るろうに剣心 北海道編:25話、あの男登場に、幼少期の怒りが止められない…どうしてこいつがここに出てきたァ゛!
るろうに剣心 北海道編 第18話の感想レビュー(ネタバレあり)です。読む場合は注意してくださいね。
るろうに剣心 北海道編:24話、三バカトリオはお金を稼ぐ : なんだかおもしろい
3ヶ月ぶりの更新…になるのか…るろうに剣心 北海道編 第18話の感想レビュー(ネタバレあり)です。読む場合は注意してくださいね。るろうに剣心 北海道編:23話、量で攻められちゃもうダメっすよ : なんだかおもしろい3ヶ月ぶりの更新…になるのか…るろうに剣心 北海道
25話「その男 観柳」

るろうに剣心 北海道編:25話
かんりゅっ…

ああダメだ、ダメだよコイツは…。ちょっと待て待て、待てよ…。俺ァこいつだけはぜってェ許せねェんだからな…。観柳のヤロウ、ぜってェ許さねェ!
どうしてここの管理人が、るろうに剣心にハマったのか…それは御庭番衆に惹かれたから。剣心たちを襲うこの男たちのかっこよさに惹かれたんだ。
特に般若は、青春の1ページに深く刻まれている。肉を削ぎとても人間とは思えない顔を持ちつつも、素晴らしい心の持ち主。操にも好かれてたっけなー。…このとき、子供ながらに思いましたよ。「人は顔で決められない」って。だからすごい幸せになってほしかった。
般若だけじゃない。式尉もまた、いい男だった。ドーピング強化人間だけど、その強化された筋肉は、蒼紫を守ってくれた。あれはかっこよかったなぁ…!
そして、火男も癋見も好きだった。いかにもな雑魚キャラ感はあったけど、最後の最後は本当に素敵だった。蒼紫や操を含め、御庭番衆ってすごい好きだったんだよなぁ…。
そんな大好きだった御庭番衆を壊滅させあtのが、観柳。いきなり出てきて落ち着いていられませんか落ち着いてなんかいられませんよ!!!!!
今でも鮮明に覚えてるわ!幼少期、「るろうに剣心ええぞ」と3巻まで友達に借り、家の二段ベッドの上で読んでたんですよ。御庭番衆が出てきたときは本当にかっこよくて気持ちのよい戦いだったなぁ…と、ここでクソッタレ観柳がさ、回転式機関銃とかいう明治時代にガトリングなんか持ち込んできて御庭番衆を全滅させやがってよォ!ただの叫ぶ雑魚かと思ったらガトリングさえありゃあどんなに強ェ人でも簡単に命を奪ってしまうショック!ガトリングに勝利できた理由が、御庭番衆が粘ってガトリングを撃たせまくったから弾がなくなった…って、この4人のおかげで勝利できたと思ったけどさ、そんなクソ野郎には逆刃刀で叩いて終了。逮捕されたときは「え?こいつ命は助かるの…え?それでいいの…?」と、3巻を壁にぶつけたっけな。ホントにショックだった。
今でもあのときの辛さは鮮明に覚えてる。そしてこのあと操が出てくるんだけど、その操を見てたら、余計悲しくなっちゃって…
2020年、結婚してェなあとかよくほざくここの管理人が、まさか記憶の奥底に眠っていた、悲しみと怒りで再び発狂することになるとは思わんかった。
観柳は何しに北海道へ?
…割と冗談抜きに怒りが収まらないし、もし蒼紫や操がいたら…と思うと余計に辛い。…だからまあ、ジャンプSQ発売日に感想レビューできなかったんですが、1日が経ち少し落ち着いたのでレビューです。
ハァハァ…ハァハァ…ハァハァ…う、は。…さて、落ち着いたところで…どうして観柳が北海道にいたのか…。そもそもコイツは北海道の監獄にずっと捕まっていたんだけど、劍客兵器が起こした襲撃により、脱出した。そして何もない状況から、小樽に刀ばらまく有名な商人になっちゃってた。それはすごいが怒りが止まらない。
ただこれを…うん、あまり作品のストーリーに愚痴るわけじゃないんだけど、ギャグ要素みたいな扱いになっているのがどうしても許せ…ご、ごほん、落ち着くマジで…。
ふぅ。
そしてどうなる?

剣心たちと観柳とのやり取りが、なんかすごい長い糸電話みたいなので劍客兵器に筒抜けになってしまっていた。剣心たちは劍客兵器と戦闘するつもりだけど、劍客兵器は別の実験を行うみたいで…。まだ一波乱ありそう。
…アカンわ今回。観柳ハイがすごすぎてまともな思考できへんわ。青春の辛い思い出を蘇らせやがってこいつ…
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
収 ま ら な い
↑
これに笑ってしまったwww
そしてフォントの方も凝り過ぎwww
管理人どんだけキレてるんすか
(改行の都合のせいか、“縦に”できなかった…)
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)