『テラフォーマーズ 地球編』第39話感想 これは日本の勝利なのか!?長期的に見たら…(ネタバレあり)
『テラフォーマーズ』管理人の感想です。最新話の内容(ネタバレ)を含みますので、読む場合は自己責任でお願いします。
『テラフォーマーズ 地球編』第39話「AN OUTSIDE ASTOROLOGY 大地と易」

強い。いや強いなんてもんじゃない。チートやチート!これ完全にチートや!
ジャパン・ランキング4位の男・高橋舜。マッコウクジラの能力を用いて、音力発電式のアクティブホーミング弾「ストライカー・ピスケス」で遠距離攻撃ができるみたいだ。このホーミング弾、顔面にめり込むほどの強度も威力もあって、なおかつ爆発する。封神○義の王魔の開天珠が楊戩の攻撃に壊されないほどクソ硬くて強い版かな。王魔はもっと強いキャラだと信じていたのに…。
このホーミング弾の仕組み…どうやら音を力に変えて動く仕組みみたいだ。どうやら空気の振動で電気が起こせるとか‥。 正直よく分かんねェけど、マッコウクジラの能力で音波を使って再充電させ、かなり遠くまで飛ばせているみたいだ。つまり何が言いたいかというと、完全にチートやこれ!

ピンチだったサムライソードも、見事勝利。いやぁ…かなり負けかけてたけど、これは1対1のバトルではない。勝利すりゃあ卑怯もクソもねェ!勝てはええんや勝てば!

しかし、これは勝利なのか…。日本侵略で襲い掛かってきたテラフォーマーは推定5万匹。それに立ち向かった国連軍の死傷者はおよそ390人で、民間死傷者は6500人。数だけで見れば人間の勝利ともいえるが、そもそも繁殖力の差があまりにも大きすぎる。アフリカ並の出生率の高さだったとしても、それでもテラフォーマーの1/10以下な気がする。…アカン、勝ったはずなんだけど、全然勝った気がしない。今後のことを考えたらこんなん最初の攻撃なわけで、ここからが本番…。
そしてテラフォーマーは、正面からの攻撃だけでなく、ほかからも日本へ潜入しているみたいだ。…あれ?もう日本終わったんじゃね?
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
音波得意ならビル街とかで探索できるのかな?
高野山とか山間部に空から攻め込まれたら守りきれないよな
2位とか3位とかもそうなんだろうけど
ライダースーツは伸びにくい素材だけどジャージはよく伸びるからね
つーか今の部に入ってからでかくなった気がしてたけど、わざとだったのな
まさかの戸愚露兄ルート!?
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)