香港最大級のオタクイベント『ACGHK2016』レポート 超盛り上がる香港のイベントはこれだ!
2016年7月29日から8月1日までの期間、香港最大級となるアニメ・コミック・ゲームの総合イベント「18th ACGHK 2016 香港動漫電玩節」が開催。早速イベントの様子を取材してきましたので、フォトレポートでお届けします。
関連記事

香港同人イベント『Creative Paradise 03』話題沸騰の超クオリティの「白猫プロジェクト」ペーパークラフトがヤバイ!

香港オタクイベント『ACGHK2016』1日目のコスプレレポート イケメンから美少女まで、ハイクオリティなコスプレの数々ッ

『ACGHK2016』2日目のコスプレレポート 香港で人気のコスプレは「FGO」「リゼロ」などなど!
また別媒体で別視点から書いたレポートもありますので、こちらもどうぞ。
【白猫】まるでフィギュア!香港の神職人によるペーパークラフトが話題に、人気キャラを立体化香港オタクイベント「ACGHK2016」コスプレレポート!動く「王蟲」ロボットを連れたナウシカ、「リゼロ」レム&ラムなど【写真47枚】
『ACGHK2016』はこんなイベント!
アニメ、コミック、ゲームの総合イベントとして今年で18回目の開催となる香港のオタクイベント「ACGHK2016」。4日間と比較的長いイベントで、会場外まで行列ができるほどの人気のイベントです。
また同時開催で香港最大級となる同人イベント「Creative Paradise 03」も開催されました。

会場外の行列

1日目は「やや控えめ」にスタートダッシュ!入り口はメディアの撮影ポイントになっていました

人気の香港角川ブースはすぐに大行列に

Play Stationブースのコンパニオン


会場を歩くダース・ベイダー

ガンプラビルダーズワールドカップ2016
人気のガンプラビルダーズワールドカップ2016予選作品。こちらは余裕があれば写真をたっぷりとアップしたいと思います(現時点では予定なし)。
同人イベント「Creative Paradise 03」もまた人気で、こちらも大行列ができていました。去年は土日の2日間開催だったのですが、今年は金曜14時からスタートし3日間開催。ACGHKもですが、20時までと夜遅くまでイベントは開催。香港は夜型のイベントが多いので、参加者も昼過ぎから一気に増えます。

VisualArtsブース アニメ効果か大行列が発生

株式会社虎の穴代表・吉田博高さんのトークショーも開催

香港同人の人気のジャンルは「ラブライブ!」「艦これ」「Re:ゼロから始める異世界生活」「白猫プロジェクト」などなど

ハイクオリティな水墨画サークル
香港は台湾と比べるとオタクイベントが少なく、そしてアニメショップなどもあまり多くありません。そして同人イベントではR-18がかなり規制されるなど、オタクには厳しい土地ともいえます。そのためACGHK、そしてCreative Paradiseは非常に盛り上がるイベントで、香港のオタクが本気を出すイベントといってもいいです。日本からのゲスト・サークルも多く参加しトークショーやサイン会などを開催するので、オタク文化をたっぷりと堪能できる貴重なイベントでもありますね。
比較的日本からも参加しやすいイベントだと思いますので、興味のある方は是非とも参加してみてください。









































本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます