都産貿最後の同人誌即売会開催!ぷよぷよオンリーや同人主催SDFの歴史を振り返る展示会など、都産貿最後のイベントをフォトレポートでお届け!
2015年9月23日に東京都立産業貿易センター 浜松町館(都産貿)にて、同会場最後の同人誌即売会が開催されました。早速取材へ行ってきましたので、フォトレポートでお届けします。
都産貿浜松町館
2015年9月23日に、都産貿浜松町館にて最後の同人イベントが開催されました。都産貿浜松町館は都市開発の影響を受けて、2015年10月1日から閉店・展示室や会議室の貸出が終了となります。 5月に締めくくり同人イベント「TOSANBO FINAL!」が開催されましたが、9月23日開催が最後となります(関連記事)。
こちらでは、同人イベント主催団体「SDF」の同人イベント「ぷよ主義7」「星空観賞会」を取材させていただきました。
「ぷよ主義7」は、ぷよぷよシリーズ+魔導物語+DSのオンリー同人誌即売会。今回で7回目の開催となる人気イベントです。SDF主催のイベントでは、女性参加率が非常に高いイベントです。
「ぷよ主義7」では、通常の同人誌即売会やコスプレ以外にも、ぷよぷよの大会イベントを開催。ビギナーとマスターに分かれて、トーナメント方式で開催されました。
「星空観賞会」は、「放課後のプレアデス」のオンリー同人誌即売会。今回が初開催となります。
同会場では、「ぷよ主義」「星空観賞会」を開催する同人イベント主催団体「SDF」の歴史を巡る展示会「SDF展 - ブロックボード500枚で辿る17年 -」を開催。「月姫」全盛期のころからスタートしたTYPE-MOONオンリー「蒼月祭」や、現在全国各地で開催中の艦これオンリー「砲雷撃戦!よーい!」など、カタログなどで使用されているイラストの描かれた巨大ブロックボードを大量展示。
SDF主催のイベントでは、参加サークルがブロックボードに落書きをするというのが恒例行事。10何年前の落書きの入ったブロックボードでは、現在壁サークルや人気商業作家なども参加していたこともあり、非常に価値のあるボードだらけ。
歴史あるTYPE-MOONオンリー、蒼月祭の15年くらい前の貴重な看板 pic.twitter.com/tg5MzskJDq
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2015, 9月 23

TYPE-MOONオンリー「蒼月祭」ブロックボード


「パパのいうことを聞きなさい!」「甘城ブリリアントパーク」イラスト担当・なかじまゆか先生の落書き

「断裁分離のクライムエッジ」で知られる緋鍵龍彦先生のイラスト

こんなマニアックな同人イベントも































都産貿浜松町館、今までありがとうございました。

KeyやLeaf、マリみてなど懐かしさ満載の同人誌即売会『TOSANBO FINAL!』開催!都産貿浜松町館を締めくくる貴重なイベントに参加してきました!(90枚以上)
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます