『テラフォーマーズ』第102話感想 まだ、死にたくないな…
『テラフォーマーズ』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

睾丸1か所破裂 肋骨1か所骨折 内臓へのダメージあり
パパはまだお別れじゃない!双子は二人とも死んだわけじゃない!お兄ちゃんか弟ちゃんかは分からないけどまだ生きてる。まだ…生きてるんだ!もしかしたら傷だらけかもしれない。下手したら破裂しそうになっているのかもしれない。ちょっと針を刺したらパァァンってなっちゃうくらいパンパンかもしれない。だけど…それでもまだ慶次のムスコは生きてるんだ!
ホント…ホントよかったよ…もしここで慶次のムスコが全滅してたら…慶次の未来はなかったかもしれない。繁殖できなかったかもしれない。でもムスコが生きているなら…あとはちょっと真面目すぎる性格を直してマルコスの10パーセントくらいはっちゃけちゃえば女の子の一人や二人すぐ見つかるさ。ホラ、目の前に西姉さんもいるしさ…うん、仲間になってくれればいいんだけど…さすがにないよなぁ…

さて、慶次が第四班の注意をそらしている今…電波塔の書き換えを行うためにエリカちゃんやウォルフたちがハッキングを実行中。そしたらまさかのウォルフの回想シーンがスタート!脇役…に近いキャラだと思ってたので、メインキャラ並に取り上げられると思っていなかったのでちょっと意外。
…で、ウォルフの過去は…企業して失敗した兄のようにならないと、真面目に生き堅実に就職。たぶんプログラマーだと思うんですが…とにかく休む時間がなかった。その結果…全てを失うことに…って、あんまり他人事じゃない話だぞオイ!

真面目さと技術しかないウォルフ、アネックス1号のクルーになるしかなかったわけで…だけど今、その真面目さが、技術が…みんなを助けることに役に立っている!まだ5分…いや、5分もある!自分はウォルフたちが何やってんのか全然分からねェけど、たぶん超絶すごいテクニックを披露しているんだ!もうすぐ電波塔の書き換えが終わる!あとちょい、あとちょ…

あっ…ウソっ…いやそんな気はしてたけど回想シーンがきたからもしかしたらウォルフの死期は近いんじゃないかって思っちゃったけどそう思わないようプラスプラスプラスに考えてきたのにおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいいやいやいやいや…

って慶次もヤバイのかよ!マジかよ細菌ちょっと入っちゃったのかよ!片方のムスコが死に、肋骨1本と内臓ダメージを受けちまって…その上細菌がちょっと入ってしまったとか…ああああああああああああああああアカンアカンマジアカンって!完全に流れがアレキサンダー先輩になってる!同じ展開とかマジやめてよね慶次は生きる生きる生きるんだ!本土から母の眠る故郷の島を見るんだろ!見るまで死ねないだろ!だからマジで死ぬなってオイ…
…何だ?この、どう考えても助からない流れは…仮に作戦成功したとしても、死ぬ未来しか見えない流れは…
いやいや、そんな死ぬなんてことないっしょ!だってTVアニメ放送が近いんですよ!TVアニメ放送が近いというのにTVアニメ始まる前に人がボッコボコ死ぬなんて展開ないでしょ。TVアニメ化っていうおめでたいときに本編では人が死にまくっていた…なんて展開イヤでしょ!縁起が悪いと思うんだ。だから死なない…死なない…みんな生き延びる…生き…
もう、ダメかもしれない…

第2回「テラフォーマーズ」キャラクター人気投票開催中です。是非とも投票よろしくお願いします。
![]() | テラフォーマーズ 9 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2014-05-19 |
![]() | テラフォーマーズ 8 (ヤングジャンプコミックス) 橘 賢一 貴家 悠 集英社 2014-02-19 |
![]() | テラフォーマーズ 1 Kindle版 貴家悠 橘賢一 集英社 2012-04-19 |
関連記事
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
それはそれとして。最後の「あと少しだったな」は誰のセリフ?
西と紅は慶次に夢中だし、爆なら「あと少しだったね」になりそうだし、ゴキは(たぶん)喋れないし、ウォルフ達のセリフにしては不自然だし・・・
他にアネックスにいたのは・・・まさか・・・死んだふりしてた先輩っすか?
あと、600年後でもプログラマの仕事ってのは今と変わらんのか。開発環境とか進歩してて欲しいもんだが・・・。
普通に西のセリフだと思ったけどな
つーかウォルフ組はかろうじて戦えそうなのが一角姉さんだけだよな
ウォルフを庇って次々に人間の盾になりそう
って思ったけど‥‥
一巻で台所のゴキブリ回想入った女の子は速攻やられてるんだぞ
ウォルフさんマジウォルフさん
コミックスでの嫌いなもの欄が非常に楽しみである
ウォルフたちに絶望が訪れるとしても、久々に聖書ブーストで最後の見せ場が欲しい
8月発売のノベルの説明がwebに載ってるけど、闇バグズ手術ってのがB級映画っぽいw
なんもかも中国が悪い!
こっちのじょうじも能力持ちなのかしら
マルコスか誰かが助けに来るのか、それとも…
まぁ感情移入もとい感動させるためには必要な演出か
こういう時に開紀さんが生きていれば・・・
開紀さんがいれば、まだノーマルゴキは対応できてたのにね
専用武器なしの中じゃ上の方なのに描写すらなくあの世いき…
てかジャレッドさんどこいったの。動けないのは分かってるけどさ
でももしきたら惚れる自信はある
掘り下げもなく消えるかと・・・
俺たちの一郎なら敵国の少女くらい面倒みる度量があるし能力もあるはずだ
西姉さんが身代わりになって殺される➡︎慶次が怒ってゴキを倒す ってなことにはならないっすかね…
とりあえず慶次か西姉さんのどちらかがお亡くなりになる気がする。
自分が巨大な細菌になったようなものだから、
細菌自体を生み出してばらまいてるわけではないよな?
きっと西の思考は、紅は特性使えないし使ってほしくない→毒素無しで戦艦到着まで他班全ての攻撃に耐え切るのは不可能→紅にも危害が及ぶかも・・・→それよりはハッキング許可して紅の事だけはバラさないでほしい、って交渉するのでは?いや、交渉と言うより脅迫するのでは。
たぶんそう。
この特性って、紅の意に反して発動する事は出来ないのかな?眠らせて薬だけ投与しちゃうとか。出来ちゃったらヤバイな
粉砕でなく破裂・・・
か、皮と液体だけで、実は大丈夫という希望がっ?!
棒の方は折れたり潰れたりしてなかったのだろーか、思いっきり股間をハンギングしてたように見えたけどw
※2
西さんだとは思うよん
でも西さんはハッキングという目的を知らないわけで、言葉のチョイスとしておかしいかな
何に対してもう少しと言ったのか、謎かも
もう少しで西さんを倒せそうにも見えないし、崩れかけただけで慶次を無視って入室、ウォルフたちを発見してのセリフでも微妙
それじゃ倒したと思って肩掴まれたのから、ぜんぜん学習してないwから違うと思うんだ
その背後ろから
マルコスが言ったセリフ
だと思うが・・・
ってか、
最後のセリフが敵なら
テラフォ的には
ハッキング中に
いきなり首チョンパでしょぉ~
じゃなきゃテラフォらしくない・・・
この短時間に一匹だけで、誰にも気付かれずにそれだけのことができるって
ミッシェルさん並のパワーなんじゃないか
しかも防護服が着れるサイズの小柄な個体なのに
そんな重大な作業をこんなモブみたいなやつじゃダメだ
最後のセリフが、誰が、誰に、どういう意図で言ったのか、後ろ姿の防護服が誰なのか、によって状況は全く違う。ウォルフ達の振り返ってる姿勢に余裕があるのも気になる。
紅ちゃんは生物兵器噴出しないから
西さんの参戦は中国班からしたらマイナスだね。
そして逆に慶次の甘さはいい方向に働いた・・・と
慶次が「俺はノンケの女だってかまわず殴っちまう男なんだぜ」と
西さんの顔面を普通にシャコパンチで殴り潰してたら
爆から「何を迷ってるんです!ほら!君がもたもたしてるせいで西はしんだんですよ!」と相棒のキレた時の杉下さん並みのテンションで怒鳴られた日には、流石の紅ちゃん生物兵器噴出して日米班詰んでたもんね。
慶次のタ○キンのHPと
その後のその・・・機能は大丈夫か!?
「ベシャッ」ってwww
爆笑問題の田中とか片方無い人もいるんだし大丈夫・・・なのか・・・?
落とされた時に背中から落ちてヒビはいってたし
前のコマの防護服が綺麗なのは単に書き忘れじゃないかな
最後のセリフもどー読んでも西だし。
作者が不憫だぜ…
作者が不憫だぜ・・・
もうだめだと思いきやゴキウォルフ達無視して紅攻撃→西に変態して傷治せ言われるも「いやです!」で紅死亡の流れとみた。慶次が毒でダメージ受けてる時の顔見てもだいぶショック受けてそうだし。
ウォルフ以外が次々に特攻、ハック成功を見届けて突入組は全滅とかアリだろーか
その後の西・紅・爆の中国組の扱いが浮くけど・・・
※41
普通に読んでると西のセリフに見えるのに、西のだとおかしいセリフだからモメてるんだよ
まー単に作者か編集のミスってだけだと思うけどね
単行本になったときに修正されるんじゃないかね、おかしくないセリフに
爆はイモガイ+残留毒素で死にかけだし
西も先輩の時の毒で本調子じゃない上に、また思いっきり毒素吸っちゃったし
無傷なのは紅だけなんだけど、これ以上目の前で人が死ぬのは耐えられなさそうだし
とか言ってる間に、もう答え知ってるヤツいるんだろうな・・・
バカバカしくなってくるな
あぁ~だ・・・
こぉ~だ・・・
って分析し合ってるのが楽しいがな・・・
ベースは凄いけど生のスペックがもひとつとか、逆に生身の戦闘力が凄いけどベースが役立たずとかいう感じで、まだまあ新しいキャラが出てくる可能性もあるんだよな。
ちなみに現在で言えば
アレクサンダー親子が生身のスペックで稼いでランキング上位のタイプで
ベースが勝ってるのは誰だろう・・・アドルフさんかな。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)