るろうに剣心 北海道編:30話、左之助が新技!?こんなかっこいい左之助見たことがない!
るろうに剣心 北海道編 感想レビュー(ネタバレあり)です。読む場合は注意してくださいね。
るろうに剣心 北海道編:29話、あの男、ふみふみしちゃうな : なんだかおもしろい
るろうに剣心 北海道編 感想レビュー(ネタバレあり)です。読む場合は注意してくださいね。るろうに剣心 北海道編:28話、二重の極みが破れた!?でもそれよりも、新のヒロインが決まってしまった事実ッッ : なんだかおもしろいるろうに剣心 北海道編 感想レビュー(ネタ
30話「喧嘩の締め」
赤報隊…とても残念な事件でしたね…それで左之助が苦しんだことは知っているし、今でもその辛さは残っているはず。維新志士そして明治政府を恨んでいるかもしれない。だから、我々劍客兵器と手を組もう!
…だってさ。そんなん左之助が聞き入れるわけねェだろうがァ!どんだけその苦しみを通り超えてきたと思ってんだ!まるで左之助のことはちゃんと調べましたよー私達ならあなたのことちゃんと理解してあげられますよーだから一緒に打倒政府やりましょうよーってそんな魂胆丸見えなんだよなめんなよ筋肉じじいがァ!
大体、そういうこと言うやつって自分が劣勢になったときに言うこと多いだろ!つまりこいつ…斧號はもうやられる寸前かもしれんせェ!(本気出してなかった凍座を除き)初の劍客兵器でやられる男になりやがれ斧號!
左之助、ついに本領発揮
とはいえ、二重の極みを完全に攻略されつつある今、左之助が勝利するには…もう、あの技しかありませんよね!そうだよねみんな!
かつて京都の道中で出会った安慈から伝授され覚えた、右手の正拳で放たれる二重の極み。その二重の極みを、安慈との戦いでさらに上乗せした必殺の技。そう、三重の極み。
二重の極み同士の戦いの場合、ぶつかりあって相殺したときに威力を発揮することは分かっているけども…これってつまりはもう1つ衝撃が発生するってことでしょ?つまり破壊力はさらにすごくなるはず!岩を粉にしてしまうのが二重の極みなら、岩を分子レベルにしちまうでしょ三重の極みなら!
あーーーーーーーーーあの安慈との戦いで見た三重の極みがまた見れるなんて、すごくテンション上がってくる!この戦いはるろうに剣心屈指の名勝負であり、この技は当時「その手があったかーーーーー!」って燃えた技でもある。もう20年以上前か…テンション上がってくるな…
さあ左之助見せてくれ…お前の三重の極みを…

るろうに剣心 北海道編:30話
こ、これは・・・
ちょっとまって…最初が違う…手のひらを上にした状態で、相手に拳が近づくと手の甲が上になって…ひねってる!?
二重の極み 旋拳だと!?この土壇場で新技を披露するなんて…すげェ!なんかこの技すげェ好き!自分こういうの待ってた!待ってたけど、ここまで頑なに三重の極み出してくれないのどうして!?
まあ三重の極みはともかく、二重の極み旋拳は、ひねりを加えることで二重の極みとはまた違う破壊力を出しているみたいだ。その破壊力というのは、相手の拳を骨ごと砕く威力…そして相手の腕の骨を折る威力…。
ん?なんか違うな…これ、1つの技かと思ったら旋拳+二重の極みじゃね?新たに覚えたのは旋拳であって、トドメに二重の極みをしただけじゃ…。まあ、二重の極みはトドメじゃなくて相手に大ダメージ&崩しただけで、ここからの連打が最後のフィニッシュになったみたいだけども。
まあとにかくこの戦いは、自分めっちゃ好きやで。
左之助、大人だった

ボロボロになりながらも、未だ立ち上がり左之助をスカウトする斧號。左之助にここまでやられてしまったからこそ、仲間に引き入れたいという気持ちは分かる。分かるが…左之助のほうがよっぽど大人だったと思ってしまった。
そもそもスカウトの理由、この国の残忍で非情な状況だからこそ国のために戦えっていうのが斧號の言い分なんだけど、左之助は戦争とかそういう戦いはしたいんじゃなく、楽しく喧嘩がしたいだけ。さらに言うと、世界が残忍で非情なことをすでに知った上でのこと。
さすが、日本を飛び出し世界を見て回ったおとこ。イギリスもアメリカも、さらには南半球…5年も世界の情勢を見てきて、それで結論を出したんだ。世が泰平だからこそ喧嘩楽しめるって。
ここまで世界見てきたやつ、劍客兵器にいますか?これはさすがに斧號、言葉出ないな…。むしろ左之助の言葉に感化されてる様子も見られる。世界で通用する戦い(喧嘩)の締め…しぇいくはんどつまりは握手されて、これ斧號、落ちたな…。
…なんか、新シリーズ始まって一番左之助がかっこいいって思ってしまった。こんなこというと全世界の左之助ファンから猛叩きにあうって分かっていながらも言いますが、左之助って剣心たちより2ランク3ランク下なんだけど、剣心と同格の強者感出してたじゃないですか。でも所詮喧嘩屋がそんな強くはならんだろって。
ただね…左之助は世界を見て回ってすごい成長した気がする。なんかもう…余裕がある。技が特段強くなったというよりかは、精神面でとんでもなく成長した気がする。こんなにかっこよかったっけ…?
この左之助を、かっこいい上田祐司さんの声で聞きたい…ブラックサレナの天河明人みたいな…いや、あれは闇落ちみたいなものだったか…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
バカキャラに成り下がった映画板左之助をいまだに
許せない
佐野の成長には数得られてない説
縁ばかり 志々雄のあとで縁かよと言われるけど
あんじ和尚のあとで 無敵徹甲と白虎 影薄いよね
バキ?市ね
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)