自転車&飲食オンリー『第三回やっちゃばフェス』「飲食物」サークルフォトレポート 麻婆豆腐、、高級寿司本から日本酒、ウイスキー、紅茶本まで

2014年10月13日に秋葉原で開催「第三回やっちゃばフェス」「飲食物」を扱ったサークルさんを紹介

秋葉原・通運会館
2014年10月13日に秋葉原・通運会館にて「自転車」や「飲食物」をテーマとした即売会・展示会・フリーマーケット「第三回やっちゃばフェス」が開催。早速取材をしてきましたので、フォトレポートで紹介します。
「やっちゃばフェス」は、一般的な同人誌即売会・イベントの形に囚われず参加者の力を合わせて造り上げるバザール形式の催事をモットーとしたイベント。入場は無料で、「自転車」「飲食物」と2つのテーマを扱ったサークルが約50ほど参加されていました。
こちらでは、「飲食物」の同人誌などを中心に頒布されていたサークルさんを紹介。

「第三回やっちゃばフェス」会場の様子

「第三回やっちゃばフェス」ガイドブック




「やっちゃばフェス」特製ハンバーガー
秋葉原界隈のご飯事情をテーマにした「あきばdeごはん」シリーズなどを頒布。


「この麻婆豆腐がすごい!」、「このタルタルソースがすごい!」といった食べ比べ本を中心に頒布。







醤油本「醤油手帖」シリーズやブックカバーなどを頒布。



エスニック料理本などを頒布。


日本酒本を中心に頒布。自転車本も頒布されていました。







ウイスキー本や、駄菓子本などを中心に頒布。










秋葉原パンケーキ本などを頒布。




揚げパン本や、サンマーメン本、そしてAV業界の本…なども頒布されていました。



台湾旅行記・グルメ本や、チャリティー同人誌などを頒布。











初めての紅茶本などを頒布。



ビール擬人化&紹介本や、アニメ「RAIL WARS!」チラシなどを頒布。





自転車の補給食や、果実酒本などを頒布。




「隠れた地酒」本といった、お酒本を中心に頒布。






HOOTERSに行ってみたレポート漫画本を頒布





アボカド料理本、にんにく本、和食だしなど幅広い食べ物系の本を頒布。








高級寿司本などを頒布。





クラフト缶ビール本や、ビールの基礎本などを頒布。




缶コーヒー、珈琲読本などを頒布。





本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
行けた人裏山
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)