なんだかおもしろい

      『バキ道』第35話、これが合気ッッ!渋川剛気がすげェんだけど!!

      『バキ道』感想レビューです。以下、ネタバレを含むから読む場合は注意しろッッ!

      『バキ道』第34話、やめとけやめとけ…いやマジでやめとけって! : なんだかおもしろい

      『バキ道』感想レビューです。以下、ネタバレを含むから読む場合は注意しろッッ!『バキ道』第33話、じっちゃんの言葉が頭から離れねェ!もしかして…フラグ立った? : なんだかおもしろい『バキ道』感想レビューです。以下、ネタバレを含むから読む場合は注意しろッッ!『

      『バキ道』第35話「徳川の打診」

      20190620_171230

      信じられねェ!幕内力士の誰が出ようと敗けるハズがない!ってなんでそんなに力士たちは自信持ってるんだよオイ!え?だってK-1とかPRIDEで相撲レスラーあんまいい成績残してないじゃん!

      かつてね、UWFの安生洋二選手がグレイシー一族の道場へ行きボコボコにされてね、そしてそこからグレイシー一族が出てきてね、ヒクソンと高田延彦が戦ってね、とんでもない辛い結末になったわけですよ1990年代。その辺のことは有田と週刊プロレスと見れば分かるんで見ようね!はよシーズン4やってね!

      格闘貴族

      20190620_171827

      週刊少年チャンピオン2019年29号「バキ道」35話より

      …で、ですよ。どうやら幕内力士たちの意識はすごく高く、格闘貴族らしい。グレイシー一族もルールが厳しかったみたいで桜庭よく勝てたなって状況だったのがPRIDEなんですけど、たぶんそれ以上に意識高いと思う。いや意識の違いがあるか。

      どれくらい意識が高いかというと、力士以外のことを素人だと考えているとか。…まあ、現代相撲で考えたらそうだよなって思う。古代相撲だと違う気がするけども。

      たぶんだけど、野見宿禰とバキたち闘技者がチームを組んで戦いに挑むだろうけども、その戦いって…現代相撲ルールなのか古代相撲ルールつまりはルールなし状態なのか…それで大きく変わってきそう。でもそもそも現代相撲ルールだとしても金竜さん勇次郎に片手で押し込まれてたんでなんかすぐ勝てそうな気がするぜ。

      …てか申し訳ないんだけども、現代相撲の猛者たちが全然猛者に見えねェ強そうに感じねェんだよな!

      野見宿禰、挑発す…

      そんなわけですよ、野見宿禰はこれからチームを組んで戦いに挑む…ところではあるんですけれど、ここで気になることが一つ。やっぱ渋川先生が相撲できんのか!?という疑問。

      技量は感じている。ということはきっとオーラ的なものも感じているはずだ。そういうはずなんだけど…それが謎。そりゃそうだ。体重差5倍以上ありそうなんだもん。

      いくらなんでも、野見宿禰でも疑問に思うはず…が、ここで渋川先生、やってくれたぜェ!

      20190620_172349

      合気、披露ッッ

      かつてオリバのパワーを抑え込んだ合気を、野見宿禰にも使ってみせたッッ!なんとあの野見宿禰を片手だけで持ち上げ、そして投げ飛ばしたッッ!すげェ~~~~~~~ッッ

      断言するが、格闘貴族様方がこのメンバーに勝てる気がしねェ!野見宿禰すら簡単に投げ飛ばせるってことは、渋川先生だけでも余裕で勝てんだろッッ!…そして野見宿禰、もしかしてパワーはあるけどもそんなに強く…ない…?

      バキ道 1 (少年チャンピオン・コミックス)
      バキ道 1 (少年チャンピオン・コミックス)
      板垣恵介
      バキ道 2 (少年チャンピオン・コミックス)
      バキ道 2 (少年チャンピオン・コミックス)
      板垣恵介
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2019年06月20日 21:51▼返信
      今ってオリバは独歩ちゃん達より格下なの?
      2 おもしろい名無しさん 2019年06月20日 23:52▼返信
      今というか元々ガチ勝負ならオリバは渋川や空手家には勝てないでしょ。パワーは確かにあるから、刃牙が真っ向勝負する相手に選ばれたけど、小細工を擁すれば刃牙は完封できる相手だよ。

      そして刃牙より実力の劣る連中でも、技術の高い連中なら真っ向勝負さえしなきゃオリバには勝てるはず。鎬とかなら特にアッサリ勝てそう
      3 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 01:33▼返信
      死刑囚編の時点でオリバは渋川に(試合でだけど)負けてたし
      4 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 09:35▼返信
      トーナメントはこの手の老人をよくここまで強く描けるもんだなと思ったが
      トーナメント以降は凡人の書く達人と扱いが変わらん。
      5 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 12:00▼返信
      特にバキが顕著だけど、こいつらの言う勝ちってのが自分の領域で勝つというよりか、如何に相手の領域を侵略したうえで心が勝ってるかってことに重きがあるからなぁ。
      あんまり所謂どっちが強いってのも意味のない議論なのかも
      6 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 16:02▼返信
      オリバ、刃牙に負けてからは落ちてく一方だけど、登場時は技術なしの肉体だけでオーガと同格クラスって設定だったでしょ
      バキで柔道で渋川に負けてるけどオーガに「あの」って言われる龍書文にキッチリ勝ってるし
      7 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 18:26▼返信
      まあ現実の格闘強者が、現役力士と相撲(ルール)を取っても勝てないだろうけどね。刃牙世界では相手にならんでしょ。
      それこそ、野見宿禰対横綱&大関5名でも、一人勝ち抜きするのが妥当。
      この相撲編はいったいどこで盛り上がるのか・・・(汗)
      8 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 18:46▼返信
      >>7
      相撲編は刃牙道最終話がピーク
      9 おもしろい名無しさん 2019年06月21日 19:43▼返信
      米7
      普通に考えたらそうとしか思えないから、逆にこの先どうアクロバティックな展開があるか楽しみ
      面白いかどうかは別としてw
      10 おもしろい名無しさん 2019年06月22日 17:48▼返信
      渋川先生は力士相手に指捕りをして持ち上げられそうな予感。
      11 おもしろい名無しさん 2019年06月23日 02:58▼返信
      克己が俺マッハ打ったら並の力士じゃ爆発四散するんじゃねえの…

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)