なんだかおもしろい

      『リメイク版ワンパンマン』第143話、ゾンビマンの異常さが浮きだつ

      リメイク版「ワンパンマン」の感想レビューです。ネタバレを含みますので、見る場合はご注意を。

      『リメイク版ワンパンマン』第142話、ついにフェニックス男との戦いに決着!そして新たな戦いが…(ネタバレあり) : なんだかおもしろい

      リメイク版「ワンパンマン」の感想レビューです。ネタバレを含みますので、見る場合はご注意を。『リメイク版ワンパンマン』第141話、バカみたいに強いフェニックス男に童帝挑む…ついに決着…!?(ネタバレあり) : なんだかおもしろいリメイク版「ワンパンマン」の感

      『ワンパンマン』第143話「ゾンビマン」

      たまらんな…ワンパンマン。ついにきましたね…ゾンビマン。この男、S級8位にして、一番平凡なヒーロー。単純な「攻撃」力であれば、A級ヒーロー並だと思う。それこそ、銃器を使うデスガトリングよりも「攻撃」力は低いかもしれない。

      だけどゾンビマンは一点、「不死身」に特化したヒーローであり、その再生力の高さが段違い。もしサイタマを倒せる男がいるとしたら、ゾンビマンくらいしか思いつかない…ってくらい。だって死なないんだもん。不死身なんだもん。絶対に倒せないんだもん。

      不死身対決、実現

      『リメイク版ワンパンマン』第143話_192552

      そんなゾンビマンと戦うのは、バンパイア(血統書付)。災害レベル鬼であり、いろいろな怪人がいる中で、怪人協会の中で唯一の本物の怪人。途中で人間が怪人になったのではなく、生まれつきの怪人ってことだ。

      そしてバンパイアってことなので、再生能力も持ち合わせている。戦闘力も高い。それこそ、ゾンビマンが用意してきた火器なんて、全く当たらない。普通に考えればゾンビマンが不利なんだけども…。

      ゾンビマン、強すぎる…

      『リメイク版ワンパンマン』第143話_193103

      長期戦も長期戦、200回戦って1回しか勝てないほど、ゾンビマンはボコボコにされてしまった。だけどゾンビマンが勝利した。ゾンビマンの再生能力は、異常…この再生能力さえあれば、変な話どんな相手にでも勝てるって!

      バンパイアも再生能力は持っていたが、それはほかの怪人の血液を吸収して復活している。それは強いんだけども、言い換えれば回復役がいなくなってしまったら勝負にならず。さらに吸収しなけりゃダメだから、吸収できないほど細切れにされてしまったら、もうどうしようもない。

      ゾンビマンは何もしなくたって復活するんだけどね。強すぎだろオイ…。

      …というわけで、ゾンビマンの大活躍回でした。いやぁたまらん。原作でも大活躍したゾンビマンが、ここでも大活躍してくれそうで何より、だ。

      ワンパンマン 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
      ONE,村田雄介
      集英社
      ¥ 451
      ワンパンマン 1~
      ONE,村田雄介
      集英社
      ¥ 410
      話題のニュース(外部リンク)
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)