なんだかおもしろい

      『FGO攻略』復刻水着イベントの高難易度クエスト「スーパー・マイホーム・ダディ」攻略情報まとめ ダメージ付与礼装に呪いで安定して勝利するんだ!

      IMG_5649

      「Fate/Grand Order(FGO)」の復刻版水着イベント第一部にて登場した高難易度チャレンジクエスト「スーパー・マイホーム・ダディ」の攻略情報などをまとめました。

      「スーパー・マイホーム・ダディ」敵情報まとめ

      オオヤドカリ(剣)HP:11880/オオヤドカリ(剣)HP:10001/オオヤドカリ(剣)HP:11880
      ドクヤドカリ(剣)HP:20989/ドクヤドカリ(剣)HP:20989/ドクヤドカリ(剣)HP:20989
      センネンヤドカリ(剣)HP:50587/オオヤドカリ(剣)HP:11880
      IMG_5641
      IMG_5643
      IMG_5647

      ドロップアイテム

      IMG_5658

      「スーパー・マイホーム・ダディ」攻略情報など

      IMG_5642

      基本的に最大HPが5万台、さらにセイバークラスのみなので楽勝に感じるのですが、スキル「特殊耐性アップ」が厄介で、ダメージが感覚で1/10くらいになります。ひどいと10しか減らせないなんてことも…。最初は適当なパーティーで挑んだんですけど、ちょっとグダグダしちゃったのでパーティーを考えて挑みました。

      IMG_5649
      IMG_5648

      まず、サーヴァントにダメージが付与される概念礼装をつけます。紅蓮なり影の国、拳舞は鮮やかに、援護射撃がいいかな。そして、そもそも与えるダメージが期待できないので、攻撃力は低くても生存能力に長けたサーヴァントを配置して、ダメージ付与の礼装をつけて挑ませるといいかと思います。自分の場合はジャンヌ・ダルクを主力にしています。

      さらなる効果を期待して、諸葛孔明の宝具のような呪い付与ができるサーヴァントも配置したいところ。自分の場合はW孔明の宝具で1ターンで呪い2000ダメージが与えられるので、あとはひたすら粘れば安定して勝てると思います。ひたすらアーツ攻撃でNPをためつつ、相手がチャージ攻撃をしてきたらジャンヌ・ダルクの宝具でガード、そして諸葛孔明でひたすら呪い呪い呪い、です。

      基本、消極的な粘り戦ばかりやるので、数ターンでササっと倒せるパーティーをつくってみたいのですが、うーん…。

      中の人のつぶやきはこちら!


      FGOのつぶやきメインです!


      話題のニュース
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2017年07月14日 15:40▼返信
      ルーラーマルタさんでボコボコにしてやりました
      2 おもしろい名無しさん 2017年07月15日 19:41▼返信
      アンリマユにタゲ集中→ガッツで宝具撃ったら一気に削れる模様
      宝具Lv5なら受けたダメージの3倍を返すから一撃も可だとか
      3 おもしろい名無しさん 2017年07月16日 11:39▼返信
      エウリュアレと拳舞でひたすら殴ってた。
      あと孔明のスキルで固定ダメージ入るからそれで補正。
      これで1カード1400前後通る。
      ラストはゾウケン礼装と下乳上とタマモサマーで呪い付与、
      最後は月齢髄液付きヘラクレスで粘り勝ちって感じ。
      結局40ターンくらい掛かったから効率はあまりよろしくない。

      アンリマユ…そういう手もあるんだ
      4 おもしろい名無しさん 2017年07月16日 12:36▼返信
      剣スロ宝具の与ダメプラスがかなり有効だった
      5 おもしろい名無しさん 2017年07月17日 19:27▼返信
      バーサーカーかつ神格持ちのエルドラドさんの出番ですな
      6 おもしろい名無しさん 2017年07月17日 19:56▼返信
      即死でいけるかと式さん持ってったけどあっさりmissって出た

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)