鳥海、金剛、足柄、愛宕のカレー!『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ』護衛艦カレーを食べてきた!

2014年4月19日開催「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」の護衛艦カレーを紹介
2014年4月19日に開催「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」に参加してきましたので、フォトレポートとして簡単に紹介します。
「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」では、海上自衛隊の中でNo.1の「護衛艦カレー」を決めるイベントで、15隻のカレーが集合。実際に提供されるカレーを食べ、15隻のカレーの中から1つを選び投票。
投票対象となる護衛艦カレー

投票対象となる護衛艦カレー
投票対象となる護衛艦カレーは、以下の15種類。
横須賀潜水艦部隊:濃厚味わいカレー
護衛艦「あまぎり:天霧にくにくカレー
護衛艦「はたかぜ」: はたかぜ豚カレー
護衛艦「はるさめ」: Chicken Soup Curry
護衛艦「むらさめ」: 昔懐かし「むらさめ」カレー
護衛艦「たかなみ」: 燃えよ!!スパイシーカレー
護衛艦「ちょうかい」: ちょうかい特製シーフードカレー
護衛艦「おおなみ」: おおなみプレミアムカレー
護衛艦「はまぎり」: 豚角煮と野菜のカレー
訓練支援艦「くろべ」: 呉代表カレー
護衛艦「くらま」: 内閣総理大臣喫食カレー
護衛艦「こんごう」: チキンカレー
補給艦「ときわ」: ローストビーフカレー
護衛艦「あしがら」: ビーフカレー
護衛艦「あたご」: ビーフカレー
実際に護衛艦カレーを食べて投票してきた
「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」に参加し、護衛艦カレーを食べ、投票してきました。ちなみに、9時30分ごろ並び始めて、カレーを提供するグランプリ会場へ入れたのは11時30分ごろ。

護衛艦カレーの待ち行列






待ち行列中、参加艦艇による護衛艦カレーのアピール合戦があったり





11時30分ごろの時点で、1人1皿のみ注文可能に



専用の容器は、4種類のカレーをのせられます。
専用の容器を持ったら、各艦艇のブースでカレーと投票権を受け取りに行きます。専用の容器には、4種類のカレーをのせることが可能。

各艦艇のブースはこんな感じ















試食会場






4種類の護衛艦カレーセット
4種類の護衛艦カレーをかけたときはこんな感じに。せっかくなので、艦これに登場する艦娘と同じ名前の護衛艦カレーを選びました。護衛艦「ちょうかい」: ちょうかい特製シーフードカレー、護衛艦「こんごう」: チキンカレー、護衛艦「あしがら」: ビーフカレー、護衛艦「あたご」: ビーフカレー。4種類の護衛艦カレーセットで500円。

護衛艦「ちょうかい」: ちょうかい特製シーフードカレー



護衛艦「こんごう」: チキンカレー

護衛艦「あしがら」: ビーフカレー




護衛艦「あたご」: ビーフカレー

護衛艦「ちょうかい」のちょうかい特製シーフードカレーは、ホタテの貝柱やイカなどが入っていて一番具材が豊富。護衛艦「こんごう」のチキンカレーは、味が一番個性的でした。自分にはどう表現したらいいのか分からないので割愛。護衛艦「あしがら」のビーフカレーは、とっても甘い。すっごく甘い。護衛艦「あたご」のビーフカレーは、とにかく肉!肉!肉!…どれもおいしかったー。
かなり悩んだんですが、愛宕の肉肉しさが好きなので、護衛艦「あたご」のビーフカレーに投票しておきました。
ちなみに、「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ」の結果は、Yahoo! Japanニュースによると第1位となったのは、横須賀潜水艦部隊の濃厚味わいカレー、第2位が護衛艦「ちょうかい」のちょうかい特製シーフードカレー、第3位が護衛艦「くらま」の内閣総理大臣喫食カレー、横須賀市長賞が護衛艦「こんごう」のチキンカレーになりました。
関連リンク
話題のニュース
長寿は日本食のおかげだった!東北大が有効性を解明
「美しい庭園と言えば、やはり日本が一番って事で良いか?」【海外反応】
ワイデブが一週間で6kg痩せた時の生活
スタバ初の生のバナナをまるごと一本使用したフラペチーノを味わってきました
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
カレーグランプリはあくまで合同訓練のついでらしいけど、日本らしくていいですなー
ちなみにJR横須賀駅に霧島コスのSUICAペンギンがいた模様w
海上自衛隊も用意した以上の来場者があって、嬉しい悲鳴だったみたいだね。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)