令和最初のコミケ96、会場大きく様変わり!開催3日前に会場周辺を調査してきた【画像大量&動画あり】
2019年最初、いや令和最初となるコミケ、コミックマーケット96が、2019年8月9日~12日の4日間開催されます。異例の4日間開催、かつ会場となる東京ビッグサイトの東展示棟が使えない&新たに誕生した南展示棟と青海展示棟と、ここ数年で見ても大きくコミケ会場が様変わりしています。
そこで、「なんだかおもしろい」としては毎回恒例、3日前事前調査をしてきました。今回は青海側もチェックしていますので、見なきゃいけないところは多かったです…。
『コミケ95』開催3日前に東京ビッグサイト・国際展示場駅周辺をチェック!newセブンイレブン、ベローチェの本気、豪華広告ラッシュ【画像大量】 : なんだかおもしろい
今年最後、いや平成最後となるコミケ、コミックマーケット95が、2018年12月29日~31日の3日間開催されます。今年最後ということで、その準備段階からチェックしたいと思い、というよりもここのサイト的には毎回恒例なのですが、3日前の会場の東京ビッグサイト及び国際展示場
企業ブース揃う青海展示棟は…?
青海展示棟は、東京ビッグサイトのある場所の隣駅に配置された、新しいエリアです。
地図を見ると分かりやすいのですが、最寄り駅はりんかい線東京テレポート駅、またはゆりかもめ青海駅です。メインの東京ビッグサイトから向かう場合は、このどちらかの路線から行くことになると思います。地図を見るとやや東京テレポート駅からのほうが近く感じますが、正直それほど差はないかと思います。
ちなみに青海展示棟の中は見れなかったです。当日を楽しみにしていましょう。
青海駅からだと、ヴィーナスフォートを抜けて向かう感じになります。その途中にファミリーマートがあるほか、ヴィーナスフォートのお店には寄れるかな…。とはいえ、それほどお店が多いわけではないので注意を。
東京テレポート駅からは、地下から長い階段を登ってすぐ。企業ブースが集まるのが青海展示棟なので、国際展示場駅のようにコミケ前は企業広告がたくさん掲示されるかなと思いきや、確認できたのは「バンドリ!ガールズバンドパーティ」のみ。
国際展示場駅、東京ビッグサイト駅?
国際展示場駅は、例年通りたくさんのコミケ広告が掲示されていました。主にKADOKAWA、講談社、バンダイナムコと例年通りですが、ここ数年広告規模が増えてきていた「アズールレーン」ほかYostarのゲーム作品の広告が多かった印象です。
特に「アークナイツ」の展開がすごかった印象。
「アズールレーン」広告は、コミケ注意を促す文字入り広告なので、ここは見応えあるかなと感じました。
改札前では、「コードギアス」と「ラブライブ!」シリーズの広告が目立つほか、「Re:ゼロから始める異世界生活」と「この素晴らしい世界に祝福を!」広告などあり。
企業ブースは別駅であるという注意書きあり。
東京ビッグサイト駅(旧国際展示場正門駅)にもコミケ広告あり。
国際展示場駅~東京ビッグサイトまでのエリアは?
>国際展示場駅~東京ビッグサイトの区間のコンビニほかお店をチェックしました。
まずはコンビニ。国際展示場駅前のローソンや、東京ビッグサイト内のセブンイレブンはすでに臨戦態勢に入っていました。
気になった点として、ローソンの隣に和ダイニングのお店がオープンしていて、開始時間が7時から。コミケ時期の早朝がどうなるか不安になります。
そして、例年早朝オープンしていたサイゼリアは、今回は10時からオープン。早朝にサイゼリアへ行こうと考えていた人は注意を。
新エリア、南展示棟は…?
ここからが多くの人が気になるポイント、新たに誕生した南展示棟です。入り口はセブンイレブンとタリーズの間を海沿いに向かうと、入り口が見えてきます。
今回のコミケより登場の南展示棟までの道のりと南ホール周辺はこんな感じです!https://t.co/XbSCUGlxhO #c96 pic.twitter.com/QyA6GLbU4o
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2019年8月6日
動く歩道を通りながら歩いていくと、南1、2ホールが見えてきます。このホールは階層でいうと2階部分になります。そして長いエレベーターに乗ると、南3、4ホールのあるエリアに入ります。こちらは5階になります。この途中にトイレはありますが、2階部分は少なかった印象。また自動販売機は5階のほうが多かったです。
途中にあったロッカーはコミケ期間中使用不可。
ちょっとだけ中を見ました。まだ準備中みたいでしたが、ほかの会場と遜色ないかなという印象。
東京ビッグサイト南展示棟、駐車場が直結してて車で行きやすくなってる。停められる台数は349、1日最大2000円。会場入り最速の駐車場かも#c96 pic.twitter.com/hxoQqi27pE
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2019年8月6日
東京ビッグサイト南棟立体駐車場から南4ホールまで歩きました。最速で1分切ります!#c96 pic.twitter.com/ZxoewKouDN
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2019年8月6日
コミケでは使用不可かと思いますが、南棟立体駐車場がありここからすぐに南4ホールまで行くことができます。
南ホール、西の屋上駐車場と直結しててすごい行きやすくなってた#c96 pic.twitter.com/ZHaxEFi1jG
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2019年8月6日
南3ホールから、西展示棟の屋上駐車場まで直結していて、移動は便利。
3階と4階は各階に止まるエスカレーターで行くのでちょっと行くには不便かも…と思ったのですが、中はレストランやコンビニ、休憩所などが完備されるとのことなので、参加者には助かるエリアになりそうです。
ちなみに南展示棟へ行きやすくするためか、セブンイレブンとタリーズの間にあったテーブルと椅子は撤去されていました。ここを待ち合わせそして休憩場所として活用していた人は多いと思いますが、移動するときに邪魔になるので仕方ないですかね…。
誤字脱字はこちらから連絡をお願いします。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます