バキ道:69話、勝負ありなのかッッッッッ!?
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。
バキ道:68話、花山薫VS鯱鉾、超握力VS角界の打撃系、勝負になるのかッッ!? : なんだかおもしろい
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。バキ道:67話、次なる戦いは…もうこれ負けるとはとても思えねェぜッッ : なんだかおもしろいバキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。zakuzaku911.com
第69話「漢比べ」
終わっちまったな…いくら鯱鉾がすげェ力士だったとしても、花山のいきなりの大振りテレフォンだけど何でも破壊しちまうあのパンチを受けてしまったら、もうどうしようもねェ。
あの範馬勇次郎ですら、鼻血を出しちまうあのパンチを耐えられるなんてこと…いや無理だろ!前の2人の力士はすごかった!すごかったからこそ、この試合にも期待したいところだけど…ああだめだ、これはもうだめだろ…
花山のパンチの威力は…
花山がよく使う…いや、花山だからこそ成り立ち、花山以外じゃあまともにできねェだろう、1発にすべてを尽くしたパンチ。まず、最初の構えは体を捻り地面を見ている。相手から少しでも離れて攻撃しようとしているというか…少しでも加速しようとしているというか…。それでいてパンチは相手に当てるというより、はるかその先…ミスチル的に言うなら光の射す方へというか。
超攻撃偏重型パンチともいうべきこのパンチは、はっきり言ってバレバレだから避けられやすい。当たれば終わり、でも当たらないっていうパンチ。でも実際対戦した奴は1発目によく当たってるんだよなぁ。そもそも、力士というものはパンチを真っ向から受けているわけで…あ、鯱鉾死んだな。

バキ道:69話
パンチ一発で、ダウン。大の字になってしまった…。バキや克己は驚いているみてェだけど、自分はもう確定事項だと思ってた。むしろ壁まで吹き飛ぶかと思ってたので、さすがに花山を過大評価していたかもしれない。…していたかもしれないけども…。
勝負…あり?
ここの管理人は勝負ありだと思ってるんだけど。なぜならダウンしたから。背中がっつり地面につけてるんだから。前の2人も倒れて終わったわけだし…。でもこの試合は、地下闘技場の戦い。戦闘不能になって終わりッッ!まだ戦う意志がある以上、戦いは終わってねェッッ!

まあ終わってねェけど、この勝負は明らか…でしょ?ここから花山に終わる終わらない質問されて殴られ続ける流れになるのか…そして拳銃の球を口に入れてパァァン!スペックルートに入るかな?まあ力士がそんな死刑囚のような戦い方するとは思えないし、意外とあっさり終わるかもなこれ…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
死刑囚編あたりの花山パンチだったら現役横綱クラスでも顔面陥没生死不明ぐらい行ってたな
こいつだけ完全にぶっ倒されて負け認めなかったら流石に恥ずかしすぎるでしょ
次は克巳戦だから楽しみだなぁ。
早くリベンジトーキョー編やれよ
それはそれとして花山と克己の戦いを思い出すわ
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)