:32▼返信
      カラーマーカーを自分で用意して来るのかな。 それにしても下書き無しでその場でこれだけ書けるのは凄いな。 
      16 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 18:19▼返信
      絵馬なのに東方が少ないんか
      17 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 20:13▼返信
      神田明神にこなたの絵馬があると凄く違和感感じる
      18 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 22:43▼返信
      デブネキ成分が足りない
      19 おもしろい名無しさん 2014年01月01日 22:55▼返信
      ほとんど一般客の目に付かない場所限定でやるなら別に止めないけど
      絵馬は神様にお願いするものでヲタ系の店とか酒屋にある一言ノートじゃねえんだからとは思う
      20 おもしろい名無しさん 2014年01月14日 22:02▼返信
      ※16
      干支によって変わる
      馬に関連するキャラっていないような・・・・・・

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)