本気すぎた『砲雷撃戦!よーい!十六戦目 舞鶴』前夜祭のフォトレポート!地元の食、ライブイベント、プロジェクションマッピングも!

2015年5月17日に京都府舞鶴市にて、「艦隊これくしょん-艦これ-」オンリー同人誌即売会「砲雷撃戦!よーい!十六戦目 舞鶴」が開催。その前日5月16日の夜から前夜祭が開催され、多くの提督たちで盛り上がりました。その会場の様子をフォトレポートで紹介します。
関連記事:舞鶴鎮守府で艦これオンリー!提督が大集結した『砲雷撃戦!よーい!十六戦目 舞鶴』全記事まとめ
「砲雷撃戦!よーい!十六戦目 舞鶴」は17日から開催なのですが、前日16日はすでに前日はARロード企画など催しなどが行わたこともあり、駅や会場となる舞鶴赤れんがパークなどは「艦これ」仕様になっていて、参加者を出迎えてくれました。

最寄り駅の東舞鶴駅には島風と陽炎がお出迎え



イベントポスターがいたるところで掲示されていました



舞鶴赤れんがパークには旗あり

舞鶴赤れんがパークでは、16日18時から3時間前夜祭が開催。約150人の提督たちが参加されました。

前夜祭の待機列

会場内はこんな感じ

豪華メニューが登場



舞鶴のサザエあり!

テーブルの箸は「砲雷撃戦!よーい!」仕様

販売されていたオリジナルうちわやカレー





「砲雷撃戦!よーい!十六戦目 舞鶴」に出店する甘味処間宮のメニュー
18時少し過ぎに、前夜祭がスタート。まずはお酒など飲み物を受け取り、乾杯の挨拶から始まりました。



提督たちの乾杯

食べ物はバイキング形式で好きなものを好きなだけ


島風、如月、吹雪ほか有名なお酒も振舞われました
前夜祭は舞鶴のおいしい食べ物を食べ、提督たちとの交流をする場…だけでなく、ステージイベントも開催。実際に艦これで大型建造にチャレンジする企画や、少女フラクタル・恋合艦隊・A-Oneによるライブイベントなどが行われました。

艦これの大型建造チャレンジ企画

恋合艦隊のライブ



A-Oneのライブ

前夜祭は21時に、一本締めで終了。その後、特別企画として赤れんがの壁を使ったプロジェクションマッピングが行われました。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます