『五等分の花嫁』第4巻、こんなにもステキな恋ってありますか?あります!それが「五等分の花嫁」
第4巻表紙イラストだけで涙出てきそうだ…。はい、みなさん…青春感じてますか?自分、感じちゃってます。もう青春なんていつの話だよ…ってことなんですけども。もう…もうそんなの関係ねェ!この漫画にマジで胸キュン、キュンキュキュンしちゃってもうホントにハァハァ案件なのでキーボードに手を乗せて書くしかねェ。
ついに発売されました…週刊少年マガジン連載で、春場ねぎさんの漫画「五等分の花嫁」第4巻が発売されました。ついにきた…ついに、ついに来てしもーた!
もう先に書きますけど、「五等分の花嫁」第4巻では最も物語が大きく動く回が収録されています。自分の中のイメージでは、第1部完、が近いでしょうか。第32話までで一度物語が区切られるかなと思います。…あ、物語は全然終わってないよむしろここからが本番だよ!…だけど、第1部というか序章というか、そのタイミングが終わってすごく清々しい感じなのですよ。
もしまだ「五等分の花嫁」を読んでないって方は、このタイミングに是非ともまとめて読んでほしいです。マジで!マジで!もし自分に権力があるのなら、中学1年生の必須科目にしたくなるくらい。いや小学生で分数習うときに五等分の例を出したい。1つの核が五等分するから1/5…
ってアカンアカン、下ネタ禁止!「五等分の花嫁」についてはの下ネタは禁止。露骨な工口とかは求めません。むしろこれで工口が出てきてしまったら、なんかこっちが恥ずかしくなっちゃうよ…。たぶんこれが別の漫画だったらど直視するんだろうけども…。あ、でも五月のお腹のぷにぷに具合だけは確認させてほしい。ちょっと…ちょっと太り気味なので彼女…。
…と、雑談が多くなりすぎてしまいましたが、これから第4巻の感想レビューです。とはいえ、第4巻のキモな部分の感想レビューは前に書いてしまっているので、その部分の後…第32話部分の感想をちょろっと、あとマガジン最新号の部分がニヤニヤしちゃったのでその辺感想書きますね。以下、ネタバレ入ってきますので、よろしくお願いします。
『五等分の花嫁』第4巻、ステキなステキな花嫁さん
第4話は、林間学校にやってきた風太郎(フータロー)と中野5姉妹。なんとこの6人が、同じ部屋でギッシリギッシリと布団を敷いて寝ることになるのです!
しかし、さすがはフータロー。そういう工口な目線は一切ありません。純粋に林間学校を楽しみ、そして疲れたら誰よりも早く眠る!意識しちゃってるのは、5人だけ。
そんな環境で3日間が描かれているんですけど…この林間学校の間に彼女たちの心境が大きく変わります。
一花:三玖のため行動するけど自分の気持ちに気づいてしまった
二乃:写真で見た男の子(フータローやんちゃスタイル)に出会って一目惚れ
三玖:フータローが好きと一花に宣言「負けないから」
四葉:最初から好印象だったけどどんどん好きな気持ちが出てきている
五月:感謝・尊敬の気持ちはあるが、まだ好きな気持ちにはなっていない…?
林間学校のキャンプファイヤーで2人で踊ったら生涯結ばれるという伝説を言われていた中、踊ったわけではないんだけども同時にフータローと手をつないだ5人。この5人のうちの1人がフータローと結ばれることは決定しているんですけども、この時点ではわかりません。…っていうのが、前回のレビューでも書いたこと。そしてその続き、第32話では、結びの伝説から2000日後の結婚式の様子が描かれています。そう、未来の話です…。

傍にいてくれてありがとう
泣いて…いいかな…。自分、絶対に結婚できないって確信してるんだけども、そんな確信を持っている自分がホントに情けない。フータローのこの心から出た言葉に、なんかいたたまれなくなった。…フータロー、いい子と結婚できて良かったなぁ…マジで幸せそうだなぁって。
ただ…ただですよ…これ、5つ子のうちの1人なのですよ。つまり4人とは結婚しないわけですよ。みんなに幸せになってもらいたいという気持ちの強い自分としてはこの現実が辛いわけですよ!一夫多妻制を求ム!頼むから頼むから!
回を追えば追うほど、どうして今の日本は一夫多妻制じゃないのかと悩んでしまいます。フータローならきっと5人とも幸せにできると思うのに…。
ちなみに3巻くらいまでは、中野三玖>>>中野一花>>>>>中野二乃=中野四葉=中野五月という感じで応援していました。三玖はマジで幸せになってほしいって。…だけどね、第4巻まで見てさ…誰か1人を応援できます?お父さんとお母さんどちらを選ぶってレベルの話ですよ!それで選択肢が5つもあって1人を選ぶわけですよ!ふざけるなっての!
…ハァハァ、リアルに双子の人とかも、こういう恋の悩みするのだろうか…。そんなことを思いながら、5つ子ちゃんたちのこれからを優しい目で見守りたいと思います。
ただですね、見守るつもりではいるんですけど、見守ったときの感想を誰かに言い合えないのですよ。周りに読んでる人がいねェ!…なので、読んでくれている人、意見を言い合いましょう…。コメントしてくれたら、頑張って返信します。Twitterでも絡んでくれていいので…マジで!誰か!五等分の!花嫁の!話をしましょう!飲み明かして「あの子デラベッピン」って語り合いましょう!
最新話(第37話あたり)感想レビュー
勤労感謝の日…ということで、一花と三玖がフータローをデートに誘おうとするも失敗。しかし林間学校で助けてもらったってことで、四葉とデートする展開に。

「私が欲しいものはなんでしょうか」って、フータローに望みは何かと質問されたのですが答えられなかった四葉。その間に一花と三玖にデートしてることがバレそうになったり、まるで彼岸島みてェな映画見て楽しみやがってちくしょう!ってしてたり、公園で遊んだりして…。そして結局フータローとデートはできたんだけど、大したものはプレゼントもらえなかった。だけど…

なんていい子!
いい子すぎでしょ…いや、嘘がつけない四葉が言うんだから、きっと心からデートを楽しめて、いい時間をいただけたと思ったのでしょう。…アカン、いい子だわ。
もうね…くどいようなんだけど、こんな子と結ばれない可能性あるとか信じられます?こんな子があと4人もいるんですよ!信じられますか!?4人とは結婚できないんですよ!…一夫多妻制求ム、一夫多妻制、どうか検討よろしくお願いします。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
ていうか親もいくら五つ子だからって番号降って名前付けるのは・・・
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)