リメイク版『ワンパンマン』第115話でヒーローってホントすごいんだなぁって。すごいかっこいい回(ネタバレあり)
となりのヤングジャンプで連載中、リメイク版「ワンパンマン」第115話が更新されました。以下、ネタバレを含みますのでご注意を。
【ワンパンマン最新話更新!】
— となりのヤングジャンプ (@tonarinoyj) 2017年5月11日
お待たせしました!第115回を更新しました!!
残虐の限りを尽くす怪人ゴウケツ!
追い詰められたスイリューに希望は!?https://t.co/uyi6vHxX8r#onepunchman pic.twitter.com/yb8ERh7sMb
となりのヤングジャンプ公式Twitterより
<関連記事>
リメイク版『ワンパンマン』第113話&第114話で衝撃展開!「アイツはすごいヤツだったよ…」(ネタバレあり)
リメイク版『ワンパンマン』第115話、大ピンチのスイリュー

スイリューは負けた。ゴウケツにも勝てず、さらに怪人化してしまったバクザンにも勝てず。バクザン…怪人になって確実に強くなった。さらに言うと、自分が最強を目指すのではなく、弱い奴をいたぶるのが大好きな、クソSだってことを自分で理解した。タチ悪いなオイ。
一方スイリューは…。S級クラスの強さを持つと思っていたが、怪人レベル竜クラスだと勝負にならない…さらにはボコボコにされ逃げ出そうとしてる。元々ヒーローではないから、みんなを助けるために戦うってことはしなくていいし、全然逃げてもいい。だけどなんだろうか…あれだけ強いと思っていたスイリューが、絶望的な顔をしながら震え、叫び、そして…

あのスイリューが、前歯なくした状態で涙…おいおいマジかよ…あのスイリューが、ここまで残念な顔を披露するなんて…残念すぎる。涙を流してヒーローに助けを求める姿、なんだろう…正直な気持ち、あのスイリューが助けを求める姿なんて、見たくなかった。ああ、もうダメなのか…
そして進展…

惚れた。
ってぎゃああああああああああああマジでこれマッジ、これマッジスッゲ!すげェよすげェよこの、スーパーベストなタイミングで助けに出てきてくれるなんて…サイタマ、すげェよ!
100点満点で例えるなら120点満点くらい最高のタイミングで出てきたサイタマ。むしろこれタイミングを見計らっただろと思っても仕方がないほどすごいいいタイミング!だけどサイタマにそんな時間調節なんてできるわけないしピンチならすぐに駆けつけてくれるヒーローだから。
この勝負…バクザンの負けは100%というか1000000%だ。ただでさえ最強のサイタマが、ここまでかっこよく登場してくれたら、そりゃあもう負けることなんてないって。
…いやでもこれサイタマにしてはあまりにかっこよすぎじゃないです?もしかしてサイタマ本人じゃないんじゃ…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
そうすれば原作に影響ないし
バクザンは忠告どおり早く離れてれば生き残れたのにね
スイリューは満身創痍の状態だったけど、万全の状態ならバクザンに勝てるのだろうか・・・
遺伝子さんに辛勝だったからバクザンは無理かな
この展開つまんね
取り敢えずバクザンの頭上に死兆星がww
爆音してから随分たったけど来るの遅すぎだろ、とかどうでもいいや。
くやしいけど、かっけえ…
早く怪人協会戦見たいのに
君の方がつまらないよ
その返しつまんね
つ鏡
でも、スイリューの場合は指を折って一矢報いたぶんかっこいい。メンタルについてはここまでとして。
強さについても誤評価が有るんじゃないかと思う。ボロボロの状態(這って歩くくらい)で指を簡単に折れると言うことは、万全ならバクザンにも勝てるのではないか?ゴウケツに対しては技を使ってもダメージが入ってないところを見るに、バクザンの強さがイマイチ分からないので竜と呼べるのかどうかも分からんが。わかるのは、スイリューの耐久力は確実に竜並み。
弱くても自分を助けてくれたヒーローに対して本当に希望持てたんだなって
すごく面白かった
隕石や深海王もアツかったけど今回も良かった!
「よくやった、ナイスファイト。」
スイリューや無免ライダー達のような弱者の絶望に贖う戦いを、こうやって認めてくれる優しさがたまらんな。
やってなけりゃサイタマも気づかず悲劇として幕を下ろした可能性もあったろうな
カッコ悪く見えるが最高にカッコよかったよ、スイリュー
結局スイリュー(格闘技)も、サイタマを持ち上げるためのダシになっちまったわけだな・・。
お前、自分の身長の数倍ある奴に叩き潰されて、手足折られても反撃する勇気あるか?
俺はない!
>スイリューがダサいとか言ってるやつ目大丈夫?
まあ、スイリューが(ダサい)、というよりかは・・・、格闘技が、かな。
瀕死で指を折ってんだけど。
しかも恐怖感じるだけの余裕あるし。
普通は何も考えられんでしょ。
話が進まなかったから。確かに一瞬「偽物」
っと思うほどかっこ良かったけど。
心配なのは次の更新が何時になるのかだなあ
本編も…
でも最高に哀れだよ
せっかくの新キャラが、ただのヒーローアゲかませ役者だったとかあんまりだ
こんなクソ描くならさっさとガロウ・怪人協会編描けよバカタレめ
所詮は弱者だったってことじゃん
それは原作者に対する批判ということかな?
スイリューも意地を見せてたじゃん。
逆に頑張れば生きれると思うとこうなる
おれはそんな醜態晒すくらいな死ぬな
スイリューほど強いなら自分で命を絶つのも簡単だろうし
此処で折れるならただの当て馬だけど、サイタマ先生なら何かしらフォローしてくれると思うんだよな・・・バクザンブッ飛ばした後で。
そこから立ち上がれるかどうかでスイリューの真価は決まりそう。
ただ、スイリューは今まで挫折らしい挫折をしてこなかったからこうなるのも仕方ない気もするな。
エリートメンタルと言うか、サイタマ戦後のインタビュー時にも内面がそんな感じだったし。
一人でよく頑張った。
あきらめない事はダサくない。
怪人と闘い、場数踏ンでるスネッグやイナズMAXのほうが精神力強いヤン。
その弱者が怪人化したベンパッツと熊耳男やボルテーン、エリート殺人鬼を粉砕してザッコスたちを守ってたんだぞ
それだけでも充分ヒーローやってたじゃねえか
今回の話だけ見て前の活躍ぶりを忘れてるボケ老人どもがスイリューのことをダサいというやつなんだよね
スイリューはサイタマが来るまで一人でよく頑張った
DBのベジータナッパ編でいえば栽培マンを全滅させてナッパ(ここではバクザン)に一矢報いていたクリリンばりの活躍だったと思うよスイリューは
タツマキvsギョロギョロ(サイコス)→不意打ち→タツマキピンチ→フブキ助けるの流れもありそう。原作にも似たような展開あるしね。
マッチング(予想)
プリズナーvsニャーン(+囚人)
童帝vsフェニックス男(原作通り)
ゾンビマンvsヴァンパイア(原作通り) 他不明
怪人協会編楽しみ
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)