なんだかおもしろい

      『新テニスの王子様』最新話で跡部様に最大のピンチ!?あ、あの跡部様が…(ネタバレあり)

      新テニスの王子様』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします

      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想1

      王者ドイツに1勝した日本。次は…跡部様と入江、王国&あなたの良き理解者という組み合わせ!最初の出会いは敵同士、だけど互いにレギュラーを勝ち取ったもの同士で実は非常に仲が良いと思われる、相性の良さそうな組み合わせだ。

      実はどちらも圧倒的に強いキャラ!…というわけではない。まあ入江についてはそこまで分からないのだけれど、跡部様は王様という地位でありながらも多くの挫折を経験してきた男。都大会では手塚と戦い勝利するも、ほぼギリギリの勝負&手塚がヒジを痛めたので勝利に納得できていなかった。全国大会での越前戦では、タイブレーク何度も繰り返しての敗北。もっと前には、真田との練習試合?で結構ボロッボロにされたこともある。そもそも跡部様はほかのキャラと違って攻撃系の特殊能力をあまり持たない気がする(インサイトは優れているけど)。周りがバケモノだらけの中、普通に近いテニスのみでここまでのし上がってきた跡部様は、間違いなく努力の天才。だからこそ応援したくなる。エラそうにしている王様跡部様だけど、そんな跡部様だからこそ、がんばってほしい、絶対に負けないで欲しいって心から思えるのかもしれない。

      1勝してノリに乗っている跡部様、是非とも勝ってください!たとえ誰が相手だろうと…









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想2

      あ、あのQ.P.…マヨネーズかな?









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想3

      手塚…あっ









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想4

      ダメだ…王者ドイツ代表の参謀にして、ドイツテニスアカデミーの最高傑作と言われるQ.P.、そしてドイツへ行った手塚…跡部様を応援したいが、これは勝てん…実際、ボロ負けしてしまった…









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想5

      こんなビームキャノン撃たれたら勝てねェよ!

      いくらなんでも柳生のレーザービームよりもレーザーしてる球を撃たれたら、追いつける追いつけない以前に怪我しちゃうって!

      ああ不二…今の手塚はバケモンや…零式ドロップや手塚ゾーン、手塚ファントムをしていたかわいらしいころの手塚とはもう違うんや…今の不二ても、この手塚には勝てない…









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想6

      王国陥落。ちくしょうダメだったか…跡部様、「足りないものが見つかった」と練習しに行くみたいだけど…ショックだろうなぁ。ドイツとの差、手塚とのレベルの差を感じてしまったんだもん。でも、跡部様なら復活してくれるはず。次はもっと強固な王国を建造することを願って…

      プレなのに本気で挑んでくるドイツ。1勝1敗と現時点では引き分けだけど、圧倒的なドイツの力の前に、士気が下がっている。もし次にQ.P.のような強いキャラが登場したら…









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想7

      なんだハンゾーか

      寿司もロクに作れん男が相手なら、これは日本の勝ちだな!よっしゃ日本2勝目確定だz…ってボルクじゃねェか!プロ転向して無敗、ドイツ最強の男と言ってもいいボルクが登場とか…アカン、これは負ける…









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想8

      一方の日本、徳川と神の子幸村か…。五感を奪う幸村と、ブラックホール使いの徳川、この二人なら、外からも内側からも相手をどん底に陥れることだってできるかも…さあ、プレ試合第3戦がスタートです!









      『新テニスの王子様』第149話、150話、151話、152話感想9

      きっ…汚ェ!

      改めて思うけど…打ったボールが止まるってチートじゃねェか!それも自分の周りではない、自分よりも後ろへ行ったボールを止めるなんて…変な話、後ろに行ったボール全部止めてしまって、トコトコ後ろに戻ってボール打ち返すだけの簡単なお仕事じゃねェか!日本を応援したい自分だけどハッキリ言わせてほしい。これはチートや!マジでここまでチートだと、樺地とかパンナコッタフーゴみたいに退場させられても…

      さらに、安定の幸村の五感つぶしも入って…これ日本の勝ち確定でしょ!

      関連商品

      「新テニスの王子様」新刊第15巻発売中!

      新テニスの王子様 15 (ジャンプコミックス)

      U17W杯にアメリカ代表として出場することになったリョーマ。一方、プロになるためドイツ留学中の手塚はドイツ代表として参戦。大会前の『プレW杯』で日本の初戦は強豪ドイツ! 運命の対決が今幕を切る…!!

      「新テニスの王子様」Kindle版は第14巻まで発売中(「テニスの王子様」関連コミックス一覧はこちら)。

      B00SGP0CH2
      許斐剛
      価格: ¥ 400
      OFF: ¥ 73 (15%)

      U-17W杯の中学生日本代表に選ばれたリョーマ。しかし、その姿は日本にはなかった。兄・リョーガの誘いでアメリカ代表として参戦するため渡米したリョーマだったが、いきなり代表候補の洗礼を受けることに!?

      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 22:52▼返信
      >零式ドロップや手塚ゾーン、手塚ファントムとしていたかわいらしいころの手塚とはもう違うんや
      これでかわいいと呼べてしまうテニヌ
      2 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 22:53▼返信
      今更チートとか何言ってんだ
      最初からじゃねーか
      つーか未だにテニミュとかが始まった理由がよくわからん。
      3 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 22:59▼返信
      王国の次は跡部世界(どっかで聞いたことがある)か

      それとも跡部惑星(プラネット)か跡部銀河(ギャラクシー)かな
      4 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 23:08▼返信
      ※2
      ツイストサーブやスネイク、オーストラリアンフォーメーションが主要技だった時代もあるんや……。
      5 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 23:11▼返信
      あらためて冷静に読んでみるとブラックホールで止めるってなんなんですかね
      6 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 23:28▼返信
      手塚はなぜドイツに?
      テニスなら錦織みたいにアメリカだろ
      7 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 23:36▼返信
      ※3
      時間でも止めるんですかね・・・?
      8 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 23:45▼返信
      今月号見るまではブラックホールってラケット使って出してるとばかり
      9 おもしろい名無しさん 2015年07月04日 23:47▼返信
      ※6
      自分もずっと不思議だったわ
      昔から手塚はドイツ、跡部はイギリス、リョーマはアメリカって感じだったけど、別にドイツってテニス特別強いわけじゃないと思うんだよね、世界ランキングとか見ても
      スペインとかのほうがよっぽど強そうだし、むしろ今や日本のほうが強そうなんだよね
      連載当初の十数年前は強かったのかも?
      10 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 01:04▼返信
      手塚が何故ドイツなのかは
      怪我しやすい手塚が医学的な面で充実したサポートを受けられると判断したのがドイツだったんじゃね
      ほら医療といえばドイツみたいなイメージあるし(適当)
      11 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 01:05▼返信
      ドイツは無駄にゴツいイメージあるからそれじゃね
      そもそも日本って本来テニス強い国じゃないし
      幸村、相手に自分の打球触れさせずに五感奪ってなかったか?もう自分が球打ち次第格下は幻術に嵌めれるんかな鏡像の奴との経験が生きとるんか
      まぁ二対一でもゲイボルグには勝てん展開からの
      アメリカ戦でリョーマと天衣無縫の極み×スタンド発現同士の頂上決戦やるつもりなんかな
      12 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 02:28▼返信
      なんでテニスの試合に聖闘士が出てるんだろうか。幻魔拳使っとるし
      13 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 02:34▼返信
      跡部様は割りとマジでショックだがこれは成長フラグだと思う。


      というか徳川さんと幸村とかチートすぎやしませんかね…
      14 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 13:31▼返信
      アニメでは手塚が治療にドイツに行ってたからその名残だったはず
      15 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 20:36▼返信
      アニメでドイツ行ってたからかー

      跡部はともかく入江は活躍というか本気の実力見たかったな
      結局かませになったが
      幸村もここは敗退しそうだなあ
      ただ周りがビビりまくってるのに立ち上がったところは男前である
      16 おもしろい名無しさん 2015年07月05日 20:38▼返信
      >これ日本の勝ち確定でしょ!
      管理人さんフラグ立てるなやw
      17 おもしろい名無しさん 2015年07月06日 05:26▼返信
      正直、イカれた技の多いテニヌでも徳川のブラックホールと幸村の五感奪うのは異質だわww。後ろにブラックホールが!じゃないよww。幸村も五感奪うだけだったのに、幻術使うようになってるしww。しかしこの後成長するにしても手塚と跡部、随分差が開いたなぁ。
      18 おもしろい名無しさん 2015年07月06日 08:08▼返信
      これからボルグがプロの強さを見せつけて粉砕するんじゃないかな
      19 おもしろい名無しさん 2015年07月06日 14:15▼返信
      入江は本当に本気を出してたのかな
      跡部を成長させるために演技してた可能性とかは・・・うーん・・・
      20 おもしろい名無しさん 2015年07月07日 08:28▼返信
      跡部のことかなり買ってるし海外遠征辞退してまで徳川のために残ってるし可能性はあるかもだけどキューピー相手にそんな余裕があったとはあまり思えないな。
      あいつたぶんドイツのNo.2っぽいから平等院徳川鬼辺りと同じレベルだろうし…
      21 おもしろい名無しさん 2015年07月07日 22:07▼返信
      幸村と徳川はナルトや鰤世界でも余裕で戦えるな
      黄金聖闘士がテニスしてるようなもん
      22 おもしろい名無しさん 2015年07月07日 23:25▼返信
      むしろ徳川と幸村で勝てなかったら俺が立ち直れなくなりそう
      読者としてショック受けるわ

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)