史上初!?情報系特化の同人イベント『おもしろ同人誌バザール』コアなファンからライトなファンまで集結したイベントをフォトレポート!
ライトな方からマニアックな方まで楽しめる同人イベント「おもしろ同人誌バザール」
「おもしろ同人誌バザール」は、グルメから鉄道、自転車、カメラ、医療、ミリタリー…など、数え切れないほど多く存在する情報系の同人誌が集まるイベント。「コミックマーケット(コミケ)」などでは主に評論島と呼ばれるエリアで頒布されていることが多いのが情報系同人誌ですね。
ここ数年はグルメ系同人イベント(グルコミ、酒っと、やっちゃばフェスなど)や、自転車同人イベント(VELO Feast)など、コアなファンには知られたイベントが続々と誕生していましたが、”情報系”という括りでは今までほとんど開催がされてきませんでした。
またコミケにおいても、評論島を中心に回られる方とは別で、あまり情報系同人誌に馴染みのない方や、他の同人誌や企業ブース、コスプレなどに行くため興味はありつつも時間や体力が足りず見ることができないという方も多いと思います。
今回の「おもしろ同人誌バザール」では、池袋駅すぐにあるニコニコ本社での開催や、入場無料と気軽に参加でき、コアなファンはもちろんのこと、あまり情報系同人誌に馴染みのない方を含めて数百人が参加。しかしながらまったりと楽しめる雰囲気の良いイベントとなりました。

Circles' Square(@hachiman_cian)ではサークル参加までのステップ紹介など、同人誌を作り参加するまでの指南書などを頒布

RED RIBBON REVENGER(@makoushi)では海外旅行記などを頒布 新刊は「ソ・ラ・ノ・オ・ト」聖地探検記

コスプレイベント「世界コスプレサミット」や漫画「コンプレックス・エイジ」解説本などを頒布していた旅と怪獣舎(@DATIWAWA)

カメラユーザーにはたまらない本や写真集を頒布していたraupo(@aomu)

香港の漫画についての研究本を頒布していた大香港研究会(@GreatHK_Studies)

主催・版元ひとり(@hanmoto_hitori)では人気の飲食系同人誌などを頒布
「おもしろ同人誌バザール」は次回2016年秋に東京・有楽町での開催が決定しています。同人イベントは数あれど、”情報系”に特化した同人イベントというのは非常に珍しいと思いますので、是非ともイベントでちょっとマニアックな同人誌や、全くの未知なる世界を覗いてみてはいかがでしょうか。
その他写真など

































本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます