『テラフォーマーズ』第8巻発売!”あの”シーン2ページ加筆や、”あの”キャラの解説が掲載!

テラフォーマーズ第8巻発売!

テラフォーマーズ第8巻[AA] 表紙
2014年2月19日に、テラフォーマーズ第8巻[AA]が発売されました。表紙を飾るのは、劉翊武(リュウ イーウ)。第8巻のオビでTVアニメ化とOVA化の決定が発表されています。
第8巻では”あの”シーンが2ページ加筆されているほか、”あのキャラクター”についての解説も掲載されています。
本日は2月19日。テラフォーマーズ8巻の発売日です!!2P加筆しました!!表紙は紫の劉!!どうぞよろしく!!
— 橘 賢一 (@k_tachibana) 2014, 2月 19
作画:橘賢一先生のツイッターより
以下、管理人の感想 ネタバレ注意
生き物の動画も含まれているので、閲覧注意です
テラフォーマーズ第8巻では、マーズ・ランキング7位で、アレキサンダー先輩ことアレキサンドル・アシモフと、アーロン・ユージックの解説が掲載されています。

まずはアーロン・ユージックの解説から。マーズ・ランキングは判明しなかったけど、手術ベースは判明。アオズムカデみたいです。
緑味を帯びたオオムカデ。
本種の特徴は頭部と胴体が同じ色をしている点である。
頭部と胴体は暗緑色をしており、脚は黄褐色と赤色をしている2タイプがあり、脚先付近は緑色がかる。
Scolopendra subspinipes japonica ate a roach
人差し指サイズのムカデ
日本に生息する代表的な大型タイプのムカデで、隊長75mm~100mmほど。毒性は強く、咬まれると激痛が走る。そのため、衛生害虫で問題視されているみたい。ちなみに、調べてみると販売・飼育されている方もチラホラいるみたいです。
アーロンは既婚者で、軍の女性と結婚しているとのこと。サソリのニーナ姉さんじゃない・・・よね・・・?

アレキサンダー先輩は幼いころに両親を失い児童養護施設育ち。・・・ということを考えながら読むと、アシモフさんに認められ、家族の一員となったときのシーンを見ると、・・・ヤバイですね。さらに言うと・・・

”あの”シーン・・・アレキサンダー先輩の最期のシーンが2ページ加筆されてて、正直かなりヤバイです。雑誌で読んだときは、ほんのちょっとだけ違和感感じてたんですよ。アレキサンダー先輩の死に際が描かれないのはいいのかって。でもね・・・今回アレキサンダー先輩の最期のシーンが加筆されていてビビりました。アレキサンダー先輩の最期が見れて満足!・・・ってなりましたよ。でもそれ以上に、絶望感半端ない。そりゃあれ、アレキサンダー先輩の壮絶なラストが加筆されたんなら、そうなっちゃうよ!・・・またしばらくぼけーっとしちゃいますね。思い出して涙流しちゃいそうですね。
最後に・・・先輩、ありがとうございました。
![]() | テラフォーマーズ 8 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2014-02-19 |
話題のニュース
【画像】外国人が『墨』で描いたポケモンが凄い
海外「英国史上最大の敗北」 シンガポール陥落の映像に外国人衝撃
タイ人「タイにある日本式スーパー銭湯に行ってきたwww」(湯の森温泉)
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
今の展開若干グダってる感あるけど、コミックで読めば全然気にならないだろうな
>>8
多分vs中国班は原作でも決着がついてないからやらない
5班全滅くらいまでは原作通りにやって
そこからオリジナル展開
最後はオリキャラのラスボスをみんなで倒して
俺達の戦いはこれからだエンドで完
……原作未完だとこういう悪い予想しか出来ない
やっぱ撃たれてたのね…
今後の戦闘に影響が無ければ…いやあるよね多分
それは劉さんのじゃない?
しかし9巻表紙はマジで誰になるんだろ
アレキサンダー先輩か意表をついて慶次か……全然想像出来ん
オリジナルはできるだけ入れない方がいい気がするなあ
原作とかえるとファンもおこりそうだ
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)