なんだかおもしろい

      『テラフォーマーズ』見よ!これが膝丸燈の力だ!(第80話感想)

      『テラフォーマーズ』管理人の感想
      第80話「FATHER つながり」
      ネタバレ注意
      グロ注意

      過去の感想記事
      テラフォーマーズ 第80話感想 安心したぜ・・・

      ほっ・・・そうだったのか・・・いやね、燈が至近距離で銃弾撃ちこまれててすごく心配だったんだけど、自分の糸を身体に張り巡らせた、燈の糸を使った防弾繊維のおかげで、銃弾は身体には届かなかったのね・・・でも、衝撃は吸収できず、左鎖骨と肋骨を骨折、内臓にもダメージが・・・でもでも、銃弾貫通してないのなら大丈夫だ。

      テラフォーマーズって主要キャラだろうと腕吹っ飛ぶし、足の指吹っ飛ぶし、加奈子ちゃんの足の指が・・・まともに歩けないかもしれないというのに・・・そう考えると、まあ骨折くらいは・・・あ、いや、重症なんですけどね。でも、見た目的にはダメージ受けたように見えない分、まだマシかなって思って・・・あと、人にとって鎖骨は必要ないよ!って病院で聞いたことがあるしっ!(管理人は鎖骨骨折経験者)

      そして、アレキサンダー先輩(正確には第四班の人たち)によって、燈専用の武器である対テラフォーマー振動式忍者刀が送り届けられた!その愛刀の名は・・・






      テラフォーマーズ 第80話感想 膝丸

      膝丸・・・自分の苗字を付けるなんてちょっと恥ずか・・・と思ったけど、燈は膝丸神眼流の武道家ってことを考えれば、まだマシかな・・・どこぞのMKⅡと比べれば超絶マシ。

      ちなみに、「カフカス・カリンカ」は超好きです。退くことなき双剣って、最高じゃないですか。どこぞのアラクネなんとかと比べるまでもないんじゃないかな。






      テラフォーマーズ 第80話感想 小出ししていく

      そして、今回燈の生い立ちが少しだけど判明。さっきちょろっと書いたけど、燈は膝丸神眼流道場のある施設に捨てられいて、名前は「燈し火」・・・

      燈、話が通じないけど自己紹介をマイマイカブリ型テラフォーマーにして・・・剣を構える!こうなった燈は強いぞ~。酸で糸が溶かせるとはいえ、左手を失ったゴキブリが、愛刀を手に入れた燈に勝てねェだろ!・・・






      テラフォーマーズ 第80話感想 !?

      !?

      かっ・・・隠し武器持ってたのかよ!こいつ・・・戦い慣れしてやがる・・・あくまで武器を使って勝負を挑むなんて・・・

      魔法使いが使いそうな武器、ラクロスの網部分がなくなったような武器を使って、地面の岩を投げ飛ばす・・・土○閃かよ!いやでも、この程度の岩つぶて、燈なら避けれるだ・・・え?燈が動かない?岩に当たりまくってるやんか・・・いやでも、攻撃に集中してるんだろう。このあと、対抗して飛○綱でも使うに違いない!燈なら遠距離攻撃もできるは・・・






      テラフォーマーズ 第80話感想 !?

      !?

      いやいやいやいや!フラッフラじゃないか!岩避けないからダメージ受けまくってるやんか!・・・いや、もしかして、岩を避ける体力が残ってないのか・・・?愛刀を杖代わりにしないと立てないくらい、燈は限界なのか・・・?え?おいおいまさか燈ここで終わりなのかよ・・・あっかり・・・燈ーーーーーーーーーーーー!!!











      テラフォーマーズ 第80話感想 !?

      え?











      テラフォーマーズ 第80話感想 !?

      えええええええええ!?何それ?技?技なの!?疲れの太刀?爺婆の剣?もう立つのもつらそうなフリして、相手が攻撃してきたら全身の撥条を使って受けて斬る・・・なんて技だ・・・

      何か、すげぇ卑怯な技にも感じる・・・でも、すごく実用性の高い技だな。もし駅ホームで襲われたら傘で実践してみよう。・・・でも、人間相手には有効だけど、もしゴキブリが油断せず全力で襲ってきたら、ヤバかったかもしれない。もしくは、ずーっと岩投げてきたら燈ヤバかったかもしれないし。結構リスキーな技かもしれん。

      とにかく・・・燈勝ったぞーやったぁ!さすがに顔から脇腹までナナメに切断されちゃあ、ゴキブリ動けないだろ。さあ燈よ、早くミッシェルさんを助けに行くんだ!ミッシェルさんのことだから無事だとは思うけど、ミッシェルさんが死ぬなんてことありえないと思うけど・・・いややっぱ心配だから早く行ってくれ!


      テラフォーマーズ第8巻[AA]は2月19日発売!

      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 12:32▼返信
      流石主人公!
      2 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 12:33▼返信
      むしろマイマイはドコでそんな技を覚えたんだと思うが……案の定糸で防弾チョッキ作ってたか
      3 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 12:36▼返信
      むお
      4 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 12:40▼返信
      バグズ2号の時にTFに銃が奪われたのがわかったのに、アネックスの戦闘員に防弾装備を渡していないU-NASAって…。
      もしかして、中国が防弾装備を支給させないように根回ししたのかな?
      5 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 12:41▼返信
      ああ、やっぱりウォルターさんだったよ
      6 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:06▼返信
      マイマイに武術教えたのって艦長と闘ったハゲゴキじゃね?

      しかし燈の強さが際立つ度に順位が一つしか変わらないのに録にゴキと闘わずに退場したハゲ先輩の微妙さが…
      7 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:15▼返信
      マイマイカブリさん能力使ってくださいよー
      範囲攻撃全然生かせてないじゃないですかーやだー
      人類の意地vsゴキブリの進化っていう構図にするための犠牲なのかね…

      ストーリー的にも核心に迫った回だな
      誤算って何だろう
      8 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:24▼返信
      無明逆流れ か
      9 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:39▼返信
      どう見ても、間合い速度共に「流れ」を遥かに凌駕する斬撃であった。
      10 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:46▼返信
      マイマイゴキは籠に詰めるのかね?もしそうなら、仲間を捕縛している繊維溶かして内部から食い破られそう。ま、死亡してそうだから放置かな。
      11 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:48▼返信
      ロシア班って、「例の物を回収した」って
      大統領に報告してなかったっけ。
      ロストテクノロジーでないなら、何を回収したんだろ。

      「誤算」は、汚染物質(ナノマシン?)が残りっぱなしに
      なっていた、とかだろうなぁ。
      なぜそれが人間嫌うことになるのか分からんが。
      12 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 13:58▼返信
      燈のキャラって難しいよな
      主人公だから死ぬことはまずまだないし不安を煽れない、修業で急激な成長や覚醒とかは基本ないから、見せ場は蛾の紹介→専用武器→本来のベース紹介と徐々に盛り上げなければいけない、そのせいで読者から突っ込まれる所が多くなる
      作者も燈の扱いには苦労してそう

      単純な疑問なんだが何故マイマイとパラポゴキしかいないのだろうか
      ノーマルゴキを従えてないのは何かあるのかな
      13 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 14:44▼返信
      前にも書いたけど膝丸って刀はあるんだよ
      別名蜘蛛切り
      14 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 14:50▼返信
      蜘蛛切り
      .....もしかしてアラクネバスターマーク1笑
      15 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 15:19▼返信
      源氏の宝刀だぞ膝丸
      16 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 15:31▼返信
      なんだか急にバラまいてた複線の回収を始めた感があってこのまま終息したりしないか心配でもある

      あとテラフォーマーズ好きだけどセリフだけで複線を消化する傾向が強い点はいただけない

      もっとマンガなんだから絵でみせて欲しいと今回や劉とミシェルの会話の回に思った

      複線回収が新たな展開への布石だと信じながら次回以降に期待
      17 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 15:43▼返信
      心配(相手が)
      18 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 16:02▼返信
      流石主人公だわ
      とにかくかっこいい
      19 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 16:06▼返信
      そういや、アシモフさん骨は再生したのか?燈は骨折治るのか?

      そしてミッシェルさん大丈夫なのか!?
      20 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 16:08▼返信
      個人的には今回全然盛り上がらんかったわ、一撃必殺サムライソードみたいな描写すきじゃないのよ…頭から両断ってのも剣術としてはおかしい気がする
      あと物語の確信っぽいのを短いページであんな会話でされてもついてけない
      21 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 16:58▼返信
      仮説①があるってことは、仮説②があるってことだよね?
      結局、仮説①は違ったわけだから、ゴキの急速な進化の謎は分からずじまいか…

      ちなみに、仮説①は
      ◎ゴキブリの急速な進化はラハブの作った『進化を操る装置』によるもの
      ってことだよね?
      それがなかったってことは、ゴキブリの急速な進化は、やっぱりウイルスによるものか?
      22 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 17:04▼返信
      作者、もうわかってんだよ
      お前はミッシェルたんの方を早く描きたくて
      カブリ瞬殺したんだろ?
      23 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 17:09▼返信
      マイマイが瞬殺されるのはまだ納得できるが、パラポが瞬殺されるのは想像できないかな

      ミッシェル兄貴が倒せる手段がないのでは?こりゃ、作者の女嫌い再びでミッシェル兄貴リタイアの可能性大では?
      24 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 17:44▼返信
      兄貴が勝利する決め手としてはやっぱり専用武器じゃないかと揮発性物質貯めこんで爆弾にする瓶とか、後は栓抜きとかパイプ椅子とかか。
      あとニーナさんさりげにの肩抱き寄せてるのは誰だまさかセルゲイか夫婦別姓かそれとも・・・
      25 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 17:59▼返信
      俺もニーナ抱き寄せが誰なのか気になった
      26 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 18:08▼返信
      連投スつれ居
      燈の爺婆剣って中村主水のセコ突き(斬り)っぽいと思ったがすでに「糸」を使った技があるなら「針」も使うんじゃないかとつまり「毒針」≒「雀蜂」とか・・・
      27 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 18:40▼返信
      武器が余りにも普通の武器なんだよなぁ
      せめてもっと糸や隠されてる能力使ってくれたら良かったのに
      28 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 18:45▼返信
      ちょっとだけシグルイ思い出した
      無明逆流れを
      29 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 18:59▼返信
      ※24
      サーシャちゃんじゃね?
      30 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 19:04▼返信
      ゴキ「じょうじ!(怪物め!)」
      31 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 19:05▼返信
      橙が「すげえ」とか言うからあっかり逝っちゃうかとおもったらゴキを油断させてたんだな。兄貴の専用武器ってマジでなんだろう。揮発成分を含んだ手榴弾とかかな。
      32 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 19:41▼返信
      》24
      きっとカナコ
      33 おもしろくない名無しさん 2014年01月09日 19:53▼返信
      『テラフォー』途中までは面白かったけどなんか飽きちゃった。
      進化したゴキブリがキモく無さすぎる。ゴキブリの運動を補佐する大切な触覚はお粗末なほと短く、顔もまんま人間。
      やたら強いマチョ黒な宇宙人に地球人がヌッコロされるお話です。つまらん。
      せめてトゲトゲの足6本は残して欲しかった。
      34 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 20:05▼返信
      ※33
      なら来んなやクソアンチが
      お前の好みとか知らねぇよ
      35 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 20:42▼返信
      かっこえー!最近はもはやヤンジャンではなく、少年ジャンプの王道パターンだこれはw
      個人的にこの展開や感じも好きでOKです。
      そしてアカリが活躍する度に残りの上位ランカー(2位は既に退場したけど)のハードルも上がるのだがw
      36 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 21:23▼返信
      ※35
      確かに既に少年誌…
      昔の1ページめくる緊張感はなくなったなぁ…
      37 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 21:32▼返信
      なんだこれ笑
      38 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 21:42▼返信
      緊張感とかいつまでも維持できるわけないじゃん
      いまだにテラフォーマー一体に苦戦するのが良いわけ?
      39 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 21:50▼返信
      正直バグズゴキはもう少し強くしてもよかったかも
      40 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 21:51▼返信
      ※33
      途中までおもしろがってた奴が今更足6本残して欲しかったとか何言ってんだ。
      ここまで読んだのにゴキブリに文句言ってどうする。
      41 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:20▼返信
      ※33人型に近づくように進化したんだから触覚みじかくてあたりまえ、
      42 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:20▼返信
      あの袴何個武器入ってるんだよw
      43 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:22▼返信
      ※38
      1体1体苦戦とかじゃなく単純に演出が雑になったんやろ
      ただ緊張感は別として、ジョセフ引っ張るのいい加減やめてほしいとこの頃思う
      出番は春先かなw
      44 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:23▼返信
      ※39
      バグズゴキ強化よりも一戦一戦もうちょっと戦いの描写が欲しかったかな
      TFいるって分かってたのに対策あますぎる感は否めない
      ところであかりんの忍者刀が良いなら、アドルフさんにも電動武器とか良い武器支給してればドイツは死なずにすんだだろと思ってしまう
      45 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:23▼返信
      >>33
      飽きたならご退場ください。
      あなたの好みは知りません。
      自分でマンガ書けば?
      46 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:26▼返信
      ※44
      アドルフさんはツノゼミ硬化無しだから近接戦闘武器は持たされてなかったんじゃないかな?
      47 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:30▼返信
      ※43
      巻の表紙を考えたらあと数話で登場すると思うよ
      48 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:42▼返信
      実際の膝丸は
      膝切丸、蜘蛛切、薄緑など無駄に別名の多い源氏の宝刀で
      源義経の佩刀なのですな
      49 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 22:43▼返信
      ミッシェルの兄貴とか、メリケンサックとかいう専用武器で元気にどつき回してるビジョンしか浮かばんない自分は末期でしょうかwwww?
      50 おもしろい名無しさん 2014年01月09日 23:19▼返信
      古典的な武器って他に何があるだろう、、ヌンチャクとか?
      51 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 00:02▼返信
      人間側はいい一発をもらったら基本アウト
      ゴキ側は痛覚内から一撃必殺しか有効打にならない
      っていう前提があるから一戦一戦が短くなるのは多少仕方ないかな
      52 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 07:02▼返信
      >>44
      そもそも予定としてはバグズ型TFがいない前提での今のアネックスメンバーだったから、
      上位ランカー10人ちょっとで十分無双できると踏んで対策はあまあまだったんじゃないかなw

      ランク基準に広域殲滅度も含まれているからアドルフさんは避雷針用のあの武器がグッドチョイスだとは思う
      ベストかどうかはわからないけど
      53 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 07:05▼返信
      燈が拾われた時に各国語の手紙があったっていうのは
      燈がバグズ2号のメンバーの遺伝子全部受け継いで作られたって意味に繋がるのかな
      54 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 07:44▼返信
      >>50
      自分はちっちゃい頃空手やってたけど、短刀、棒、トンファー、ヌンチャク、十手、護身用で服を使った型とかもあったぞ
      なんか今考えると大人になったら空手やりたくなるな
      55 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 07:49▼返信
      ゴキブリの超絶幹部クラスがあっさり死ぬたびに、つまらなくなっていくな… 斬撃かっこよかったけど、その点は本当に、残念
      俺たちのドイツチームはなんだったんだよ
      56 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 07:50▼返信
      テラフォのこういう場合って極端に分かれるるんだよな。ミッシェルさんが苦戦してるのか圧勝してるのか。
      57 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 08:00▼返信
      自分はもうちょっとTFの活躍が見たいなぁ
      アドルフさんの頃の絶望感をもう一度味わいたい
      58 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 10:21▼返信
      ミッシェルのピンチにジョセフ登場かもしれない。
      59 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 10:55▼返信
      人間より遥かに賢いハゲゴキがこの戦争はもう詰んでるってことを理解してないわけがない、今の人間達を殲滅しても次の奴らが現れるんだしな
      ならゴキ達の狙いとはなんなのだろう
      皆が時間稼ぎ&敵戦力を削ってる間にハゲゴキが宇宙船にコッソリ乗り込み地球へ行くってのが無難か
      60 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 11:33▼返信
      ドイツ班のアドルフがテラフォーマーズの誌面からいなくなって1年以上経つが、未だに人気投票でもブッチギリのトップだし、ココでも語り継がれるのは、彼の孤独な生い立ちや、火星での悲壮感極まる戦闘シーンにあると思う。
      土砂降りの雷雨の中、援軍も来ないのに頼りなさそうなエヴァ達を守りながら無数のゴキを相手に奮闘している所に、バギーに乗ったハゲゴキ+イザベラを1発で粉砕したマッチョゴキ3匹が現れ、そいつらの猛攻に1度は心臓が止まりながらも「悔しい!」という執念で立ち上がり、命を削りながら強敵を次々ブチのめして死んで逝ったシーンは間違いなくこの漫画の中でも1、2を争う程の名場面だったと思う。
      彼が活躍していた頃のコメント数も300を超えていたからね。
      またあのような熱いシーンを見てみたい。
      61 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 11:57▼返信
      >60
      今回はそれを誰でやってくれれば貴殿は満足するのだ?
      62 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 12:32▼返信
      七星で。
      63 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 13:07▼返信
      >61
      今後、アドルフの戦い振りを彷彿とさせてくれそうな人といえば、ローマ班のジョセフくらい。
      このキャラに1番期待している。
      性格は互いに陰と陽だけど。
      64 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 13:30▼返信
      むしろジョセフは敵になりそう感じが・・・
      イケメン、強い、何考えてるか分からない、他にもう敵戦力がない、HPMAX(無傷)、ドイツを助けない
      まぁ②を選んだ大統領だからジョセフ個人での敵対とか来るかもな
      65 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 13:36▼返信
      なぜかその辺を勘違いしている人が多いけど
      専用武器はゴキに奪われて脅威にならない物じゃないとダメとか
      専用武器は本人しか扱えない物に限るなんて
      設定は実は作中では一度も言われてないんだよな
      だから別に膝丸の存在は設定上問題はないんだよね
      66 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 13:50▼返信
      ※33
      足6本なんて作中には一度もなかったわけで、ゴキの外見が不満な点なら最初から読んでなかったはずだろw

      凄い路線を捨てて、安定の普通に面白い路線になったのが不満とかいう人がいるのは分かる。
      けど、それで手当たり次第ケチつけ出すとかヒステリーネガはやめよーよ。

      ※36
      ちょと昔の週刊少年ジャンプの路線だよねw
      人気キャラは死なないか、死んだはずだったけど復活になるみたいな。
      あとDBやブリーチみたいにふっとぶ人体が建物や崖を破壊しても平気とか。

      ドイツ班以降はべつの漫画と思えば、まだまだ普通に楽しめるよん。
      凄いと思えた頃のとは違う面白さだけど、ヤンジャンの中ではまだ楽しみ1位かなー。
      キングダムは一人だけ異世界の法則で無双する女の子が、敵将軍の首までぽんぽん飛ばし始めたの見て少し萎えっちゃったしorz
      67 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 13:54▼返信
      あかりんソードって、アドさんやカナちゃんの専用武器みたくMOベースの能力を活かした要素があんま無かったよーな。
      手放しても音波で場所が分かるよーってだけなんだろうか?

      ※65
      アドさんとこで説明なかったっけ?
      「脅威にならない」でもないし、「本人しか使えない」でもないけどw
      本人以外では武器本来以上の、MO能力を活かす武器として使えない条件でとかって。

      んんー、こっちの記憶違いかもなー。
      帰りにTUTAYA行ってみようw
      68 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 14:49▼返信
      これが主人公補正か

      テラフォ好きだけど、最近は色んな意味で雑に思えます
      69 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 18:38▼返信
      アドルフの武器登場時に説明あったよ。本人でなければ性能を発揮できないって言う… だからアドルフの手裏剣はゴキが奪っても手裏剣としか使えないとちゃんと説明してた。


      70 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 20:59▼返信
      アドルフの手裏剣を奪っても手裏剣としてしか扱えないと確かに書いてあるけど
      あくまでアドルフの話しか出てないから他の武器もそうだとは断定できんぞ
      まあそのシーン読むと本人じゃなければ性能が云々と思えることは否定しないけど一度も明言していないんだから
      別にこのルールを必ず守らなければいけないわけでもないな
      71 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 21:00▼返信
      自前のを読み直してきた
      武器持ち条件の説明で、最後の

      >ゴキブリがこの『妙な形の手裏剣』をもし奪っても
      >『手裏剣』としてしか扱えない

      の解釈次第、かなぁ
      この最後の部分は条件についてじゃなくて、そういう意味は無いなんどなくな独白と見るって解釈は充分にアリだとは思ふ
      ただ、逆も普通にありうる範囲の解釈だよなぁって思うわけでw
      自分は武器を持つ条件としての方が、単に納得できると思って解釈してるけども!

      今までも「元同盟諸君」とか「ハハ、艦長」とか、どっちとも解釈できるってのはあったし、
      自分はこう思った くらいでいた方が、どっちにしても後で恥をかかずに済むと思うがどうだろうかw

      ただ、「膝丸」は大蓑蛾の能力を活かす展開をして欲しかったなぁとは思ふ・・
      72 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 22:27▼返信
      まあわざわざ忍者刀だし武器に穴あいてるんだからなにかしら能力つかう使い方があるんだろうぬ、それにマイマイゴキはパラポと比べたらそこまで強くもないしあまりてこずってもあれだから刀でサクッとやっちゃってもいいんでないかな。

      それでも雑な感じは否めないけど
      73 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 22:54▼返信
      ワクワク・ドキドキ出来れば、
      細かい伏線・設定はどぉ~でも良い
      74 おもしろい名無しさん 2014年01月10日 23:23▼返信
      >ワクワク・ドキドキ出来れば、

      そうなんだよ、出来れば・・ 出来ていればぁ・・。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。

      蟻の親子対決に期待するょ
      75 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 09:59▼返信
      まさにそこがネックでネガティブなコメントが増えてるんだよね、最近は
      火星サイドでジョセフと、地球サイドで一郎に期待

      あとローマ大統領とな!
      彼は良いキャラだ
      76 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 11:06▼返信
      無双や超展開バトルを楽しんで望む人もいれば、進行が雑だという人もいる。バランスとるのは難しいですな。

      ここの戦闘はパラポGがどんなもんかってのがストーリー上で一つのポイントじゃないかな。忍者刀って重要(?)アイテムは出てきたけど、突然(オマケみたいに)現れたマイマイGにあまり話数割いてもそれはそれでダレる気がする。その分兄貴の戦闘が長引く?と勝手に予想。ジョセフ登場は、、もうちょい先かな〜?
      77 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 13:15▼返信
      膝丸くらいググればすぐ出てくるってのに
      78 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 18:51▼返信
      ドイツ班以降TFは指揮官変わってるし戦い方変わっても良いんじゃね
      79 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 21:00▼返信
      ※49
      俺もメリケンで暴れてる姿が見たいですw
      80 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 22:25▼返信
      レスラーマスクじゃだめですか?w

      ※24・25
      ニーナさんを抱き寄せてるのはセルゲイだと確信してるぜ!

      7巻のプロフィで二人は趣味から火星参加理由までシンクロしてるし。

      ニーナさんの趣味がマンガ本収集。
      んでセルゲイの趣味が、誰かが持ってきたマンガを読んで返さないとか、彼は寝取り向きを暗示ですわ。

      ニーナさんは既婚で旦那いるのに、カニさん参加に興味持ったから程度の動機で、
      六割以上が死亡する手術受けて火星にとか旦那かわいそすぎ…
      これに上のマンガ本シンクロを考慮すると、寝取られ関係は必然と言えよう。
      むしろ、この設定で薄い本が無いことが不思議に思われるね!
      81 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 23:40▼返信
      アカリン印の防弾チョッキ、大量に編んで皆に配ってやればよかったのにw
      82 おもしろい名無しさん 2014年01月11日 23:49▼返信
      ※49
      自分はプロレスの場外乱闘のノリで…

      『パイプ椅子』

      これこそがミッシェル兄貴の専用武器!!
      83 おもしろい名無しさん 2014年01月12日 11:13▼返信
      小吉の代→序章
      アドルフ死亡→第一部終了
      ミッシェル激闘の末、死亡?→第二部終了、ジョセフ本格始動の流れと予想。
      84 おもしろい名無しさん 2014年01月13日 11:49▼返信
      膝丸自体刀の名前じゃなかった?
      85 おもしろい名無しさん 2014年01月13日 13:33▼返信
      ※84
      ここ数回のコメ欄を読み返せば何度も出とるよ
      86 おもしろい名無しさん 2014年01月14日 13:56▼返信
      >>68
      テラフォ好きだけど、最近は色んな意味で雑に思えます

      同感です
      ただ、設定や描写に矛盾が出てくるのは仕方ないと思うので大目に見させてもらいます
      でも、アドルフさんの頃に漂っていた「悲壮感」というものが戻ってきてほしいね
      87 おもしろい名無しさん 2014年01月14日 16:42▼返信
      『膝丸』と兄弟刀の『髭切』には名前を変えたり、離れ離れにする持ち主を祟るという曰くがあったり
      88 おもしろい名無しさん 2014年01月16日 16:35▼返信
      戦犯はハゲだろ
      そこらへんから激変したと思う
      89 おもしろい名無しさん 2014年01月18日 01:58▼返信
      このマンガに未来が感じられない…
      90 おもしろい名無しさん 2014年01月18日 11:05▼返信
      世界観は未来だけどな!
      91 おもしろい名無しさん 2014年01月19日 14:14▼返信
      カキコミ
      減ったなぁ~
      93 おもしろい名無しさん 2014年01月23日 09:41▼返信
      単純に面白くないってことじゃない?
      94 おもしろい名無しさん 2014年10月05日 00:57▼返信
      誰かが言ってるかも知れんが
      膝丸ってもともと古刀の名前なんじゃねーの?

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)