なんだかおもしろい

      バキ道:75話、愚地克己VS獅子丸…すげェ豊富な経験してる愚地克己は強ェはずッッ!

      バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。

      バキ道:74話、次はあの漢…あの世界へ行ったあの御方に見せつけてやれェ! : なんだかおもしろい

      バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。バキ道:73話、花山VS鯱鉾の最終局面に、あの力の公式が明らかになっただとッッ!? : なんだかおもしろいバキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。バキ道:72話、鯱鉾

      第75話「愚地克己VS獅子丸」

      うれしいねェー!きっと天国いや異世界に旅立った烈さんも応援してくれるはずだ!腕が喜んでるぜ!

      というわけで、かつては心身会空手の秘密兵器にして空手を終わらせた男…と言われていたのに気づいたらデンジャラスライオン加藤に弟子入りみたいなことになって武器使うようになり、お父さんに「空手は空だから武器持っちゃいけねェ」みてェなこと言われて元に戻り、でも勇次郎にいろいろ挑発されたことを受けて自分変わらなきゃと音速の壁超えて腕破壊しちまって、そして片腕の闘士となったところまでは見てたけど、ここから腕を移植してもらい戻ったのが、愚地克己。

      文章でざらっとまとめて書いてみたけど、これほど短期間の間に自分の戦い方が変わった人いました?スランプって一言で片付けられないことが起きすぎてこんなことになってしまった。…でもその結果、バキのような急成長にも負けないくらい、すごく成長できたと思う。

      ただ心配なのは、片腕になって唯一無二な戦い方を披露できるようになったものの、また腕が戻ってきてよくある個性になっちゃったっていうこと。烈さんという新たな個性を追加し噛み砕いて新たなスタイルを作り上げることができるのだろうか…。

      …全然関係ないんだけど、片腕って圧倒的不利だよね?手数の問題とかバランスとか。手首切り落とされた忍者さん、マカオで戦ったとき最後の最後で毒使ってたし…。まあ余談です。

      3連敗中の大相撲、どうする?

      バキ道:75話_183847

      バキ道:75話

      相撲理事も想定していなかった3連敗。そういえば海王対決では、烈さんががんばって3連敗を阻止したんだっけ?そう考えると今のところ敗北しすぎてる。

      なんせ、75歳以上の小さなおじいちゃんにもやられちゃってるんだから…かと思えば、素人の喧嘩自慢に不覚を取った鯱鉾にいろいろと言いたいみたいだ。いやいや体格で負けてるやん!一番若いやつやん!体格差6倍で負けた巨鯨に言ってもいいんですよ!別に渋川老に忖度とかせずリアルに「あんなちっちぇ~じじいに負けやがって」とか言ってもいいんですよ!

      …まあ、そんなわけで理事に問い詰められて困る鯱鉾を見て、口を出してきたのが関脇 獅子丸。相手は素人ではなく玄人だと。それが分かってるから問題ないッスらしい。

      なんかかっこいいこと言ってるけど、かつてボクサーを知り尽くした海兵隊と同じような空気感じてしまったけど、大丈夫なのだろうか…。

      トニカクデカイ、ワザノデパート、ハードパンチャーと続いた力士の次は、どんな強さを持っているのだろうか…。

      バキ道:75話_184913

      関脇 獅子丸。なんと幕内で3度の優勝経験あり。怪我さえなかったら横綱大関になってたはずの逸材。特徴は極太の巨腕で、角界No.1と言われる腕力はすさまじいらしい。

      そして身長は182センチ、体重181キロ。これは克己より4.5センチ低いが体重は65キロの差がある。体格差で見ると圧倒的だ。

      …これだけ見ると、かつての花山VS克己の地下トーナメントを少し思い出す。体格だけで見るとね。きっと獅子丸のパンチ力いや張り手や腕使う系の技はとんでもなく強いはず。ただ違うのは、あのころのような甘ったるい、あの烈さんが加糖して手でまぜまぜしたお水より甘かった思考はもう克己にはない。人生経験で見ると普通の力士よりはるかに経験してる克己は、すごく心が安定しているはずだ。

      …というわけで、この勝負は意外と早く、それも克己の圧勝で終わるんじゃないかと勝手に予想してます!…どうなるかな?

      バキ道 7 (少年チャンピオン・コミックス)
      バキ道 7 (少年チャンピオン・コミックス)
      板垣恵介(著)
      バキ道 1 (少年チャンピオン・コミックス)
      バキ道 1~ (少年チャンピオン・コミックス)
      板垣恵介
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2020年10月15日 20:07▼返信
      すまん、確認したら本編にも克己と表記されてるところが結構あったわ。
      これは分が悪いか?
      2 おもしろい名無しさん 2020年10月15日 20:17▼返信
      誤植だな。ちゃんと読んでればアホでも克巳とわかる。
      克巳な?アホだから一生気づかないのかな。
      わざわざ板垣先生が相撲との対戦表に手書きの字で愚地克巳と書いたからな。一体どんな目してるんだろうw
      3 おもしろい名無しさん 2020年10月15日 21:23▼返信
      ※2
      本気で訂正させたいならツイッターからリプライかDM飛ばせば?
      4 おもしろい名無しさん 2020年10月15日 22:09▼返信
      今更気づいたら発狂しそうだから、高みの見物させてください。一生知らない方が幸せかもしれんしw
      5 おもしろい名無しさん 2020年10月16日 07:10▼返信
      182センチ181キロって、若槻さんみたいなスペックだな
      6 おもしろい名無しさん 2020年10月16日 07:11▼返信
      182センチ181キロって、若槻さんみたいスペックだな
      7 おもしろい名無しさん 2020年10月16日 08:22▼返信
      >>3
      自分のブログのコメント欄見ないの?わざとだろ
      8 おもしろい名無しさん 2020年10月16日 08:38▼返信
      板垣の気分でシリーズ毎にファイトスタイルがブレまくっている克巳カワイソス
      9 おもしろい名無しさん 2020年10月17日 03:11▼返信
      烈さんの腕で「当てない音速拳」やって隻腕に戻ってくれたら神
      10 おもしろい名無しさん 2020年10月17日 17:36▼返信
      >>1
      お前わざと言ってるな。まず今週号のタイトルが愚地克巳対獅子丸だろうが。
      意地悪だねぇ。本当はもう気づいてるけど、引っ込みがつかないから知らないフリしてるんだよ。カワイソ
      11 おもしろい名無しさん 2020年10月18日 17:01▼返信
      だからこんな不毛な名前誤字論争を未だに起こすなら
      いっそのことモデルのマッスル北村氏の本名から
      愚地克己と最初から表記しとけば良かったじゃん
      どうでもいいだろ、似たような字面だし
      たかが角数ひとつ違うだけでよ
      12 おもしろい名無しさん 2020年10月18日 19:28▼返信
      >>11
      いや論争じゃなくて間違いを恥ずかし気もなく繰り返してるから馬鹿にされてるのよ。
      確かにバキ道からの新規読者みたいだから仕方ないとは言え、素直に間違い認めてこれからは直しますといえば良い話なんだよ。
      例えば、ワンピースでサンジの事をサンシと書いて記事にしてる奴なんていないだろ?

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)