『Fate/Grand Order』国内外で人気のFGOコスプレまとめ 今後のイベント情報もちょろっと紹介
「Fate/Grand Order(FGO)」のコスプレをたっぷり見ませんか!?…というわけで、コスプレ特集記事です。当サイトで取材したイベントにて撮影させていただいた、「Fate/Grand Order」を中心にFateシリーズのコスプレイヤーをまとめてみました。
<関連記事>
『池袋ハロウィンコスプレフェス2015』イケメン外国人コスプレイヤー・ビリーさんの魅力満載の「バイオハザード」コスプレをお届け
会場を賑わす魅惑のボディ!『ワンフェス2015夏』イケメンレイヤー・Billyさんをお届け
MステでB'zを熱唱した話題の刀剣乱舞レイヤー、中野ジョジョさんのコスプレ写真をお届け!
今最もアツいコスプレ…それはFGO
というわけで、FGOのコスプレ。2015年8月にリリースされて以降、様々なキャラクターが続々と登場しているFGOですが、その人気はゲーム、同人、そしてコスプレでも非常に高まっています。
特にコスプレでは、AnimeJapanやマチアソビといったアニメイベントにて、公式や関連商品を扱うブースにて有名なコスプレイヤーが参加することが多く、会場を盛り上げています。
AnimeJapan2016より
もちろん、様々なイベントで多くの方がFGOのコスプレをされています。ちなみにイベントで取材を行って強く感じるのは、FGO(Fateシリーズ)のコスプレは衣装はもちろん武器などにも非常に拘っていて、そしてイベントでは集合しての合わせ撮影が行われることが多いです。前回の冬コミ(コミックマーケット89)では、かなりの人数のFate関連のコスプレイヤーが集結していて、ちょっと話題になりました。
日本のイベントでFGOのコスプレを見たい方は、大型イベントがオススメです。実はFateシリーズ含むFGO関連の同人イベントはそれほど種類がなく、またコスプレ禁止のイベントだったりしますので…(関連記事)
海外もFGO(Fateシリーズ)がアツい!
海外でも、FGO(Fateシリーズ)は非常に人気です。自分が取材した限りでは、台湾最大級の同人イベント「FancyFrontier」にてFate関連のグッズを扱う「プラスワン」がブース出展をしてグッズがすぐに完売するなど注目を集めていました。そしてコスプレ参加の方も多かったです。
「FancyFrontier27」より(記事はこちら)
また、個人的に意外だと思ったのはシンガポール。シンガポール最大のアニメコンベンションイベントとして有名な「Anime Festival Asia(AFASG)」では、2015年11月に開催された回ではかなり多くのFateシリーズのコスプレイヤーを見かけました。
「AFASG2015」より(記事はこちら)
おそらくですが、ほかの国でも人気ではないかと勝手に思っています。行くのが楽しみですね。
そんなわけで、今注目のFGOコスプレですが、もし見たいという方は大型イベントに参加してチェックしてみてはいかがでしょうか。予想では7月24日開催の「ワンフェス2016夏」、8月開催の「コミケ90」が注目かもしれません。またコミケ2週間後に台湾で開催の「FancyFrontier28」なども、結構注目かもしれませんね。
今後のイベントで、FGOのコスプレが増えることを願います…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます