なんだかおもしろい

      『テラフォーマーズ』第136話…流れは今、こっちに来ている!!!

      テラフォーマーズ』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

      まさかのアシモフさんが単独突撃してくれたおかげでこっちももう最高潮アシモフさん最高すぎるよやべェよかっけェよアシモフさん愛してるよでもミッシェルさん一番愛してるよ!フォオオオオオオオオオオオ!

      燈を逃がし、自らを中国に引き渡そうとしたミッシェルさんだけど…涙が止まらない、鼻水が止まらない!でも…もういい、いいんだ!だってアシモフさんが助けに来てくれたから。タスマニアン・キング・クラブの能力をフル開放した、どんな攻撃も受け付けねェ強靭な体してやってきてくれたんだから!ありがとうアシモフさん、やってきてくれてホントにありがとうアシモフさん。









      『テラフォーマーズ』第136話感想1

      アシ―――……

      ゴシゴシ

      アシモフさん「年齢相応の顔つきになったじゃねぇか」

      「あァ?どーいう意味だジジイ……」









      『テラフォーマーズ』第136話感想2

      「おじさん実は心配してたんだ」

      という最ッ高のやり取りを見せてくれてありがとうアシモフさん!そう、ミッシェルさんはまだ25歳!四捨五入したとしても30歳!許容範囲!そんなミッシェルさんだけど涙見せずに立派に副艦長の任務を果たしていた。だけど実際のところまだ…乙女なお年頃。娘を持つアシモフさんも心配していたんでしょうね。…で、ようやくミッシェルさんの乙女らしい姿を見ることができた。ホント幸せよ。

      …ホントチラッとレベルだけど慶次は目を覚ましてくれたし、流れはこっちに来ている!あとは凱将軍と爆将軍か…でも、凱将軍はゾンビ蟻キノコ能力、爆将軍はチャツボボヤで自分の量産できる能力持ってるんでしょ?たぶんだけど。カニを舐めるなっつーの!どっちも戦闘向きじゃない相手だから、勝てる勝てる…ほら、爆将軍の腹に穴が開いた…









      『テラフォーマーズ』第136話感想3

      マジか…

      死んでいなかったとは…というか、また再生能力か…。で、でも…流れはこっちに来ているから、勝てる勝てる、勝てるさ。勝ったるで!

      関連商品

      「テラフォーマーズ」第13巻、第12巻Kindle版は5月19日発売。

      B00SGP0CH2
      貴家悠,橘賢一
      価格: ¥ 500
      OFF: ¥ 55 (10%)

      「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 燈らと合流すべく集合地点を目指す小吉たちの前に無数のテラフォーマーが出現、事態は最悪の方向に…!! 一方ジョセフは劉、爆と激闘! 戦いの先に待っていたのはまさかの…? 次々と押し寄せる絶望の波、だが戦士たちは希望の火を、消さない!

      話題のニュース
      B00SGP0CH2
      貴家悠,橘賢一
      価格: ¥ 500
      OFF: ¥ 55 (10%)

      関連記事
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 20:37▼返信
      やっと盛り上がってきたね
      2 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 20:38▼返信
      アカリが出ないとなぜか盛り上がる・・・
      悲しいかな・・・
      3 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 20:48▼返信
      あっ!今日は、YJの発売日か!
      4 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 20:55▼返信
      注射タイプの薬を渡して「ウチに使う奴はもういない。大切に使ってやってくれ」て…地味に悲しい台詞だったな。
      5 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 20:58▼返信
      それを使うのはもう、うちの班にはいないからな・・・がヤバかった
      アレキサンダー先輩・・・
      6 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 21:12▼返信
      注射のセリフは悲しいね

      爆将軍は爆発さん達とは違うベースなんだな
      7 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 21:18▼返信
      白爆は、内臓の位置を好きに変えられるナマコなどか、心臓を複数持つor心臓の概念が無い生物なんだろうな
      なんかベース考察久しぶりだなあ

      あと、地球のスルーっぷりから考えて、こりゃあ次に地球が登場するコマは橋の上の黒服たちが肉片になってるコマだろうなあ
      8 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 21:39▼返信
      お前らよく読み取ってるなぁ
      感心するわ
      いい読者がいて描いてる方も嬉しいだろうよ
      そうか注射器はアレキサンダーのか
      9 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 22:10▼返信
      君ら・・・アーロンさんを忘れてるだろwアオズムカデのあの人を忘れないでくれよ!
      10 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 22:24▼返信
      ムカデは接足動物だから薬はガムタイプだろ。
      11 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 23:24▼返信
      確かにロシアの昆虫型は、アレキサンダー先輩だけだな
      12 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 23:33▼返信
      つーか、キノコ将軍の能力って昆虫型にしか効かないの?
      相手が昆虫型じゃなかったらどうするんだろう
      13 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 23:34▼返信
      間違えた。接足じゃなくて節足だった。
      14 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 23:40▼返信
      アシモフが銃打つ時自分の指の殻剥いたのかと思った
      15 おもしろい名無しさん 2015年04月09日 23:47▼返信
      アシモフさん、指紋認証のためにもぎ取った指をどうやって自分の手に着けてるんだろう?
      16 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 00:36▼返信
      >>自分の爪にさしてるんじゃないかな?
      17 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 11:44▼返信
      にしても本当にコメント減ったな〜今週は結構アツい展開だった気がするけど。この漫画は謎解きとか伏線とかご都合主義とか考えないほうが楽しめるな。今更ながら。
      18 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 13:08▼返信
      ※9
      ・・・あげ足取ったつもりが自分の無知っぷりを晒すとか(笑)
      19 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 17:06▼返信
      面白かったけど
      地球側が大変なことになってるのであっちが気になってしゃーないw
      20 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 18:20▼返信
      コメント少ねーーーーーー‼‼
      なんでだ、俺は好きなのに(:_;)
      21 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 18:58▼返信
      …俺は好きだよ…
      22 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 19:03▼返信
      俺も大好きだーーー(^_^)
      火星も盛り上がってるが、地球編も早よ見たいっ(>_<)早々に中国殲滅して地球編に移ってくれ。
      23 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 20:21▼返信
      ※16
      なんか爪みたいなの落ちてなかったっけ?
      24 おもしろい名無しさん 2015年04月10日 20:49▼返信
      ※17
      アシモフのキャラクター性がバトル漫画としてはマッチしてるんだよね。
      豪快で強さのわかりやすい戦いっぷりと、クレバーでキレる頭脳の持ち主。
      最初に中国班と接敵した時もそうだけど、程よく皮肉の混じった話術センスは名言の宝庫。

      特筆すべきは凱将軍との交渉のやりとりのシーン。
      自分の能力ベースを明かして、何々をするからと交渉のカードを切るシーンは
      火星で小吉艦長と劉将軍の間でもあったやりとりだけど、交渉する時間を稼ぐってだけでも凱将軍の側には利がある。

      だからアシモフは即効で蹴った。
      そもそも単騎で敵艦に突入してるんだから最大のアドバンテージは奇襲であって、
      敵艦内の配備であったり、凱将軍の心理であったり、落ち着きを取り戻し、考える時間を与えるだけ不利になる。
      考える余裕を与えないまま脱出艇蹴っ飛ばして、ミッシェルと分断する隙を作ったわけだ。
      25 おもしろい名無しさん 2015年04月11日 00:50▼返信
      しかし大量兵器よりも白兵戦重視の地球の現状を考えると凱将軍と爆将軍の能力はもったいないといえばもったいないね

      まあ中国側はさくっと殲滅してほしいというのが一番の心境ではあるがw
      26 おもしろい名無しさん 2015年04月11日 14:15▼返信
      アニメ関係で冷や水ぶっかけられたが原作はまだ応援してるわ
      27 おもしろい名無しさん 2015年04月11日 14:38▼返信
      つーか、アニメも規制うんぬんがどうにかなればもうちょっと改善できたんじゃないの?
      28 おもしろい名無しさん 2015年04月11日 16:48▼返信
      アニメは色々端折りすぎなのとナレーションが雑なのも失敗の原因だったと思う
      この漫画はそれぞれの能力をナレーションできちんと説明してるから色々考えることができて面白いわけで、アニメのあのナレーションじゃ物足りなすぎる
      29 おもしろい名無しさん 2015年04月11日 18:05▼返信
      ※28
      じゃあ、アルミン先生か山田さん呼ぼうぜ
      30 おもしろい名無しさん 2015年04月12日 11:28▼返信
      九頭竜撃沈と引き換えにアシモフさんが犠牲になりそうで怖いです...
      31 おもしろい名無しさん 2015年04月12日 13:55▼返信
      そして先輩と蟹さんの意思を引き継いだアシモフ三世が第三部で…
      32 おもしろい名無しさん 2015年04月14日 21:38▼返信
      中国にやられそうなピンチで○○が助けに来たぁぁぁ→中国の方が一枚上手でした
      を何回もループしてるからなぁ。ちょっと飽きられてきたのかも…
      33 おもしろい名無しさん 2015年04月16日 15:13▼返信
      今週テラフォ無しかよ!フ○○ク
      34 おもしろい名無しさん 2015年04月16日 15:47▼返信
      久しぶりに覗きに来てみたが、
      あれだけ毎週毎週、次のが出るまでヒートアップしてたコメ欄が回を重ねるごとにコメント減っていってるな

      これは読者達の素直な評価の表れなんだろうな
      35 おもしろい名無しさん 2015年04月16日 18:01▼返信
      ここらで何か謎や伏線の回収ほしいよな〜 ジョセフのベースとか、超進化の理由とか、エヴァが忘れてる大事な事とか・・・
      36 おもしろい名無しさん 2015年04月16日 19:01▼返信
      ※35
      37 おもしろい名無しさん 2015年04月22日 03:22▼返信
      もうネタバレ出回ってるのに
      ネタバレ厨すら顔出さなくなったのか

      あんだけ不快に感じてたネタバレ厨と多くの読者が今や同じ様にシラケてる

      そう考えると何か感慨深い
      38 おもしろい名無しさん 2015年04月22日 18:52▼返信
      米35
      いや…外れててほしいけどな、原作者、そういうの全部忘れてんじゃね? よく言われることだけど編集は何やってんだろうな…
      39 おもしろい名無しさん 2015年04月24日 17:18▼返信
      ※37
      ま、そう言うなって

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)