なんだかおもしろい

      『テラフォーマーズ』第149話感想 完璧なる連携が素晴らしい!頼みます、頼みますからこれで…(ネタバレあり)

      テラフォーマーズ』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

      『テラフォーマーズ』第149話感想1

      ヨッシャッ!あっ、いや全力で喜べないんだけど、とりあえずアミリア、エリカ、ウォルフは火星から脱出成功できたっぽい。ミッシェルさんと燈とエヴァも脱出できたっぽいぞ!あとは勝手な予想だけど、紅ちゃんと西姉さんも脱出…したんじゃないかな?脱出していてほしい。急にいなくなったしまた敵になる可能性だって十分ありうるけどそれでも生きていてほしいので脱出していてほしい。

      あと願わくば、ほかの脱出ポッドにテラフォーマーが入っていませんように…もうね、入っている気しかしないんですよ…









      『テラフォーマーズ』第149話感想2

      …打ち出された脱出ポッドが全部飛び立ってしまったわけなんだけど…これ、マルコスたち助かるの?脱出ポッドがなくなった今、もう助かる手段ないんじゃ…いやいやいやいや…

      そもそも、何だよこの物量…目の前は大量のテラフォーマーズで黒い粒だらけ、黒い粒に囲まれた中に転々とマルコスたちがいるこの状況は…。それも、襲ってこなくて絶妙な距離感保っているし。統率しっかり取れてるし。これもう一度爆撃きたら…









      ドドドオオ・・・ン









      ああ、ああ…みんな死んd…









      『テラフォーマーズ』第149話感想3

      だわけねェだろうがァ!だってセルゲイいるんやぞ!アナスタシアいるんやぞ!モグラと穴掘りグモいるんやぞ!その能力使わずしてただただやられるようなヤツらじゃねェだろ!

      ナイスだ…ナイスだセルゲイさん…!ハゲゴキの足を掴んだセルゲイさんマジかっけー…マジかっけェって!それだけじゃない!竜一とアナスタシアのクモクモ緊縛術も最高だ!イワンとマルコスの手助けも素晴らしい!でも何より…









      『テラフォーマーズ』第149話感想4

      慶次渾身の左が素晴らしいッッ!

      これは勝ったな…人類(おれたち)の魂を込めた拳が炸裂したわけだから、勝ったな…。セルゲイに足をとられ、クモの糸で拘束され、完璧なタイミングで放たれた慶次のパンチは避けられないはず。エヴァのプラナリア能力を持ってない限り、チート能力持ってない限り勝ちっしょこれェ!

      …よし、これで指揮系統をつぶせたのなら勝算は十分にあるはず!よし!よし!よし!よし!よし!…頼むからこれで死んでくれハゲゴキィ!

      関連商品

      「テラフォーマーズ」第13巻Kindle版は現在予約受付中!

      B00SGP0CH2

      「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 怒りと哀しみの果てに、膝丸燈、覚醒!! 秘められた能力を発動させ、燈は九頭龍からの猛攻に立ち向かう。だが圧倒的に不利な状況は変わらず、敵が勝利を収めかけたその瞬間、誰も予期せぬ奇跡が起こる…! 悪と戦い抜く意思が、「継承」された魂が、火星の大地に今、光をもたらす!!

      B00SGP0CH2
      貴家悠,橘賢一
      価格: ¥ 500
      OFF: ¥ 55 (10%)

      関連記事
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 20:11▼返信
      今週はセルゲイ先輩に震えた!
      2 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 20:23▼返信
      土竜こそが最強!
      3 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 20:25▼返信
      セルゲイ生きとったんかワレェ!!まあ蹴球用レガースの直接殺傷能力なんて知れたもんか
      あとは神ゴキがどんな能力を持ってるかだが…プラナリアは無いとしても不安は残るな

      ところでこの漫画の主人公は慶次でよかっただろうか
      4 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 20:37▼返信
      ピラミッドから飛び立ったポットには誰が乗ってるの??
      5 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 20:46▼返信
      ハゲがチャツボボヤのMOだったら最悪かな。
      慶次達がハゲを倒したと思ったら、お前達が倒したのは我らの中でも一番の弱者よ的な感じで複数登場とか。
      6 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 20:56▼返信
      こりゃまたブリーチ展開ですわ
      一体いつからオチ臭が酷い
      7 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:03▼返信
      打撃の当たった箇所がはっきり描写してないのは次週で効いてないフラグじゃねーか!
      8 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:12▼返信
      ※5
      ああ、艦内に爆の死体たくさんあったね、ありそうで怖いわ・・・

      トタテグモの特性は若返りだったのか。
      9 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:18▼返信
      今週の引きの慶次のパンチで終わってると思いたいけどハゲは耐えそうな気がする
      (既存の能力だったら再度ラーテルの能力(皮下脂肪)で衝撃吸収か、
      ジョセフがやったダメージ受け流しで足を掴んでるセルゲイに・・・)

      この描写だとアネックス1号も稼働してるってことでいいのかな?
      「WE ARE THE COSMOS」も誰から誰に対してのメッセージなんだろう?
      地球から向かっている3隻のうち、九頭龍とフロンティアスピリット以外の艦が
      実は既に地球に来ているハゲゴキ達&その協力者の艦ってこともあるのかもね
      (このパターンだとcosmos=宇宙よりも秩序ってニュアンスか)
      10 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:28▼返信
      地球での戦いも待っているからできれば火星編はもうここでサクサクと進めてほしい
      11 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:29▼返信
      漫画的には脱出ポッドにゴキ乗っていても不思議じゃないよな
      まあ、ゴキが乗り込むことを予想できず、人間以外を乗せても動作してしまうなんて不良品もいいとこだけど

      セルゲイ先輩、どうせなら海まで穴掘り続けろよ!!
      かっこよかったけどね
      12 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:35▼返信
      セルゲイ先輩カッコよかったんだけど、ハゲはなんであのニーナさんの時にトドメ刺せなかったのかな?単に取り逃がしたのか?
      13 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:37▼返信
      名乗る必要はあるのか。
      これじゃアカリンみたいな間抜けにしか見えんぞ。
      14 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 21:52▼返信
      ※13
      同感。テラフォはもっと必死の戦いを期待して読んでる。
      15 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 22:02▼返信
      死を覚悟したからの名乗りにも見えたけど
      歴史物でよくある感じで
      16 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 22:03▼返信
      なんでいちいち名乗りをあげる?それもフルネームで?ばかか?そんな悠長なバトルなんか? なんか編集の人間の、もうちょいページを稼いで引き延ばしお願いしますね、って感じが見えすぎてシラケる。ほんとに今回は嫌になった。ここまで嫌になったのは初めてだよ。
      17 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 22:31▼返信
      逆にテラフォだとこの展開は死亡フラグでは…
      18 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 23:11▼返信
      さーて、慶次の一撃が果たして効いているのかいないのか
      来週の展開はこれで全く変わってくる、そして一週間読者に予想で迷え、と
      (他のファンサイト見ても、案の定皆さん予想が真っ二つで作者の思惑通り)

      「今まで同種ながら結束できずにゴタゴタしてきた人類が、結束すればハゲ
      ゴキすら倒せる」という流れであれば、火星編のラストとしてはきれいな
      締め方かと

      逆にダメージなし、ということであれば、最終的にハゲゴキ倒すのなら結局は
      慶次一人(この場合慶次に死亡フラグ)か、倒せないなら戦闘員全滅だろうな

      多分もう1・2週で、海沿いの攻防戦はどういう形であれ決着が付くだろう
      (まだこの戦いが続くと文句言っている人もいるが、いくら何でもそんなに
      長くはやらんと思う、尺的にも展開的にも)
      仮にハゲゴキ倒しても、どうやってゴキの包囲網を突破するかが残る課題
      だが、そのために加奈子や中国組2人が出番無しだったんだろ、と
      さて、来週どうまとめてくれるか
      19 おもしろい名無しさん 2015年07月30日 23:16▼返信
      何で名乗りを上げるのかって、そりゃ本編(地球編)がこの後控えてるから、
      そのためのおさらい、というか火星編の総括の意味もあるのかと
      (火星編は結局本編の前振り・序章だと思う)
      20 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 00:00▼返信
      かっこよかったから名乗りは有りで
      アナスタシアたん今週も凛々しくて素敵だった
      21 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 00:01▼返信
      誰か竜一のセリフの解説頼むわ。

      小吉って地球出発前の時点で、火星にはもうハゲゴキがいないこと知ってたの?
      (ハゲゴキが地球に来てること知ってたの?)

      それとも、火星初日に人工衛星ミサイルが外れたことで、
      天文学的な計算ができるハゲゴキがもういなくなったと予測してただけ?

      前者だとしたら、火星でゴキのサンプル集めるか、
      アネックス内でウィルスの研究する必要あったんかい?

      2つとも地球にいるゴキ捕まえればできるのに、
      何しに火星来たん?

      日米合同班にも火星に来る必要があった本当の理由が別にあるんかい?
      22 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 00:02▼返信
      これは効いてないフラグ…
      でもってけいじがピンチで西さんが助けに戻ってきて相討ちじゃね
      アネックスが稼働してるのが気になりますけどね
      23 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 00:06▼返信
      ハゲゴキってイザベラの専用武器使ってるけどイザベラの体もアドルフ爆弾
      に吹っ飛ばされたからリオック以外の能力持ってんじゃね
      24 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 00:47▼返信
      『WE ARE THE COSMOS』ってフレーズ、地球にいるテラフォーマーの描写の中でなかった?どこかで見て、何か意味深に感じていた。まだ単行本化されていない部分だから
      確認はできないが、気になる。このメッセージとともにアネックスが起動していたように見えるから、三隻向かってきている船のどれかが絡んでいるのかな?
      25 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 02:02▼返信
      前回からちょっと気になってたんだが、前回の扉絵の4人(一郎、スミレス、
      眉狸、多分二郎)、何の意味があるのかと考えたが、ひょっとして救助艦を
      出した国のトップと当事者じゃないか(根拠ないけど)
      そうじゃないと、ここにスミレスが出てきた意味が分からん
      あと1隻がロシアだとすれば、九頭竜とドンパチやれそうな気もする
      が、救助そっちのけでラハブの遺産探しに奔走しそうでもある

      『WE ARE THE COSMOS』、これアネックスからU-NASA
      への通信だったら、完全に宣戦布告だな
      (ゴキに英語が出来るのかも怪しいが)

      来週は連載150回記念巻頭カラーということで、ケリつけるには良い
      タイミングかな、と
      26 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 02:15▼返信
      最近のゴキ無双にストーリー進まずイライラしてんだが、ここで終わってキパッと欲しいと思ってる。
      27 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 02:28▼返信
      >21
      初日の包囲・殲滅戦展開⇒高い知能を持った個体がいる可能性有り(ハゲゴキみたいな)

      その後、4班裏切り発覚以降までのゴキの活動停止⇒ゴキ側でも不測の事態で指導者を失った?(竜一のセリフはこの時の小吉の推測を指してると思う)

      3・4班戦闘時に襲撃したガキゴキの存在、M.O.ゴキの大量生産⇒アシモフ達はハゲゴキのような天才的な指導者による統治から、経験・学習による人材育成に方針に切り替わったのではないかと推測(竜一達の知る限りでは最新の情報)

      今回の包囲殲滅戦のやり方は初日の焼き直しとしても、初日同様にアネックス・クルーの逃走経路の情報知らないと上手く罠に追い込めないんだから、地球から来てるもう一隻の宇宙船はゴキ側の協力者の可能性が高いかも。


      地球出発以前の小吉の様子を見る限り、地球にハゲゴキ一党が来てたことは知らなかったと思われる。
      (A.E.ウイルス蔓延の責任を感じてたし。)
      アネックス・クルーで仮に知ってるとしたら、劉さんとジョー位かと。
      ただ、明らかに対TF用戦力を集めてる描写のある蛭間兄弟とかは知ってた可能性はあるな。
      (七星は初期の頃から燈を火星以降の戦いの主戦力になると考えてたし。)
      28 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 03:20▼返信
      漫喫で娘ミックスの七星の欄が意外すぎてワロタわwww親近感感じたつーか。ロッカーもだけどw

      トタテグモって穴掘れたんだな、初めて知ったわ。そしてアナスタシアさんが今週もいろいろよかった。18て(笑)誕生日来たの?
      実際テラフォのキャラって10歳ちょっとは歳サバ読めるよね
      俺も今まで二十歳いくかな?いかないかな?って思ってたし
      そしてたしかにここらでハゲの一匹くらい倒してもいいよね。さすがにあっけなさすぎるけど

      あと先週くらいに言ってたけど6班、つまりローマのジョーんとこのマルシアさん以外ホントどうなった。
      単に能力持ったゴキが出てないだけだろうけど、なんか情報あった?(マルシアさんもポスターにあのメンツといっしょに載ってなきゃ
      両腕取られただけとも言えたんだけどね…)

      長文失礼しました。
      29 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 03:49▼返信
      ※21
      日本版ランキング(と思われる)が存在するので、少なくとも一郎(=日本
      政府)が火星ゴキの脅威に備えていたのは間違いない
      ただ、既に地球に入り込んでいる火星ゴキ=ハゲゴキ1号とバグズ型ゴキ
      一行とまで認識しているかは現状不明

      小吉は、火星出発前の時点では、ハゲゴキ1号が地球にいることまでは
      知らなかったと思う(この点は※27に同意)
      ただ、火星ゴキが地球にいることは、(政府関係筋の動き等で)薄々感づいて
      いたかも(ただしあくまでも少数)

      今回の火星遠征は、対A・Eウイルス研究・ワクチン開発のための「サンプル
      獲得及び調査」という表向きの目的(原因が断定されていない以上は必要)
      の他に、事実上「地球で火星ゴキと戦える人材選抜テスト」の意味合いも
      含まれていたと思う
      実際今回の生き残りが、地球で火星ゴキと最前線で戦うことになるんだろうし

      火星での「テラフォーミングの観点から大量破壊兵器は使えません」という
      条件(=設定)は、地球で都心や市街地を爆撃なんて出来ないから、人間
      兵器の彼らが戦います、という方向で活きてくることになるんだろう
      30 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 05:33▼返信
      ※27
      ※29
      詳しい説明サンクス。2人ともすごい読解力と洞察力で脱帽。

      仮面ライダーに進化したティンの登場はないのかな。
      31 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 07:06▼返信
      ※30
      ティンが生存してたらあの後完全バッタ化してゴキブリを狩り続けていたとしたら、

      ラハブの意思でゴキブリがテラフォーマーに進化した様にヒト型の超生物に進化する展開が個人的に見たい
      32 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 08:49▼返信
      ※30
      そういえば仮面ライダーBlackの変身シーンは人間→バッタ男→仮面ライダーだったな
      33 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 10:27▼返信
      最近は全く展開が進まないから、ジャンプ買わないでもこのサイトの3、4コマで十分なんだよなぁ。
      早く火星編は切りつけれよなぁ
      34 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 10:50▼返信
      コスモスは地球で人類の裏切り者が、神ゴキに提供してた車に書いてたね。アネックスも乗っ取られたか。面白くなってきた。
      35 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 12:24▼返信
      それよりアナスタシア(18)さんの名前噛みそう
      36 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 15:26▼返信
      「WE ARE THE COSMOS」は地球の協力者からの通信だよ。
      37 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 18:29▼返信
      ふと思ったんだけど、ツバメの子はどこ行ったんだ?
      38 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 19:07▼返信
      テラフォーマーの側が際限なく強くなってるけど3部では人類側をどう強くするつもりなんだろ

      一部から二部でのバグズ手術→M.O手術みたいな何がしかの発展がないと何をどうやってもテラフォーマーに勝てないような
      39 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 19:56▼返信
      ※38
      二種類複合?
      (昆虫×甲殻みたいな)
      40 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 22:28▼返信
      ああ、地球にいるゴキ側協力者の件は失念してた
      どっちにしろ、あのメッセージがアネックスに表示されたのは、ゴキ陣営
      から人類に対する事実上の宣戦布告か
      或いは3隻目からのメッセージか(とすると3隻目はゴキ陣営の可能性大)

      前回、ハゲゴキ4号に足キメられてたのを、マルコスがかなり強引な引っ
      剥がし方をしてたので、慶次の足はどうなんだとは思ってたが、やっぱり
      折れてたか(仕方ないけど)
      それにしてもマルコス、お前今回一番楽してないかww
      41 おもしろい名無しさん 2015年07月31日 23:27▼返信
      映画の見たけど、正直、あんまり見たい気がしない。 伊藤英明もちょっと違うんだけど、こいつはいいぞ!って奴が本当にいない。真田ひろゆきとかいいなあ。あと、米倉涼子とか、長瀬智也とか、そんなのがいいなぁ。篠原涼子はやだ。鼻の穴がでかすぎ。
      42 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 01:58▼返信
      平隊員組の脱出ポッドは、アミリアと(前話で小型航空機が損傷した)ウォ
      ルフ・江莉佳の3人を乗せて飛び立ったが、他の脱出ポッドも一斉に上昇した
      から、本艦(フロンティア・スピリット)からの遠隔操作か、タイマー式の
      自動操縦だろうな、これ
      重量的にはもう一人搭乗可能なんだが、これだと下降してセルゲイか慶次の
      回収は無理か

      本艦が脱出ポッドの内部を(設置カメラ等で)監視出来るか、ポッドと通信
      可能であれば、万が一ゴキがポッドに入り込んでいても、どのポッドにゴキが
      いるのか把握出来、場合によってはポッドごと爆破も可能だと思う
      ただ、完全に外部と遮蔽された全自動型の脱出ポッドだと、本当に「合流
      地点で開けてみないとどうなるか分かりません」状態だよなー
      まあそのあたりは次話以降の展開待ちか

      慶次は6巻では「事後」の描写しかなかった穴底脱出法が、ひょっとすると
      ここで見られるのでは、と内心期待しているんだが
      ただセルゲイは見せ場作って退場かなぁ
      43 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 03:14▼返信
      何か勘違いしてる人いるみたいだが、ハゲゴキは生まれながらに知力・運動
      能力がノーマル型より飛び抜けて発達した、突然変異型(=火星ゴキとして
      混じりけのない純粋かつ希有な存在)の超高性能ゴキ
      だから生まれた時から支配者階級であり、「神」扱いなんだよ

      なので、ノーマル型は勿論、手術によって地球生物の能力を取り込んだ特化型
      とは根本的に違うし、ヒトから能力を奪ってその身に取り込むことはない

      イザベラの武器はあくまでも「武器を装着した」のであって、別にリオックの
      能力まで取り込んだわけではないし、他の地球生物の能力を有していることも
      ない、念のため
      44 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 08:46▼返信
      ※43
      なるほど
      45 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 16:57▼返信
      しかし自己紹介が好きなマンガだな…
      46 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 17:49▼返信
      ※42
      ミッシェルさんが艦長私が引っ張りあげないと自力で
      上がれなかったって言ってるのはケイジは自力であがれたのか
      ケイジも引っ張りあげたけど艦長にだけ嫌味いったのかわからんな
      47 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 21:13▼返信
      ※40
      まあ慶次かマルコスだったら慶次の方が強いし…どころか個人的には、燈にも劣らないと思ってる(てゆうか負けてるとことか
      能力の数と表紙の回数くらいじゃね?)
      7位についてはアレだ、潜入とか罠とか、強さ以上にある意味もっとも任務達成の可能性があると思われてたんだろ
      48 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 22:37▼返信
      ※46
      6巻終盤をよーく読み返してみよう
      慶次は加奈子が引っ張り上げたっぽい
      (多分燈・ミッシェルを連れてきた時のあの方法のアレンジかと)
      49 おもしろい名無しさん 2015年08月01日 23:05▼返信
      神ゴキ反撃
      マルコスが上から落ちてきた何かを打って神ゴキの胸貫いて神ゴキ死亡
      神ゴキは衛星の破片をマルコスに投げるが加奈子がかばう
      加奈子死にそうになるもマルコスが好きと告白する

      加奈子がマルコすに告白する
      50 おもしろい名無しさん 2015年08月02日 00:57▼返信
      そういや加奈子さんまだ飛んでるのか?
      51 おもしろい名無しさん 2015年08月02日 01:57▼返信
      エンジン起動して今にも飛び上がらんとするアネックス
      で、飛び上がれなかったら大笑いなんだけどな

      というか、網被ったままだし、そもそもハッキング編で慶次が大穴開けてる
      んだが飛べるのか?
      酸素や気圧、大気圏脱出時の抵抗力等を考えたら、台風到来前に窓に板打ち
      付けるような(いつの時代の風景だよ)雑な修理じゃどうにもならんぞ
      そもそも修理に使う資材はどこにあるんだ
      あ、もしかして地球からの無人機の壁や部品を使うとか
      (それでも技術的にどうかと思うが、この漫画だとそれで通りそうなんだよ
      な~ww)

      無人機といえば、あの人工衛星ミサイル、おそらく火星探索用に無人機に
      搭載していた人工衛星なんだろうが、一体何機あるんだよ
      でも無人機は、グレイトカープ三號以降全て消息不明になっているから、
      全ての不明(=ゴキが強奪した)無人機に搭載されていた人工衛星を、全部
      ミサイルとして転用したってことだろうか
      でないと、人工衛星ミサイルの数が多過ぎるもんなー(と納得しておく)
      52 おもしろい名無しさん 2015年08月02日 02:21▼返信
      アナスタシア様は、そのうち「心はいつもセブンティーン(はあと)」とか
      言い出しそうだ
      (わざわざ年齢を横文字で言うところがミソ)
      53 おもしろい名無しさん 2015年08月02日 02:33▼返信
      ※52
      もう裏をかいて妹メイドキャラで売り出してはどうだろうか

      慶次が
      54 おもしろい名無しさん 2015年08月02日 07:50▼返信
      いまさっき気がついた、今日8月2日は一応主人公(オイ)・燈の誕生日だ

      まあ燈の場合、書類登録上の誕生日なのが切ないが

      現在の物語の進行上、メインは慶次が務めても、次号の巻頭カラー表紙は
      きっと燈だ頑張れ主人公ww
      55 おもしろい名無しさん 2015年08月03日 01:41▼返信
      慶次組の脱出ポッド、飛び上がってそのまま上昇するのか、戦場上空で
      待機してるのか、今一つ描写がハッキリしないんだよな
      答えは次回以降(まあ絶対ボカしてるんだろうけど)

      待機だったら、これ最後の最後で彼女(誰とは言わん)が大仕事する
      ことになりそう

      仮に次回でハゲゴキ倒せたとしても、おそらくもう走れない慶次は殿
      (しんがり)担当かな、と
      (担いで走る余力が残ってるヤツはあの中にはいないだろうし、また
      大将が潰れて混乱した中でも、誰かがゴキの引き付け役をやらないと
      脱出は無理だと思う)
      多分ここでイカ姉さん出てくるんじゃないか

      慶次を脱出ポッドに回せるなら、セルゲイはあっちに任せてもいいか、
      とか今回は生存ルートで先の展開を色々考えてる自分がいる(苦笑)
      56 おもしろい名無しさん 2015年08月03日 12:40▼返信
      さすがに全く効いていないのは嫌だなー
      これであっさり終わりがなかったとしてもダメージはあって次でとどめとか

      しかしセルゲイさんはやっぱり退場するのかな・・・
      57 おもしろい名無しさん 2015年08月03日 22:05▼返信
      慶次組の脱出ポッドは(総重量的には)あと一人搭乗可能
      (軽量級の非戦闘員ばかりだから)

      一方オフィサー組は、ミッシェルは「詰めればあと一人」と言っていたが、
      実のところこれ以上は無理なことは、乙女の体重を世にさらさないため、
      黙っといた方が良いのだろうかww
      58 おもしろい名無しさん 2015年08月04日 04:42▼返信
      ※54
      YJ公式を見た人は黙っとくように
      (何か気の毒になってきたww)
      59 おもしろい名無しさん 2015年08月04日 08:46▼返信
      漫画とは全く関係ないが、聖飢魔Ⅱのベストアルバムのジャケットイラストを
      橘先生が描いてるので、興味のある方は検索かけてみるといい

      まあ、多忙な中でも趣味的な仕事もないとね
      (でも聖飢魔Ⅱ信者なのは貴家先生の方なんだが)
      60 おもしろい名無しさん 2015年08月05日 02:31▼返信
      海沿いの攻防戦が始まる時、セルゲイがセンターだったのはやはり意味が
      あった、ということ

      でも最終的には慶次が見開きで決める、多分
      61 おもしろい名無しさん 2015年08月05日 07:32▼返信
      かなちゃんのおっぱいについてはなそう(提案)

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)