『テラフォーマーズ』第106話感想 やめてくれそんなフラグ…
『テラフォーマーズ』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

アミリアさん…アミリアさん!もう頼りになるのはアミリアさんしかいない!慶次もウォルフもエリカも竜一も竜二も細菌にやられちまって通信室へ迎えない。というか、マジ死んでしま…いやいやいやいやそういう想像はしないしない、生き延びると信じてあとはアミリアにすべてを任せるしかない!
彼女ならやってくれる!というかやってくれないともうどうしようもない。マジでみんな助からない。ぶっちゃけ通信できるようになったとしても助かるわけじゃないんだけどとにかく通信できるようにならなきゃどうしようもない。頼む…がんばってくれ…がんばってくれ…

え?回想?いやいやちょっと待ってちょっと待って、ねぇ…ちょっと本気で待って。どうしてこのタイミングで慶次とアミリアの回想が出てくるわけ?ちょっと…タイミング的によろしくないんじゃないですか?なんか…嫌な空気流れてません?二人がとっても楽しそうに会話するシーンとか嫌いじゃないむしろ大好物なんですけど、このタイミングで見るべきじゃないと思うんですが。だからやめやめ、回想やめやめ…

っておい!馬鹿野郎…命がかかっている大事なタイミングで…慶次のことが好きなんて…衝撃カミングアウトするなよアミリア…。慶次が好きっていうアミリアを見て素直に喜べないよ…だって…だって…だって…どう考えたって死亡フラグじゃないかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!…ハァ…ハァ…

――通信可――
やった…ハッキング成功…ついに…ついに…地球と回線が繋がった…だけど全然喜べねえんだけど!慶次、ウォルフ、エリカ、竜一、竜二、そしてアミリアのおかげで繋ぐことができたけどもみんな死んでしまったら全然喜べねェ!ちくしょうそんなことならハッキング組の名前なんか出てくるなよ…アミリアのコイバナとか出すなよ、思い入れしちゃうからマジで落ち込むって…ああ、もうダメだ、落ち込みすぎて気分が悪く…ん?

「そして皆の生死は!?」
おいこの煽り…つまりまだ死んでるとは限らないんだな!というか、この煽りっぷりは死んだように見えるけど実は生きてましたー的な流れでしょ。やっ…やったーみんな生きてる!そうだよこんなところでみんな死ぬわけにはいかないんだよやったぜみんな生存生存うっほほーいやっほほー…
…頼みますみんな生きてて生きてて生きてて生きてて生きてて生きてて生きてて生きてて死なないでマジでマジで死ぬなああああああああ!!!!!…ハァハァ…
「テラフォーマーズ」第10巻は8月20日発売!OVA同梱版も同時発売!
当ブログで行った、第2回「テラフォーマーズ」キャラクター人気投票ランキング!第1位となったのは…
![]() | テラフォーマーズ LOST MISSION I 月の記憶 (JUMP j BOOKS) 貴家 悠 東山 彰良 橘 賢一 集英社 2014-08-20 |
![]() | テラフォーマーズ 1 Kindle版 貴家悠 橘賢一 集英社 2012-04-19 |
![]() ![]() | figma テラフォーマーズ テラフォーマー
![]() figma テラフォーマーズ テラフォーマー Max Factory 2014-10-31 |
関連記事
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
志村うしろー!!
みたいに
○○死ぬなー!!
って皆で言う漫画だよな
作者が誰を○す→皆が死ぬなー!
っていう新しいジャンルだと思う
きっと西さんや爆も事切れる時に「あぁ、アタシ、鬼塚KGのこと好きだったんだ…」とか言ってくれそう。
爆も?(笑)
ちょっと顔左斜めにして目を瞑ってな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頼むぞッ・・・!!!!
みんな頑張って!!
言っても紅ちゃんまともな教育受けれてなさそうだし、周りの大人ほど割り切って裏切りや殺人できる性格でもないし、まあ子供だからしょうがない部分はあると思うよ。
残留毒素だけでこれとか恐ろしいわぁ
よくわからないままに軍に放り込まれて兵器に改造されて
気付いたら自分がいるだけで周りの人が身体中の穴から血を流して死んでいく
この状況で泣く以外に何もできなくても仕方ないと思う
それはそうと、5人でやって間に合わないってはずだったのに、
イッカクのあの人一人でやってできたってのはなぜ?
それだけ息が長く続いて長時間できていたってこと?
五人でやれば制限時間ギリギリに完了じゃなかったっけ。
でも、あと少しで完了ってところで邪魔が入って、アミリアが一人で6分かけて終わらせたってことでしょ
でも新しい防護服を取ってこようとか思わんのかね?まぁ、取りにいったところでゴキに壊されてるけど
ここ最近で一番くる逝き方だった
こういう生と死の間、限界以上を出して事をやり遂げるって描写を描いた少年ジャンプ的な漫画……。久しぶりにあの頃の漫画を読んでた感動を味わった気がする。
しかし最後のボタンを押せば・・・の所で新手のゴキが来て殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
おもしろいもんな
アドさんも (願
これで一番ヤバくなった中国はどうするんだろうか?
地球の上層部には「全部劉たちのせいにして戦艦で口封じする」逃げ道があるものの、
劉やジェット達は「どうあがいても絶望」だからなぁ…
え?爆も? ん?そうか!
僕はノーマル!
僕はホモ!
僕は二次元専門!
僕は幼女!
ホモ、いいじゃないですか…
お、おい…
[俺だ] びびっときたね
あっ、マルコスどーなったんかな(´Д`)
そして誰かなんとかしてくれ。ジェット達が使ってた治療器具は使えないのか。誰か持って来れないのか。使っても無理なのか。毒の浄化ができる特性とかないのか。でもここで紅以外全滅ってのは無い気がするから助かるのか。
みんあ、忘れちゃいないか?
今KG達がいる倉庫っぽい所には、エアシャワー設備のある部屋があるハズだ。
(初潮ネタの部屋)
きっと紅ちゃんがそこへ運んで浄化してくれる・・・。
そうでもしないと(ry
アミリアさんは・・・?
動けたら間違いなくKG達は止め刺されてただろうな
劉のあの顔、(^.^)
ちょっとグッときた・・・
強引なこじつけとか無理で失敗してるような変化球は要らんねん!
次回でだいなしにならないことだけ祈ってるけど
少年漫画な安易な合体技とか出て、ご都合主義な感動リセットとかこないか少し不安w
ところで「私だ」は、八時だよ全員集合のボスを連想する少数派がここに
生き生きとした表情しやがって・・・
か、火星まで普通に行けて、テラフォーミングや人体改造も出来る近未来だし、通信速度もきっと早いんだよ... (震え)
グダグダだった中国編に意味があったねと思える笑
同意!
今回はコメ伸びそうだ
これ3回目の投票来たら彼女の票は伸びそうだ
あと竜一って70位なのな
地球では動きやすくなるね
蛭間がどこまで根回ししてるか期待したいところ
極秘裏に裏部隊を結成していてほしい
にしてもアミリアには感動した
紅ちゃん泣いてないで助けてやれよ…
アミリアの感動的なシーンで客観的に見ることができなかったけど
慶次が最初から無双→中国全員戦闘不能→余裕でハッキング成功→ゴキが慶次と戦闘?→その間に仲間は避難
まぁそれだと慶次らしさがなくなるけどな
それは、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビの探偵ショートコントでは!?
どっちにしろ全滅だったんじゃね
4人全員でハッキングしてて、G乱入で中断したのが残り4分30秒
もし一切邪魔が入らずに完了しても、脱出する時間を考えたら15分以内に間に合うかどうか
脱出できたところで毒は体に回ってるし、血清も呼吸器もない、洗浄もできない
主人公のことすっかり忘れてたよ。
テラフォはこれでいいのよ
竜一、竜二といえばくにおくんシリーズだよな
中国がそんな弱いとも思えないが…
KG一人じゃゴキとの相性も悪いし結果は変わらない気がする
アミリアだけ、ゴキに向かわなかったのはこの能力のために存在に気づいてなかったからか。
・・・アミリアいろんな意味でその恋危なくなっていってるぞ!
どうでもいいが劉さんのコマの爆くんがルパンにみえてしょうがない
一郎と通信したのは、アドさんと予想!
59
アレックスは兄貴やジョーさんところの車でダウン(回復中?)してるはずだよな
ジャレッドはもうまったく描写が無い気がするんだが。。。もしや知らぬ間にタヒ (ry
>KGモテモテだね。
ジョセフ「何で俺よりあいつが?解せぬ」
クロカタゴキ&オニヤンマゴキ&ラーテルゴキ「じょ…じょうじ…///(じ…実は僕たちもKGきゅんのことが…///)」
艦長出てきた時、懐かしいを通り越してもはや新鮮だったよね。
手と薬のような描写でアドさん生存説が出てきたけど、頭があのエグれ方して生きてるかな?エヴァが回復系の能力だったとしてもあれはさすがに・・・某海賊マンガに出てきた某白ひげの人はあの状態でも戦ってたけど。
ヤンマゴキが手にしてたような奴。
アドルフの薬はバイオハザードみたいなマークがあったような・・・
最初に登場したときは、ただの名前のあるモブキャラだと思ってたのに。
バグズゴキ二体倒しているし、モテモテだし、もし三部があるとしたら、KGの子供でいいよ。
復活はなしでいい
っうか復活なんかしたら人気も下がりそう
死んだはずの人間が生きていたパターンは他の漫画にまかせてテラフォは違う路線であって欲しいわ
ですよね
自分が書いたんじゃないかと思うぐらい同感
やっぱ女は殴らないとか言ったのがは?って感じだった。結果論で正しかったけど、よくあの場で自分のエゴを貫けたね。
まあ同意する部分もあるんだけど、もし仮に復活したとしても最後の大団円って感じまでは至らんと思うから大丈夫だよwまた華々しく散ってしまわれると思う、テラフォなら。
というかとりあえずエヴァ=高難度ベースと思ってるから、復活じゃないにせよ何らかの描写が無いとちょい拍子抜けかなぁ、と。じょうじ軍との戦力差も今圧倒的不利だしね
どうせまた死ぬならますますアドルフは復活しなくてよろしい
エヴァに関しては難度が高いベースの複線回収で生きてる可能性はあるけどアドルフ復活の治癒力ではないはず
もしエヴァが治癒力を持つMOならあのハゲゴキからアドルフ自爆あたりねエヴァの行動や心理がもっと別物になると思う
当人が自分のMOに対し無知なんてのは有り得ないだろうから治癒力なら即刻行動に出たろうしね
自分がMOの予想外の能力で生き延びてる可能性は0じゃないと思うけど
とにかくアドルフ復活はなしがいいよ
アドルフさんはあそこで散ったからこそいいんだと思う
自分を癒す「回復力」ならともかく、他人を癒せる「治癒力」なんて…
植物ならあり得るんじゃない?改良を重ねた細菌を使った紅のように、改良を重ねた薬草的な。治癒だけでなく再生とか、ヘタしたら蘇生までできたりして。
改良した、もともといない生物というのなら難度もそりゃ高いだろうしな
しかも、確かドイツは最初にM.Oやったとこだし
ありがと、いろいろ納得はできたわ
5巻読み直して思ったこと。アドさんが投石受ける間際にエヴァに言ったのって「おれのことはほっといて逃げろ」的な事だと思うんだけど、あのゴキの大群を前にして単に走って逃げろと言うのは余りに無責任だから、エヴァの能力を使えば逃げ切れた、ということだよね。エヴァの認識も、逃げようと思えば出来るけど、離れたくないからイヤだ、と。他のドイツ班員の懇願からも、エヴァ一人なら逃げ切れたことが推測できる。
そうすると高速移動とかかなーとも思うけど、これだけ引っ張っといて高速移動だけじゃしらける。それに、エヴァがおそらく100位だという事とも整合性がない。加奈子は15位だし。まあこれは単なる推測だけど、仮にエヴァが100位なら、制圧能力とは無関係の特性になるはず。
高難度・大群から逃げ切れる・制圧能力と無関係・・・これらを満たすベースを考えてくれる人いませんか?
2週間待たされる憂さ晴らしに、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつくってみた
死んだと明確にしてもいい最高なエピソードだったのに、曖昧にしてるのも何か怪しいし…
漫画的に、中国の(人気的な)立場を守るためにも復活あってもなぁ
ブリーチのイケメン兄貴を思い出す
感動の最期だと思ったら、ふつーに温泉入って復活とか呆れたよ・・・
物をくれる人は良い人! 好きなキャラが活躍するなら他どうでもいいこと! とかいう少年漫画層のウケは良いのだろうけど
まー決めるのは作者サマだから祈るだけだぁね
※50
Σそれですわ!
正直、燃えればどっちでもいいんだけどね
やっぱりアドルフ死んどけば良かった、なんて言われる展開になるならお終いだけど。
安易に人気キャラの生き返りって
で結局、やっぱり死んだままで良かったよこれなら、とか言われるとw
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)