FGO:新型コロナで延期となった劇場版「神聖円卓領域キャメロット」前編は12月5日公開決定
劇場アニメ「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」の公開日が発表されし、2020年12月5日に公開することが分かりました。新型コロナウイルス感染症の影響で公開が延期となり、元々は8月15日に公開予定でした。

公開日決定を記念して、8月6日に発売される雑誌・ダ・ヴィチ2020年9月号では、べディヴィエール役の宮野真守さんとレオナルド・ダ・ヴィンチ役の坂本真綾さんが表紙で登場。また特集記事として、対談インタビューを掲載。またインタビューでは、藤丸立香役の島崎信長さんや、原作・奈須きのこさんも登場しています。
8月1日には、ANIPLEX+限定アクリルマスコット付き全国共通前売券を販売スタートします。
ちなみに「Fate/Grand Order」5周年記念として、8月10日15時30分よりニコニコ生放送やYouTube Liveなどで「Fate/Grand Order カルデア放送局 5周年SP ~under the same sky~」を配信予定です。
劇場版 「Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-」前編 Wandering; Agateram 第2弾特報
「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」情報
公開日
2020年12月5日(土) 公開
ストーリー
遍歴の騎士、ベディヴィエールが辿り着いた旅の果て―。 そこは西暦1273年のエルサレム。 かつての祈りの地は砂の大地と化し、民は住処を追われ三つの勢力が対峙する不毛の地。 聖都、そして獅子王の命(めい)を守るべく集結した「円卓の騎士」。 領地ごとこの地に召喚されるも、静かに現状打破を狙う「太陽王・オジマンディアス」。 土地を奪われた民を守り、叛逆の機会を待つ「山の民」。 己の成すべきことを果たすため、獅子王が統治する“聖都”を目指すベディヴィエールの前に現れたのは 人理を修復すべくこの地を訪れた人類最後のマスター・藤丸立香と デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトであった。 ベディヴィエールは藤丸たちと共に、最後の探索へと歩み出す。
スタッフ
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
リードキャラクターデザイナー:武内崇
監督:末澤慧
脚本:小太刀右京
キャラクターデザイン:細居美恵子・黄瀬和哉・温泉中也
サブキャラクターデザイン:乘田拓茂・山本彩
総作画監督:黄瀬和哉
プロップデザイン:吉田大洋・原由知
美術設計:小木斉之・イノセユキエ
コンセプトアートデザイン:coralie:nagel・竹内敦志
美術監督:甲斐政俊、中村豪希、若松栄司
色彩設計:関本美津子
撮影監督:田中宏侍
3DCG:レイルズ
3Dディレクター:三階直史
編集:濱宇津妙子
音楽:芳賀敬太・深澤秀行
音響監督:明田川仁
制作:Production:I.G
アニメーション制作:SIGNAL.MD
配給:アニプレックス
主題歌:坂本真綾:「独白」(フライングドッグ)
キャスト
ベディヴィエール:宮野真守
藤丸立香:島﨑信長
マシュ・キリエライト:高橋李依
レオナルド・ダ・ヴィンチ:坂本真綾
獅子王:川澄綾子
ガウェイン:水島大宙
モードレッド:沢城みゆき
ランスロット:置鮎龍太郎
トリスタン:内山昂輝
アグラヴェイン:安元洋貴
オジマンディアス:子安武人
ニトクリス:田中美海
玄奘三蔵:小松未可子
アーラシュ:鶴岡聡
呪腕のハサン:稲田徹
静謐のハサン:千本木彩花
ロマニ・アーキマン:鈴村健一
©TYPE-MOON / FGO6 ANIME PROJECT
誤字脱字はこちらから連絡をお願いします。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)