『終末のハーレム』第54話、分かってるだろ…この流れ、分かってるだろ…(ネタバレあり)
「終末のハーレム」最新話が少年ジャンプ+で公開されました。以下、感想レビューです。
『終末のハーレム』第51話、逃げる者と盛る者、果たしてどちらが幸せか…(ネタバレあり) : なんだかおもしろい
「終末のハーレム」最新話が少年ジャンプ+で公開されました。以下、感想レビューです。『終末のハーレム』第48話、誰だおま…ってちょ、おまっ…!?…ついにこのときがやってきたかあああああ!(ネタバレあり) : なんだかおもしろい「終末のハーレム」最新話が少年ジ
『終末のハーレム』第52話、ナンバー1・火野がカッコ良すぎて惚れてまうやろー!(ネタバレあり) : なんだかおもしろい
「終末のハーレム」最新話が少年ジャンプ+で公開されました。以下、感想レビューです。『終末のハーレム』第49話、場は整った!もうやるしかねェ…やるしかねェって!!!(ネタバレあり) : なんだかおもしろい「終末のハーレム」最新話が少年ジャンプ+で公開されまし
『終末のハーレム』第53話、メイティング候補を巡る冷戦状態になってきました…!(ネタバレあり) : なんだかおもしろい
「終末のハーレム」最新話が少年ジャンプ+で公開されました。以下、感想レビューです。『終末のハーレム』記念すべき第50話でついに水原がぁぁぁぁぁぁぁえええぇぇぇ!(ネタバレあり) : なんだかおもしろい「終末のハーレム」最新話が少年ジャンプ+で公開されました
『終末のハーレム』第54話「(前編)再会」

出会いは九份
ガチで九份っていい観光地すよ…という話は置いといて、ついに水原怜人と絵理沙が再会したぜ。こんな素敵な場所で、想い人と出会えたんだから、これほど感動することはない。
年齢は同じ、だけどコールドスリープしていて怜人の身体は高校生のまま…絵理沙は20歳超え。肉体的な話では5つの年の差…だけどまあ年齢って関係ないよね。むしろその身体の差が、燃え上がらせてくる…おい水原怜人ォ!周防さんにも結局してねェんだからこれは絵理沙にやらなきゃならんぞ!
2人は出会って…

ハグ、完了
想いが募って、抱きしめた。抱きしめたい…呆れるほど…
これもうミスチル名曲案件ですよまさに。世の中コード・ブルーだ、オレンジデイズだ、化物の子だ、臓物食べたいだ…いやいや抱きしめたいでしょ!…まあ今一番聞いてるのはHEROなんですけどね。
まあとにかくあれだ、正直殺伐とした再会になるかとちょっとヒヤヒヤしていたので、それはなくてよかったと安心しております。
そして怜人やまひるちゃんたちは、九份でお買い物を楽しむことに…。まだ台湾というか九份あたりはUWの影響力が弱くて安全だそうだ。
イザナミとは何なのか…
さて、気になっていたのは絵理沙が属している反UW勢力であるイザナミのこと。このイザナミって、ナンバー4を監禁みたいなことをしていたんだけども、絵理沙も同じ組織にいるんですよね。…ということは、もしかして怜人に優しく近づいてきたけど結局は奴隷にするつもりなんじゃ!?「5年間たまってんだよ!」とか逆上して怜人を襲いかかることになるんじゃ…もしかしてこれ逆○○○ならぬ逆メイティングあるんじゃないか!?

違った。イザナミの中の別勢力でした。まあ、そうだよな…。
絵理沙の派閥は、男性を奴隷的に扱って原始的な社会を作り出そうとはしていない。すべての元凶であるMKウイルスの特効薬開発に向けた活動をしているそうだ。目的としては、まず香港へ行きそこで現地の実力者と話し合い、その後ヨーロッパでMKウイルス対策を行うとか。

なんかアスワンツェツェバエ見た高校生の道をたどるみたいな…いやあれはエジプト方面だけど。
とにかくあれだ、怜人はトラブルなくすんなり絵理沙と出会えた。2人の障害はもうない…九份の夜は燃え上がるで!このあと素敵な九份の夜景を堪能して、そして雰囲気がよくなって2人は5年越しの想いをぶつけて…メイッチングしちまうしかねェ!
ただ怜人よ…メイッチングするときに周防さんのことを思い出してできないとかなったら、ちょっとここの管理人は変な顔しちまうかもしれねェ。周防さんへは一切メイティングしない、絵理沙しかいないってハッキリと思ってここまで行動したんだから、その行動を最後まで成し遂げないと…周防さんにも失礼な気がする。もしここでしなかったらただのイ○ポ野郎だと断言させてもらう!ミッション・インポッシブルしやがってェ!ってブチギレちまうぜ!
呼び名が難しい…
水原ァ!水原ァ!水原の野郎がァ!って長く叫んでたんですけど、まひるちゃんも水原だし、そもそも原作でも名字じゃなくて名前のほうで呼ばれること多いので、怜人に切り替えていきます。
この漫画に関わらずなんだけど、人の呼び名って一度決めちゃうと中々訂正しづらいんですよね…。長年付き合ってる人には「(名字)さん」、だけどちょっと前に知り合った人に呼び捨てとか普通にいますからね。付き合い長いとか親密度高いとか関係なく、一度呼び方決めちゃうとどうしようもないのです…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
課長達に責任転嫁する物言いをするのは卑怯
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)