なんだかおもしろい

      『新テニスの王子様』最新話でドイツの猛攻が、徳川と幸村を襲う…!こ、このままでは二人がやられちまう!(ネタバレあり)

      新テニスの王子様』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。

      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想1

      TUBE30周年おめでとう&跡部様(5度目くらい?)覚醒への第一歩と、何気におめでたい感じだったのが前回。今回は再びドイツ戦へと戻る。徳川と幸村、果たして『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話…つまり今月掲載分で勝利することはできるのか!?









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想2

      …でも、現時点では日本が圧している。プロのボルクは強いが、フランケンシュタイナーには強さを全く感じない。申し訳ないけど、幸村の術中にハマった男が、徳川のブラックホールに対処できるとはとてもとても…









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想3

      これは巧いね

      幸村がサーブをしたあと、ポーチに出る徳川。反対側にブラックホールをつくり、もう反対側は自分が前に出る。まさに死角なし!QPが言ったんだけど、これはいい発想だ。ブラックホールをうまいこと使っている。何気にコート半分くらいの幅のあるブラックホール、うまいこと横に引き伸ばせるようになったら、前衛にブラックホールをしいて最強の防御が完成するかも。

      こんなブラックホール見せられたら、フランケンシュタイナーはおろかボルクでも対処できないだろ…ブラックホールを壊すような、ホワイトホールくらい見せてくれないと…









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想4

      !?

      そんなバカな!ブラックホールの隙間を狙うなんて…ブラックホールに普通のテニス技…ただコントロールがいいだけの返球で攻略するなんて…フランケンシュタイナー、いやドイツのテニスサイボーグ、強いぞ!

      参った…そもそもブラックホールと聞いていたから、隙間なく何でも飲み込んでしまうイメージでいた。なんなら手塚ゾーンみたいに引き寄せられる効果もあるんじゃないかって思っていたが…そんなに万能ではなかったか。確かによく見たら…いやよく見なくたって隙間だらけだったもんな…。









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想5

      あっ

      千葉県在住の小坊主さんの技…ではなくて運よくネットに当たり日本はこのゲーム取れず。正確無比なコントロールを持つドイツのテニスサイボーグと、まだ実力を全く見せないボルク。勝つには徳川のブラックホールだけでは勝てない…。やはりここは幸村の技で両選手とも戦闘不能にするしか…









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想6

      !?

      幸村、戦闘不能になってるやないか!おいおいマジかよ幸村ちゃん…なんで幸村が五感奪われてるんだよ…。あの不破さんみたいに鏡像の瞳で五感を奪う現象を跳ね返したのか!?それとも別の技で…しかし、このままだとマズイ。幸村を休ませてあげねば…









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想7

      幸村を…守りながら戦うだって!?

      そんな無茶な!いくらブラックホールが無敵の技だったとしても、それはあまりにも危険すぎる!身体にも悪いし…。それにドイツは紳士っぽい人たちだから、幸村に攻撃をするとは思えない。そんなスポーツマンシップ精神のないチームではないはず!というか幸村をコートの端で休ませておいたほうが安全ですって!

      …ああもうなんてバカヤロウなんだ徳川は!…だが、仲間想い、義を持つ徳川は嫌いじゃねェぜむしろ大好きだぜェ!

      …しかし、このままでは絶対に勝てない。そもそもダブルスで1人で戦うっていうのがありえない。このままでは負ける…負けちまう…一体どうすれば…









      『新テニスの王子様』第157話、158話、159話、160話感想8

      テニスって楽しいじゃん

      ゆ、幸村にあの言葉が…これ…あのおチビちゃんの言葉か!?おチビちゃんが幸村を助けてくれるのか!?

      よし、幸村復活の兆し!あとは試合中に復活できれば…勝てる!ドイツ相手に…勝てる!!!

      関連商品

      「新テニスの王子様」最新第15巻は発売中!

      新テニスの王子様 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

      U-17W杯にアメリカ代表として出場することになったリョーマ。一方、プロになるためドイツ留学中の手塚はドイツ代表として参戦。大会前の『プレW杯』で日本の初戦は強豪ドイツ! 運命の対決が今幕を切る…!!

      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2015年09月04日 22:36▼返信
      天衣無縫手塚はドイツ選手に全く歯が立たなかったが…はて、やっぱ真面目なテニスが最強になるんかな。
      2 おもしろい名無しさん 2015年09月04日 22:59▼返信
      幸村は真面目なテニスだから!!!周りが勝手に潰れるだけで
      3 おもしろい名無しさん 2015年09月04日 23:08▼返信
      何を言ってるのかまったくわからねえ…
      4 おもしろい名無しさん 2015年09月04日 23:09▼返信
      もはや誰もブラックホールに違和感を抱かないことが一番怖い
      5 おもしろい名無しさん 2015年09月04日 23:15▼返信
      幸村が目覚めてもまだ徳川以下じゃね。フランケンくらいはおしはじめて、ボルトが少し力を出して負けだな。
      6 おもしろい名無しさん 2015年09月05日 02:11▼返信
      ブラックホールなんて作り出したら地球滅亡だろ
      7 おもしろい名無しさん 2015年09月05日 09:13▼返信
      と言うかボルグさんの相方って五感奪われてなかったっけ?何で五感奪ってんの
      今は天衣無縫よりもスタンド発現の方が格上なんだよな多分
      8 おもしろい名無しさん 2015年09月05日 10:14▼返信
      ボルクのターンが残ってるから勝ち目は0
      9 おもしろい名無しさん 2015年09月05日 10:58▼返信
      幸村味方につけた瞬間に弱体化しすぎだろェ…
      勝手に五感消失するわ心折れるわで無印のラスボスだった頃の面影全くないな
      10 おもしろい名無しさん 2015年09月05日 18:43▼返信
      9が読解力なさ過ぎてワロタwwwwww
      11 おもしろい名無しさん 2015年09月06日 00:52▼返信
      読んでない人は意味がわからないだろうなw
      12 おもしろい名無しさん 2015年09月06日 11:42▼返信
      ブラックホールて選手生命縮める技で勝ちが見えたときにしか使うなって鬼さんに言われてなかったっけ・・・
      13 おもしろい名無しさん 2015年09月07日 15:02▼返信
      天衣無縫になってもなおドイツには負けそうな予感・・・

      しかし五感を失うのは無印の説明では
      完璧なテニスを見せつけることで相手をイップスに陥れる
      日本は一ゲーム取ってる上に、相方の徳川は戦意喪失どころかバリバリやる気で相手を攻めてる最中なのにいきなり戦意喪失なるなやと言いたいww
      14 おもしろい名無しさん 2015年09月08日 00:33▼返信
      面白そうなギャグマンガだなw
      15 おもしろい名無しさん 2015年09月09日 03:44▼返信
      ※13
      新テニスでは能力が成長したのか
      鏡像の瞳持ちの人は自分にハンデをつけてテニスで圧倒してたのに五感奪われたからな
      ドイツもそういう能力をテニスサイボーグが持ってても不思議ではない
      16 おもしろい名無しさん 2015年09月09日 19:10▼返信
      相手の自信を奪うことで五感を失わせるらしいから、フランケンの完璧な返球を見てる内に、幸村が自信なくしたということ…かなぁ

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)