なんだかおもしろい

      コミケのコスプレを振り返ろう!『コミケ93』コスプレまとめ&総括

      1

      コミケのコスプレ、改めてチェックしませんか?というわけで、新年あけましておめでとうございます。2018年もよろしくお願いします。

      こちらでは、2017年末に開催された「コミックマーケット93(コミケ)」にて投稿した、コミケコスプレレポートをまとめました。改めて、2017年冬のコミケコスプレをチェックしてみてください。

      2018年、コミケ93コスプレレポートまとめ

      『コミケ93』1日目のコスプレレポート

      『コミケ93』1日目のコスプレレポート ちょっと懐かしの「けいおん!」からアニメ「ブレンド・S」、VR合コンから転売厨やっつけるジェイソンまで

      4

      『コミケ93』1日目のコスプレレポートその2 「少女終末旅行」「シュタインズ・ゲート」「ToHeart2」などなど

      1

      『コミケ93』2日目のコスプレレポート 防災公園って最高やん?「宝石の国」など広大なコスプレエリアで撮影

      1

      『コミケ93』2日目のコスプレレポートその2 エントランスエリアを彩るコスプレイヤーをお届け!

      1

      『コミケ93』2日目のコスプレレポートその3 2日目も盛り上がるコスプレ!

      1

      『コミケ93』3日目のコスプレレポート 大人気「FGO」と「アズールレーン」!、2作品のコスプレイヤーまとめ

      1

      『コミケ93』3日目のコスプレレポートその2 「ヲタ恋」「メイドインアビス」「ゴブリンスレイヤー」、中国の人気コスプレイヤーも登場し話題に!

      1

      『コミケ93』3日目のコスプレレポートその3 「デレマス」からあの懐かしのゲーム・アニメ・番組まで

      ちょっとだけ総括

      今までコミケのコスプレについてこのサイトではあまり語っていませんでしたが、少しだけ語りたいかなと思います。

      ここの管理人、コミケのコスプレは2012年頃から撮影していて、今回で10回目くらいのコスプレ撮影になります。その間、いろいろな変化がありました。東京ビッグサイトにあるコスプレ最大のエリアだった西館野外駐車場がなくなり、新たに海側のふ頭公園がコスプレエリアが登場し2年ほどでなくなり、庭園エリアは治安が悪かったけどもちょっと良くなった気がしたり、最近オープンした防災公園に今回初めて行きその撮影のしやすさに感動したり…と、いろいろありました。

      撮影機材についても大きく変わり、最初のころはCASIOのコンデジで撮影していたのですが、コミケではないけども某イベントでコンデジ撮影について指摘されてそこからどんどんカメラに投資するようになって、今ではカメラメディアでも記事を書くくらいに成長できました。後々に「コミケ93」で使用した撮影機材についての紹介なども書く予定ですので、お楽しみに。

      →記事書きました。
      【C93】ニコン「D850」と富士フイルム「X-Pro2」「X-T2」で3日間コスプレを撮影してきた

      とりあえずいろいろありましたが、2017年の冬のコミケで一番の収穫は「防災公園の素晴らしさ」です。今回のコミケでは過去最高の人が防災公園へやってきたと言われているのですが、その2倍人が来ても問題ないほど防災公園は広く、間違いなくコミケ史上最高の撮影環境だと思います。そして女性レイヤーももちろん多いのですが、「Fate」とか「仮面ライダー」とか、合わせをするには最高の場所。エントランスエリアが大好きで常にエントランスエリアに滞在してたここの管理人ですが、今後は防災公園ベースにコスプレ撮影したいな…と思います。

      最後に余談ですが、実は今回の冬コミ時にサークル申込していました。残念なことに落ちましたが…。

      中の人のつぶやきはこちら!


      話題のニュース
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます